タグ

2013年12月27日のブックマーク (7件)

  • ■ - The workers are goin’ home

    激しいストレスとプレッシャーで、仕事中泣きそうになる。 今夜のZAZEN BOYSのライブに椎名林檎が乱入したとの噂が。まだ確証はない。当だったら一生後悔。 人が嫌がることはしない。それは分別ある大人なら誰もが実践していることだと思うのだが。安倍は気で戦争をしようとしている。中国戦争すれば、きっと支持率は上がり、経済も回転するだろう。そしてその経済と無関係なところで、使い捨て扱いの若者が、自分が戦争に巻き込まれていることに気づかないまま、殺されていく。 今の日当に危険な状況にある。 もっと長く書きたいことはあるが、いろんな意味で力が出ない。無力感もあるというか。。。

    ■ - The workers are goin’ home
    nhayato
    nhayato 2013/12/27
  • 一流になれないプログラマの生存戦略 - 誰かの役に立てばいいブログ

    (2013-12-28 タイトルをエンジニア→プログラマに変えました) cybozu.com の中の人、山泰宇です。2013年も今日で仕事納めです。 さて、先ほどプレスリリースが出たのですが、来年から私は運用部長として、自社クラウドサービスおよび社内情報システムの運用を統括する仕事をすることにしました。この2年ほどはプログラマとしての仕事を多くしていたのですが、今後は自らプログラミングする機会は大幅に減ることになると思います。 ご存知の方もいるかもしれませんが、実は私が部長になるのは2度目です。2005年に開発部長になり、そのまま規模を拡大して2006年に開発部長となり、2007年に退きました。部は違いますが、7年ぶりの再登板ということになります。略歴としては以下のようになります。 2001年12月 サイボウズに入社    プログラマとしてガルーンを開発 2005年   開発部長

    一流になれないプログラマの生存戦略 - 誰かの役に立てばいいブログ
    nhayato
    nhayato 2013/12/27
  • academic tips memo - keiskS @technote

    学生向けtips等々 How to Be a Successful PhD Student (in Computer Science (in NLP/ML))

    academic tips memo - keiskS @technote
  • 営業セミナーをたくさん受けてわかったこと。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は営業二課長。今年は「若手、新人営業部員に受けさせるセミナーを事前確認する」という名目で、20回ほどの営業開発セミナーを受けさせられた。振り返ってみると、それぞれのセミナーで見せ方は違うが言っていることはほとんど同じであったので後世のために特徴や言葉をメモしておく。 1「意識を変えれば今この瞬間から変えられる」と言う。大前提。この一言がないとセミナー商法が成立しないのだろう。 2「営業に能力は必要ない」→「学歴ない講師のサクセスストーリー」のコンボ。みんな成長ストーリーが大好きだ。 3「大事なのはアウトプットではなくインプット」と訴える。ドヤ顔で。アウトプットとインプットどちらが大事だと思いますか?と景品クイズのような質問で聞き手の自尊心をくすぐるパターンもあり。 4「脱営業」をぶち上げる。セールスではなくコンサルタント的な立場で客と話すのが大事だそうです。 5「失敗を恐れない」と言う。

    営業セミナーをたくさん受けてわかったこと。 - Everything you've ever Dreamed
    nhayato
    nhayato 2013/12/27
  • Linuxでのパッチの作り方(diff)と使い方(patch)

    パッチはどういうときに役立てるのか、自分的なメモです。 diffコマンドの詳細解説 http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?diff patchコマンドの詳細解説 http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?patch 実際使うとしたら、大体以下の2通りぐらいかなと 単一ファイルに対するパッチ 1つ目のパターンは、一つのファイルに対するパッチを作成したいというとき。

    Linuxでのパッチの作り方(diff)と使い方(patch)
  • LAME MP3 Encoder

    LAME is a high quality MPEG Audio Layer III (MP3) encoder licensed under the LGPL. Latest LAME release: v3.100 (October 2017) LAME development started around mid-1998. Mike Cheng started it as a patch against the 8hz-MP3 encoder sources. After some quality concerns raised by others, he decided to start from scratch based on the dist10 sources. His goal was only to speed up the dist10 sources, and

    nhayato
    nhayato 2013/12/27
  • 次は情報処理学会学会誌に関してポリティカルコレクトな表紙かを語ろう - 発声練習

    あの表紙に不快を感じるというのは問題ない。ただ、過度な一般化や裏を読み過ぎるのはやめてほしいところ。「無意識の差別(偏り)がある」と指摘されるのは、気分良くはないけれども、基的にありがたいこと。だけど、社会におけるジェンダー差別への怒りを叩きつけられると「いや、そこまで言わんで良いだろ」とか「もっと***なやつが〜にあるじゃない」と言いたくなる。 人工知能学会:学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ Togetter人工知能学会の表紙は女性蔑視? コメント欄は「不快に感じること」自体も否定しているようでよろしくない流れになっていると思う。 言われてみれば、「家事=女性」という印象を与える表紙になっていると思う。あの電源コードみたいなやつは女性が人間でないことを表すための記号なのだろうけど、行動を制限するひもと受け取られても変ではない。でも、私はアニメを見慣れているせいか「古いSF

    nhayato
    nhayato 2013/12/27