タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (164)

  • 本のレビュー欄では、メディアとコンテンツが区別なく扱われている - hitode909の日記

    Amazonのレビュー欄とかを見ると、☆1で、袋がびしょびしょで最悪でした、と言ってる人もいれば、感動的なストーリー、☆5、と言ってる人もいる。 この、メディアとコンテンツが混在していて、誰も気に留めていない具合が、けっこう変な感じがする。 映画のレビューブログでは、駐車場にヤンキーが溜まってて嫌でした、と言って映画の評価を下げる人はあまりいないけど、遊園地の新アトラクションのレビューでは、新規オープンのアトラクションは関係なく、着ぐるみが子どもを追いかけては、蹴飛ばしています、☆1、と言う人もいる。 体験型コンテンツの場合は、メディアとコンテンツの区別度合いが低くて、混同していても問題ないけど、の場合は、かなりかけ離れているのに、Amazonのレビュー欄でだけは、区別なく扱われている。

    本のレビュー欄では、メディアとコンテンツが区別なく扱われている - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2024/06/22
    すべてが当てはまるとは思ってないけど、そういう認知を持った人が買っているようなコンテンツなんだな、と思うようにはしている。
  • ■ - hitode909の日記

    仕事していて、こういうときはこうしたら?みたいなことを言ってるのだけど、出典がどこにあるか、というと、だいたいデザインパターンのに載ってたやつのような気がするのだけど、チームメンバーにいきなり、このを読もう、とか言い出すと、Java固有の話がほとんどだし、ただちに役に立つわけでもないのでは?みたいなことになるかもしれない。 でも、Java固有の話がほとんどであり…って喋ってる人はこういうをすでに読んでるわけで、読まない側の人類の暮らしがどうなっているか検討できていないかもしれない。 あと、読んだのが学生のときなので、思い出で美化されていて、今読んだら、全然思ってたのと違う、みたいになってるかもしれない。 オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン 作者:Erich GammaSBクリエイティブAmazon だんだん、オブジェクト指向の人気が下がっていって、気に留める人が少

    ■ - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2024/04/27
    ソフトウェアの話、久々で嬉しい
  • 人生が整うマウンティング大全 - hitode909の日記

    このを読んだところ、おっそれはマウンティングですね、とか言って、さっそく役立てた。相手のマウンティングを指摘する、マウンティング・マウンティングである。 マウンティングの逆の行為として、配慮のお願い、というのがあって、〇〇できない人もいるんですよ、そういう人達に対する配慮のないあなたは価値観の古い人間ですね、という論法がある。 つまり、構築→脱構築、ということであるし、エントロピーがあるところ、無秩序がある、ということである。 最低限のマウンティングとして、「私はインターネットにアクセスできますが」というのがあるかと思ったけど、笑い話ではなくて、20年くらい昔を思い出すと、インターネットにアクセスできる者たちと、そうでない者たちの格差、デジタル・ディバイド、とか言ってたと思う。 読んでて思い出したこととしては、星野源も同じことを言っていた、ということで、仕事のやる気が出ないときに、終わっ

    人生が整うマウンティング大全 - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2024/02/27
    めっちゃいい
  • みなさん1on1のときくらいカメラオンにしてますか?そうでもない? - hitode909の日記

    身の回りではチームのMTGとかは普段カメラオフでも、1on1のときくらいはオンにしている人が多い気がする。たぶん1年以上顔見てない人もいるけどとくに困ってないので、僕はどちらでもいいのだけどみなさんはどうだろう。 僕はある日、手荒れ対策でMacをクラムシェルモードにしたらカメラが畳まれてしまい使えなくなってしまった、という事情である日カメラオフにして過ごしていた。 さっき一念発起してMacのフタをあけてカメラオンにしてみたけど、ケーブル(高額なケーブルなので長さにゆとりのあるものは買えない)が短いので、ひきちぎれそう。 普段はカメラオフだけど、1on1のときくらいはカメラを— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2023年8月21日 この日記が、カメラオンにするのが当然、みたいな押し付けを推し進める記事にはならないようにしたい。 むしろ、1on1だからといってMacのフタ開

    みなさん1on1のときくらいカメラオンにしてますか?そうでもない? - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2023/08/21
    気分で変えてる。1on1で相手がカメラオンならカメラオンにしている。
  • ■ - hitode909の日記

    いま22時30分、子供は2歳4ヶ月なのだけど、驚くべきことにまだ起きていて、これから絵を読んで寝よう、というところ。 18時に仕事を終えて、ちょっとスーパーに買い出しに行って、晩ごはんを作り始めてから(今日はそうめんにした)、べたり、皿を洗ったり、選択の準備をやったり、風呂に入ったり、延々と家の用事をやってて、まだ終わっていない。一方で、夜にタスクが集まって朝はゆったり、というわけでもなく、朝もばたばたしている。 よく、子供を寝かせてから仕事に戻ってきたよ、という人をみかけるけど、もっと早く戻れている人もいる気がして、そういう人はどういうスケジュール感で動いているのか気になる。 二人ともフルタイムで働いてて、子供を寝かせられる最速タイムの目安とか、コツとか、実は省略していい工程(例:緑茶を飲んでいたら大人の歯磨きは3日に1回でいい、など)とかを知りたい。 もうちょっと子供がでかくなって

    ■ - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2023/08/09
    そうめんの具、ここまで用意しているの偉すぎると思う。うちはハムと刻み海苔だけとかある。
  • HIGH OUTPUT MANAGEMENT - hitode909の日記

    インテルの社長が書いた。 自分の利益を求めて仕事するか、グループの利益を求めて仕事するか、という話がおもしろかった。 普段、仕事していても、立ち位置的には、ベテランで、チームのことを考えて動いてほしい人なのに、自分の話ばかりしている、という人を見ると、なんか目線がおかしいな、もうちょっとチームのことを考えて行動してもらえたらいい感じになりそうなのに、と思うことがある。 私は、ではなくて、私たちは、と話さねければならないよね、みたいな話がなんかのに載っていて、それも思い出した。 インテルとかIBMみたいな、めちゃでか人材豊富企業の場合は、目線がチームになるまでに、技術者としての修行を20年間とかできて、そろそろマネジメントもやってみるか…みたいな感じなのかもしれないけど、日のちょっとしたウェブ会社みたいに、人が全然足りてない会社では、まだまだコード書きたいんだけど、みたいな人もマネジメ

    HIGH OUTPUT MANAGEMENT - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2023/07/03
    いい話
  • ■ - hitode909の日記

    子供の風邪がうつって一日調子が悪かった。 も在宅勤務で、病院に検査に行ったりしていた。いまのところコロナではなさそう。 「病院に電話したら、全員にタメ口で話されてた」と言ってておもしろい。 逆に、近所で、タメ口で話してこないおじさんおばさんってあんまりいない気がする。

    ■ - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2023/04/01
    方言に敬語がある・ないみたいな話はあって、丁寧さがどこで担保されてるかとかある。このあたりが参考になるかも https://kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-115/
  • ■ - hitode909の日記

    見たい展示があって、東京に行きたいと思うことが週に2回くらいある。 以前は、出張のついでに見てたけど、今はまったく出張の機会がない。 展示だけで移動するとは思いにくくて、ついでに友達に会えるなら、行こうかな、と思えそう。 ウェス・アンダーソンっぽい写真の展覧会、行きたい / “pastel colors and symmetry take over tokyo in 'accidentally wes anderson' photo exhibition” https://t.co/ww4e72WtpK— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2023年3月27日 最近、展示が増えてきているのか、東京にこれ見に行きたいと思うことが増えてきている— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2023年3月27日

    ■ - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2023/03/28
    歓迎するのでお声がけください
  • ■ - hitode909の日記

    弘前に池田亮司を見に行きたいけど、一人でも片道3万円、ということは往復6万円、と行くと12万円、ということで、旅を趣味にしてる人ってすごいな、と思う。 www.hirosaki-moca.jp 12:01発 → 19:49着総額 27,880円 所要時間7時間48分乗車時間6時間13分乗換2回距離1260.8km 京都から弘前 - 乗換案内 - ジョルダン 追記 こういう発想はまったく持っていなかったので、やっぱり、旅を趣味にしている人(公共交通機関が好きな人?)はすごいな、と思った。 ■ - hitode909の日記 普通に乗車券を買うのではなく、「えきねっとトクだ値」やマイルで飛行機に乗ることで安上がりに行くことはできそう2022/07/02 12:13 b.hatena.ne.jp

    ■ - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2022/07/02
    普通に乗車券を買うのではなく、「えきねっとトクだ値」やマイルで飛行機に乗ることで安上がりに行くことはできそう
  • ワクワクという字を見ると歩かせたくなる - hitode909の日記

    ワクワクイベントって良い字の形だと思って、ワクワクワクってワクワクのエネルギーで字が這い回ってると良さそうだと思う。

    ワクワクという字を見ると歩かせたくなる - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2022/04/06
  • 人を動かす 文庫版 - hitode909の日記

    そういえばこの人の著作を読んだことないな、と思ったので読んでみた。 文庫版はエッセンシャル版であってサクサク読める。 名著だなと感じるる点があって、ふつうのことしか書いてない。それが良い。 たいていのビジネスとか人付き合いのとかは、このの焼き直しだったのだな、ということがわかる。 そのわりに、このも語り口が軽快で読みやすいので、普通に焼き直しても、このより良い要素を打ち出せる気がしない。 そういうことに気づかせてくれる。 人を批評したり、非難したり、小言を言ったりすることは、どんな馬鹿者でもできる。そして、馬鹿者に限って、それをしたがるものだ。 テキスト主体のインターネットだと、なにかと、議論を主体としがちなのだけど、そんなことをしていたら疲れていき、友達がどんどん減っていくに決まっている。 議論や衝突を避けて、べ物や犬の写真でも載っけて眺めるだけのSNSを開発すれば、争いが

    人を動かす 文庫版 - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2022/03/07
    アンドリュー・カーネギーの自伝は面白かったです。
  • 子供の人数の決め方についてもらったコメントをメモ - hitode909の日記

    子供の人数どうやって決めましたかって日記を書いたところ、ありがたいことに、いろんな人にコメントをもらえた。覚えてる範囲でメモしておく。 blog.sushi.money 人数の決め手 自分の境遇から 自分がn人兄弟姉妹だったので最低でも子供も同じように 自分が1人だったので2人以上 自分が2人だったけど必要性を感じないので1人 2人育ててみたらもう1人居てもいいとなって追加 自分の幼少期の思い出 兄弟で遊んだ 兄弟で殴り合い 兄弟妹で殴り合い 姉に追いかけられて骨折 弟に乳首をペンチで掴まれる 筋肉隆々の弟にウィルコムを奪われる キャパシティ派 性格 金銭 年齢 体力 家の広さ 育児にかける時間 趣味の時間を大切にしたい 勉強時間を取りたい プログラマが勉強というとプライベートで仕事のことをやってるみたいに聞こえるけど、分野は何であれ調べたいことを心ゆくまで調べる時間がほしいと思う。一方で

    子供の人数の決め方についてもらったコメントをメモ - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2022/02/03
    イシューとして表に出すってのはいいな、しびれる。
  • ■ - hitode909の日記

    きのうは回復したと思っていたのでしばらくそれで元気に過ごせるかと思ったけど、やっぱり夜寝れないのはきびしい、眠いなってこと以外のことなにも考えられなくなっている。寝れてない日は短気で視野が狭くなっている自覚がある。 この日記も睡眠記録日記になってしまっている。 夜あまり寝れないまま1週間働いたのちにけさも5時半まで寝かしつけやってて、今日は郵便局行かないと、引越しの荷造りやらないと、という状態で、ただならぬ眠さと疲労がある、週末もべつに休めるわけじゃなくて回復する方法がない、完全にバランスを崩しているので家にもうひとり暇な大人が居てほしい— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2022年1月7日 夜乾燥して寝づらいのかな、と思ってオイルヒーター情報を調べていた。 アナログに、ピンをぺこぺこやって予約できるほうが直感的で良い仕組みに思えるのだけど、高価なデジタルタイマー付きの

    ■ - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2022/01/08
    マルチダイナミックヒーターはオイルが入ってない!!!(温まりやすい・高熱になりにくい・価格が高いなどがある)
  • ■ - hitode909の日記

    今一番困っていることは扶養とか年末調整で、扶養について知る機会がなくて、常識的にこっちでしょ、と選んだらそれはちがったのでやりなおし、みたいなことになってしまって困る。 制度上の期待感としては数時間くらい扶養について向き合ったり制度について調べたりすることが求められていそうだけど、こちらの時間の捻出度合いとしては30秒以上かけたくない。 扶養について全く理解しないまま諸々手続きをやっているので、扶養には2種類あって〜みたいな話を見るたびに、なんでこんなことを知ってないといけないのか?とめちゃくちゃイライラしてしまう、めんどくさすぎて足をじたばたさせている— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2021年11月2日 あーーーめんどくさい!!って言いながら扶養について調べていたらミーティングの時間過ぎていた— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2021年11月

    ■ - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2021/11/03
    本当に調べることが嫌なら、富豪的解決案として扶養に入れなければいいのでは?と思ったけれど、社会保険だと困ることになるのか
  • リビングにTHINK飾ってる - hitode909の日記

    4年前くらいに、IBMのを読んでたら、一時期のIBMは考えることを放棄したぐうたら社員ばかり、それに喝を入れるため「THINK」と書いた紙を壁に貼ったり、プレートに印字して机に置いたり、メモ帳に刻印したり、みたいな話が載っていた。 考える力が大事なのはIBMだけに限らず、現代社会で難しいことをやっている会社や人にとっては考えることが大事なので、考えることを大切にしているのは良いな、と思った。 ある人にとっては考え及ばずでできなかったことが、ある人にとっては考えきることによってできている、ということがあるはずで、考える力の差で、不可能が可能になったりしている。 自分の場合は、あとは体力の勝負だ!とか言って、台風が来る前に稲を刈り続ける、とか、マグロに電気ショックを与えて船に引きずり上げる、みたいな局面にはあまり遭遇しなくて、全て、考えた結果に対して給料をもらえていると思う。 考え込むために

    リビングにTHINK飾ってる - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2021/10/27
  • 暮らしのサイクルが乱れている - hitode909の日記

    ランダムな時間に睡眠を始めてしまう おとといは風呂出た直後、けさは朝起きたけど再度リビングで寝始める、いまも疲れすぎたのでもう今日はミーティングいろいろ無視して寝ることにした 現実感がなくてバーチャルリアリティっぽいと感じる 家で会話するときに、今バーチャルリアリティっぽいね、とか言って、現実なんだけど?みたいな返事が返ってくる そうこうしていると気持ち悪くなって事をあまりとれなくなってしまう ご飯係をやりたいものの自分はべるつもりはない、みたいなことになってが全部やることになってしまう なんか気持ち悪いなというとき腕時計を見ると心拍数90くらいになっている みたいに、いろいろとうまくいってなくて困る。仕事、プライベート、共に、一日に発生して対処できる出来事の許容量を超えてしまっている気がする。 人間、無能になるまで昇進していく、という話があるけど、これmで順風満帆な人生を送ってきて

    暮らしのサイクルが乱れている - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2021/09/04
    この手の話をするとカウンセリングを勧められる
  • 育休を取得してから復帰するまでのまとめ - hitode909の日記

    4〜6月まで、育休を取得していた。こまごまとした出来事があったので、育休を取得して復帰するまでのことをまとめておく。 育休について 育児休業は国の制度で、会社の制度ではない。よく、何ヶ月か休むんです、と言うと、いいですね、うちの会社にはそういうのがなくて、と返されたりするけど、国の制度なので、まともな会社なら、ないことはないはず。ないように見えているとしたら、制度としてはあるけど雰囲気的に取りにくいか、当に違法な状態で制度がない、ということらしい。 もう一つ、あまり知られていないこととしては、育児休暇ではなくて育児休業である、ということ。僕もしばらく知らなくて途中で気づいた。 前提 職業や労働環境が違うとぜんぜん違う話になりそうなので最初に書いておくと、Webアプリケーションエンジニアをしていて、ここ一年ほどは自宅からリモートワークしていた。 採用情報はこちら。全員応募してください。 h

    育休を取得してから復帰するまでのまとめ - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2021/07/22
  • ■ - hitode909の日記

    人生の先行きが不安だと思っていて、なぜか考えていた。 仕事に復帰することと、家族に負担をかけることが同義になっている。 有限の時間を切り出してお金に変換する以上は、仕事に費やす時間や、収入の量が妥当でバランスが取れていることに納得しておきたい。 しかし、お金は無限にあったほうがいいので無限に仕事するしかなく、すると家族に無限に負担をかけてしまう。 時間とお金、以外の軸で何かしらの落とし所や、納得できるポイントを探す必要がありそう。 たとえば、社会の役に立ちたい、とか、最終的に店長になりたいので、いつまでにアルバイトリーダーになっておきたい、とか。 というときに、どういう観点で考えていけばよいものか、あまりイメージがついていない。

    ■ - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2021/06/22
    おもしろ研究テーマと巡り会えるかとか、30歳超えたがPhD取る気あるんか?とか、はたまた研究者やめるかみたいなのが軸になってて、金や家族のことはどうでもいい感じ(子はおらず家族には気分良く働いてもらいたい)
  • 銅鑼が鳴り響くなか全速力で雑にキャベツをむしって鍋に投げ込むようなテンションが終わってきた - hitode909の日記

    4月の初め頃は勢いだけで過ごしていて、銅鑼が鳴り響くなか全速力で雑にキャベツをむしって鍋に投げ込むようなテンションが終わってきて、ちょっと冷静というか、反動で精神面が弱ってきている。 今日は気分転換に外に出かけるための元気が出なくてラグでくたばったりしていた。 仕事していたときは何があったか 作り切る達成感とか なにかいいことを考える→がんばって作るとその通りになる、というサイクル 集中する時間 引きこもり度合いは仕事してたときのほうが高かった いまは家が落ち着く場所じゃなくなってしまって外に逃げ出している? 暮らしが急に変わりすぎている? 週に1日とかでも仕事できてればもうちょっとギャップが少なくましだったかも 10年くらい上記暮らしが続いていたので変わったのは事実ではある この話に帰着させると無責任、自覚がないという話になる ゴールイメージは認識できているか 能力を生かした仕事と生活の

    銅鑼が鳴り響くなか全速力で雑にキャベツをむしって鍋に投げ込むようなテンションが終わってきた - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2021/04/11
  • 中古車 初心者 買い方 - hitode909の日記

    もともとインドア派だったけど、在宅勤務を始めて、家に引きこもっていたら一年が経とうとしている。 いま30歳くらいで、仮に平均寿命まで生きてるとして、あとこれを50回くらい繰り返せば終わりということで、人生の2%にしては景色が一定すぎる、と思ったり、また、たまに実家に帰るなどの都合で遠出しようと思っても、公共交通機関に乗るのは気を使うので、帰省を見送ったりしていた。 車に乗れるようになっていれば、人と触れ合うリスクを下げて移動できるようになるのではと思って、昨年末くらいから、車に乗る暮らしを始めてみようと準備を始めて、今月の初めに無事手に入れることができた。 知識ゼロの状態から車を買うまでの様子を記してる人はあまり居ない気がするので記録しておこうと思う。 状況 運転免許証は一応持っていて、大学に入ってすぐの夏休みに免許をとったきり、まったく乗っていなかった。社会に出たら仕事で使うかと思ってい

    中古車 初心者 買い方 - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2021/04/07