タグ

2014年7月27日のブックマーク (14件)

  • 渋谷系特集 #7「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1998-2013」 - 音楽だいすきクラブ

    前篇に引き続き、後篇です。そもそも渋谷系が終わったのは諸説あるのですが、大体1996年から1998年という説が多いので、そもそも今回取り上げるのは渋谷系終了後の作品が中心です。 これを見ていただければ、僕たちが渋谷系と繋げたかったものが何か、どうして今この特集をやったのかが少しは伝わるのではないかと思います。その辺に文句をつけていただければうれしいです。現在から出発した渋谷系の特集を作りたかったのです。 見てくれた人、文句をつけてくれた人、当にありがとうございます。そして手伝ってくれたみんな、お疲れさま。楽しかったね。「次はやりたい」と思ってくれた方、またおもしろいことを考えるので一緒に遊ぼうね。 それじゃ最後の50枚です。実は50枚じゃない。その辺は気にせず楽しんで、そして使ってください。(ぴっち) –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

    渋谷系特集 #7「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1998-2013」 - 音楽だいすきクラブ
  • 新大学院生のためのビール講座 - 発声練習

    大学院入学おめでとう!これから研究に、研究に、研究にがんばってね。 でも、毎日研究だとアレなときがあるよね。だから、新大学院生が楽しい研究生活を送るために必要不可欠のツールであるビールについて簡単に解説します。 はじめに まずは、パッチテストを受けよう! 私の勤務している大学では毎年春に保健センターがアルコールパッチテストを行っています。みなさんが通っている大学でも実施されているかもしれないので、保健センター(こういう名前の施設がないなら健康診断を実施する部署)のWebページを見てみよう。たとえば、徳島大学の保健センターはこういうページを用意しています。 徳島大学保健管理センター:アルコールパッチテスト 良い酒飲みになるためには自分の酒量というのを知らないといけません。量を飲んで大人自慢するのは大学生までで十分。もう、大学院生のあなたは楽しみのために酒を飲むべきです。自分の酒量のベースは肝

    新大学院生のためのビール講座 - 発声練習
  • おすすめはエーデルワイス・スノーフレッシュ - 発声練習

    id:Yajiccoさんの回答と同様、私もエーデルワイス・スノーフレッシュを推薦。初めて飲んだときにおいしくて6回ぐらい連続でお代わりしてしまった。 人力はてな:ホワイトビールのオススメを知りたいです。先日、缶ビールのホワイトベルグを飲んでみたのですが、普通の缶ビールより甘くて、個人的に好みだと感じました。色々とホワイトビールを飲んでみたいのですが、あまり銘柄に詳しくありません。ぜひ、オススメのホワイトビールを教えてください。 エーデルワイス スノーフレッシュ Edelweiss SNOWFRESH あと、上記で学んだことはヴァイツェンは白ビールであるということ。私の中の白ビール=ベルジャンスタイルホワイト(ベルギー風白ビール)だった。 ja.wikipedia: 白ビール ヒューガルデンホワイトはアサヒビールがライセンシングしているので国内でも樽生ビールを比較的容易にいただくことができる

    おすすめはエーデルワイス・スノーフレッシュ - 発声練習
  • 非デジタル・カメラ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    長男の遠足だか社会見学だかがあって、使い捨てカメラが推奨だったようで自分で買ってきた。長男はフィルムカメラについて知っているが、次男はデジタルカメラしか知らない。 次男:「おにいちゃん、このカメラ、画面ないじゃん」 長男:「画面じゃなくて、ここから覗くの」 次男:「あれー、ちっちゃいなー、ズームはどこ?」 長男:「これはズームないの」 次男:「撮ったヤツはどうやって見るの?」 長男:「現像ってのが必要だから、すぐには見られない」 次男:「えええーっ、そしたらうまく撮れたかどうかわかんないじゃん」 長男:「うん、わかんないよ。全部撮り終わってから現像する」 次男:「不便だなー。帰ってきてからパソコンでゲンゾーするの?」 長男:「お店に出すんだよ」 次男:「ええええーっ、自分で出来ないのー? なんだそれ」 現在と未来におけるフィルムカメラの立場はきびしいな。

    非デジタル・カメラ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    nhayato
    nhayato 2014/07/27
  • 「ツボはただの妄想」とツボ師は言う 身体と社会のコリほぐす鍼灸術〜鍼灸ジャーナリスト・寄金丈嗣氏(前編):日経ビジネスオンライン

    「話のツボ」や「ツボにはまる」といった言葉を暮らしの中で耳にすることは多い。なにげなく使っている「ツボ」だが、由来は東洋医学の鍼灸術にある。 鍼を打ったり、もぐさを燃やしたりといった施術を受けたことのない人でも、鍼灸は人体に存在するツボを活用する医学だということは知っているだろう。 今回登場いただく寄金丈嗣さんは、鍼灸師の資格をもっている。ところが、ツボの存在は「妄想だ」と断言する。実感として存在するが、実体はない。それがツボだというのだ。 わかったようでわからない。そんなツボを通じて見えてくるのは、人間の体、生命の不思議さだ。 寄金丈嗣(よりかね たけつぐ) 1963年東京都生まれ。87年鍼灸師・按摩マッサージ指圧師の資格を取得。鍼灸を柱に据えた伝統学術の出版企画会社・六然社主宰、ジャーナリスト。高校時代よりフリーライター・編集者として活動。特に伝統的な職人技や、民間医療等の現場調査をラ

    「ツボはただの妄想」とツボ師は言う 身体と社会のコリほぐす鍼灸術〜鍼灸ジャーナリスト・寄金丈嗣氏(前編):日経ビジネスオンライン
    nhayato
    nhayato 2014/07/27
  • 都市鉄道利便増進事業 相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線

    ~当ホームページに関するお知らせ~ 平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、当ホームページは開設以来多くの皆様にご利用いただきましたが、令和5年3月31日をもって閉鎖させていただきます。 なお、令和5年4月1日以降、「新横浜駅工事に伴う環状2号線車線規制等のお知らせ」及び「相鉄・東急直通線地盤変動監視委員会」に関する情報はJRTT鉄道・運輸機構公式サイトでご覧いただけます。 R5.2.22 ・ 令和5年2月発行の神奈川東部方面線だより第16号を掲載しました。 R5.2.1 ・相鉄・東急直通線 地盤変動監視委員会(第20回)が開催されました。 ・令和5年2月1日から3月31日(4月1日早朝)の新横浜駅工事に伴う環状2号線車線規制等のお知らせを掲載しました。 ・新横浜駅工事、新横浜トンネル工事、新綱島駅工事、綱島トンネル工事、日吉駅付近工事の進捗状況を更新しました。 ・建築・機

    nhayato
    nhayato 2014/07/27
  • 2015年に開業予定の羽沢駅周辺は今後どうなる? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 2015年開業予定の相鉄・JR直通線にて羽沢駅が新しく出来ますが、駅周辺の開発等、今後どのように発展していくのでしょうか?(ぷくぷくさんのキニナル) 横浜西部地域が都心に直結? 「神奈川東部方面線」。 なんとなくざっくり括られた名称の鉄道路線計画は、大きく二つのプロジェクトにわけられる。 まず平成27(2015)年4月に開業予定の相鉄・JR直通線。 事業費約683億円をかけ、相鉄線西谷駅とJR東海道貨物線横浜羽沢駅付近の区間約2.7Kmに連絡線が新設され、羽沢駅(仮称)が開業する。 羽沢駅から先はJRの貨物線から横須賀線の線路に入り、湘南新宿ラインのルートでJR大崎駅を経由、新宿方面とつながるというもの。ラッシュ時には一時間あたり4程度が直通運転を行う予定となっている。 その後、平成31(2019)年4月には事業費約1,957億円をかけ、相鉄・東急直通線も開業を予定し

    2015年に開業予定の羽沢駅周辺は今後どうなる? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nhayato
    nhayato 2014/07/27
  • 相鉄・JR直通線開業事業では、どんな工事が行われている? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 2015年4月に相鉄線西谷駅~羽沢駅(仮称)間に相鉄・JR直通線が開業して横浜西部地域が都心へ繋がる事業が進められていますが、現在はどんな工事が行われていますか?(smzrさん、みつさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 西谷駅付近では引き上げ線の新設やそれに伴う下水管の付け替え等の工事が、羽沢駅ではトンネルの新設に向けた開削工事等が進められている。 平成27(2015)年4月に相鉄線西谷駅~羽沢駅(仮称)間に相鉄・JR直通線が、平成31(2019)年4月には羽沢駅~東急線日吉駅間に相鉄・東急直通線が開業して横浜西部地域が都心へ直結するという事業。 その全体のあらましは前回の記事「2015年に開業予定の羽沢駅周辺は今後どうなる?」で紹介したとおり。 現在、相鉄線西谷駅周辺とJR東海道貨物線横浜羽沢駅付近で開業に向けた工事が進められている。 そこで、工事の進捗状況やこれ

    相鉄・JR直通線開業事業では、どんな工事が行われている? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nhayato
    nhayato 2014/07/27
  • 新卒研修でポエムを吟じた

    新卒研修の一環で、若者向けにおっさんエンジニアが座学をするという取り組みが会社にあって、自分も担当したので資料を公開します。自分は技術力低くて技術的に有益な話はできないと思ったので奇行に走ってポエムを吟じた。 うちの会社、技術基盤チームの面々がすごく熱心に教育するし前年に新卒で入った若者たちも研修に絡んで斧を投げてくるので新卒で入ると大変便利なのではと感じる。業務として Rails チュートリアルやらせてくれる会社とかあんまないと思うし、おっさんエンジニアによる座学とかもあって、自分のようなポエムから Go 言語の話とか AWS やらインフラの話まで聞ける。技術的に有名な会社とかだと新卒入社時からエンジニアとしての高い能力が求められたりするのではないかと思うけど、うちの会社は雑魚キャラでも入ってから育てる的な環境がある気がするので、当初は Visual Studio でしかコード書いたこと

    新卒研修でポエムを吟じた
    nhayato
    nhayato 2014/07/27
  • ドスパラ八王子店に修理に出したPC顛末

    2014/07/31・・・自作できないなら買うなというご意見が多いのですが、 今回の件についてはドスパラさんの保険のあり方について ですので、その問題について呟きを追加致しました。 3年保障に入ってたのにこうなりました。 続きを読む

    ドスパラ八王子店に修理に出したPC顛末
    nhayato
    nhayato 2014/07/27
  • 「人月問題」や「多重請負」は「害悪の原因」ではなく結果 - プロマネブログ

    記者の眼 - IT業界の人月商売、多重下請けがもたらす45の害毒:ITpro 上記の45の弊害。どれも微妙に指摘できそうな内容ばかり。。。ちょっとばかり検証してみますか。 害毒として挙げられている事項について検証 45の害毒それぞれ微妙に突っ込みどころがあるので、個々解説を書こうと思ったら、半分ぐらい書いた段階で既に5000文字を突破てしまいました。。。 もうやめやめ。こんな長文誰が読むんだい。 というわけで、代表例を幾つかピックアップして指摘。 因果関係が逆転 1.労働集約型産業のままで知識集約型産業に脱皮できない 逆逆。主力である「受託開発」が労働集約的な仕事だから、労働力に応じた収益となるため人月商売や多重下請が発生するんですよ。害悪、ではなく原因。 他にも、「6.いつまでも手工業、システム開発の工業化が進まない」も同じです。受託開発で、ユーザごとに業務要件、システム要件が違うがため

    「人月問題」や「多重請負」は「害悪の原因」ではなく結果 - プロマネブログ
    nhayato
    nhayato 2014/07/27
  • 37歳・男、おたふく風邪で七転八倒の記 - 俺のメモ

    2014-07-27 37歳・男、おたふく風邪で七転八倒の記 私事 記録 身体 「流行性耳下腺炎」、あるいは「ムンプス」が病名としては正式なものらしいが、とりあえず「おたふく風邪」で。7月4日に発症して7月18日まで丸2週間寝込んだ。37年間生きてきて、最悪にしんどい病気だったので、経緯などを記録として。あくまでも俺が経た病状なので、当たり前だが個人差はある。 【スポンサーリンク】 0日目…予兆 終日、後頭部と首周りが重く、軽い頭痛。また、耳の下や顎に小さなしこり。しかし体調自体は悪くなく、普段通りの生活を送る。 1日目…発病 朝起きると、耳の下と顎の下にしこり。見た目は変化はないが、触るとゴロゴロして痛い。ちょうど口内炎ができていたので、雑菌が入ってリンパでも腫れたかと思い、朝一番に近所の内科を受診。先生、患部を触るやいなや「これ、リンパじゃなくて唾液腺が腫れてますね。子供の頃にお

    37歳・男、おたふく風邪で七転八倒の記 - 俺のメモ
    nhayato
    nhayato 2014/07/27
  • 車のナンバー:自動読み取りで顧客分析 進むビジネス化 - 毎日新聞

    nhayato
    nhayato 2014/07/27
  • 「葬儀費用に300万円」なんて時代は終わりです:「シンプル火葬」が着々と社会を変えている件|まだ仮想通貨持ってないの?

    このベンチャー、強く応援しております。 シンプル火葬 シンプルな火葬、福岡でも開始! 「シンプル火葬」はその名の通り、シンプルな火葬を提供する葬儀サービス。 都内平均313万円と言われる葬儀費用、シンプル火葬を使うと22.8万円(税抜き)まで抑えることができます。しかもクレジットカード決済も可能!悲嘆のなか、急いで銀行に行って故人の口座から100万単位で葬儀費用を引き落とす必要はありません。 葬儀業界の「ぼったくり」っぷりについては、以前このサービスを提供する篠原豊さんを取材させていただきました。その問題意識と志は、今読んでも痺れますので、ぜひご一読を。 編集:事業として具体的な目標は掲げているのでしょうか? 篠原:僕らは1.1兆円という産業規模をシュリンク(小さくする)することが目標です。 イケダ:すばらしい!非効率を正し、産業を小さくしていくと。感銘を受けました。これ、書いていいんです

    「葬儀費用に300万円」なんて時代は終わりです:「シンプル火葬」が着々と社会を変えている件|まだ仮想通貨持ってないの?
    nhayato
    nhayato 2014/07/27