タグ

ブックマーク / www.mwsoft.jp (8)

  • Fileの読み込み - Scala覚書(mwSoft)

    Fileの読み込み - Scala覚書 概要 Scalaでファイルを読み込む際の記述をいくつか並べてみる。個人的にはCommons IOのFileUtils.readLinesを使った時の記述が一番Scalaっぽいような気がする。 @Author mwSoft @Date 2010/11/30 @Env Scala2.8 scala.io.Sourceで読む もっとも基的な感じがする記述。 // Sourceでファイル読み込み(1文字ずつ) var source = Source.fromFile("temp.txt") source.foreach(println) //=> t //=> e //=> s //=> t source.close // Sourceでファイル読み込み(1行ずつ) source = Source.fromFile("temp.txt") val line

  • Scalaの文字列 | Scalaの標準ライブラリを使ってみる | mwSoft

    概要 Scalaの文字列は、基的にはjava.lang.Stringを利用している。 但し、PredefでStringOpsへの暗黙の型変換が定義されているので、StringOpsの関数も利用できる。StringOpsはStringLikeを継承している。 また、StringOpsとStringLikeは、scala.collection.immutableパッケージの中(ListとかMapがいるとこ)に入っており、StringLikeはcollectionが持つようないくつかのクラスを継承している。 そのため、collect、distinct、countなどのListなどでお馴染みの関数が利用可能だったり、foreachやforループが使えるなど、文字列に対してCollection的な扱いができるようになっている。 お陰でやたらとたくさんの関数が利用できるようになってるけど、Colle

  • MeCabの辞書をカスタマイズする | mwSoft

    概要 MeCab0.994で再学習機能が入ったので、その辺りも含めてMeCabの辞書カスタマイズ方法を洗ってみる。 今回取り扱うのは、CSV形式で新しい単語の情報を記述して辞書を生成(mecab-dict-index)する方法と、文章の解析結果を用意してそれを利用して学習(mecab-cost-train)する方法。 Linuxで実行。Windowsは知らない。 単語追加用のCSVファイルを作成する まずはCSVファイルを手書きして、MeCabの辞書に新しい単語を追加してみる。 やり方は公式サイトに載っている。 今回は例として「アメリカの大統領の名前くらい登録しておきたいよね」ということでバラクとオバマという2つの固有名詞を追加してみる。両単語はIPA辞書では未知語になっている。 $ echo "バラク・オバマ" | mecab -U"%M\t%H\t未知語\n" バラク 名詞,一般,*,

  • 自然言語系(?)情報 | mwSoft

    形態素解析 Mecab、mecab-ruby、IAP、NAIST、UniDic辞書のインストール手順と簡単なサンプル MeCabをコマンドラインから実行した際に指定できる引数と、その実行サンプル一覧 日テレビ東京というどこで分けるか判別し辛い言葉を使って、コスト計算について解説 複数の辞書による解析結果を並べて表示します。どの辞書を使うか悩んだ時などにお使いください Igoのインストールと軽く使ってみた感想などを 辞書内包でLuceneでもSolrでも使える便利なライブラリ SearchモードがおしゃれなKuromojiを利用したメモ 言語資源 Wikimediaが公開しているDBのダンプ等のデータファイルの入手方法と、内容の説明 Solrサーバを立ててWikipediaのデータを登録する 対象を絞ったIME辞書は良い教師になってくれるかもしれない 不自然言語資源の宝庫であるTwitte

    nhayato
    nhayato 2013/01/08
  • 日本テレビ東京で学ぶMeCabのコスト計算 | mwSoft

    今回はこの言葉の解析をMeCab+NAIST辞書にお願いして、結果を分析することで、MeCabが行っているコスト計算について勉強してみたいと思います。 とりあえず実行してみる さっそくMeCabに「日テレビ東京」を解析してもらいましょう。 $ echo 日テレビ東京 | mecab 日 名詞,固有名詞,地域,国,*,*,日,ニッポン,ニッポン,, テレビ東京 名詞,固有名詞,組織,*,*,*,テレビ東京,テレビトウキョウ,テレビトーキョー,, EOS 「日 | テレビ東京」と分けていますね。視聴率的には負けていますが、NAIST辞書的には日テレビよりもテレビ東京が優先されたようです。 ちなみに「フジテレビ東京」ではどうなるでしょうか。 $ echo フジテレビ東京 | mecab フジテレビ 名詞,固有名詞,組織,*,*,*,フジテレビ,フジテレビ,フジテレビ,, 東京 名詞,

    nhayato
    nhayato 2013/01/07
  • はてなキーワードからMecCab辞書を生成する(Ruby版)

    文脈IDは-1を指定すれば自動採番してくれるという噂だったのですが、実行したら「自動で探したけど、対応するのが見つからなかったよ」と言われた為(文字コードの問題かな)、自前でシステム辞書ディレクトリ内の「left-id.def」と「right-id.def」を探して、それっぽいIDを拾ってきました(当にこの方法で良いのか未確認)。 辞書によってIDは変わってきて、IPA辞書の「名詞,一般」は、我が家の環境では1285になっていました。バージョンによっても違う可能性もあるので注意が必要です。 読み・発音については、はてなのファイルの読みは全て平仮名で記述されているので、NAISTの辞書に合わせる為に片仮名に変換して登録します。発音は来「アマクサシロー」になるべきですが、その辺は変換してると面倒なのでこのままで。 参考URLでは、CSVの末尾に「はてなキーワード」と入れて、はてなの辞書が使

  • Java製形態素解析器「Kuromoji」を試してみる

    概要 Javaの比較的新しい形態素解析器、Kuromoji。 lucene-gosenやGomokuのように辞書内包で、jarを落とせばその場で利用でき、Unidicに対応していて、ソースがLuceneのtrunkにコミットされているという、何かと気になる特徴の持ち主。 複数のモードを持っているようで、Searchモードを使うと「日経済新聞」を「日 | 経済 | 新聞」のように検索で利用しやすい形にばらして解析してくれたり、Extendedモードを使うと未知語をuni-gramにしてくれたりもするらしい。 今日はそんなKuromojiさんの導入から簡易な使い方までをさらっと追いかけてみた。 導入 まずは下記ページからダウンロード。今回はkuromoji-0.7.5.tar.gzを利用。 Downloads - atilika/kuromoji https://github.com/at

    nhayato
    nhayato 2012/02/28
  • Wikipediaのダウンロードできるデータファイル一覧 | mwSoft

    概要 記事はWikipediaのダウンロード可能なデータについてまとめたものです。 Wikipediaではクロール行為は禁止されています(ここを見る限りでは)が、代わりに全記事の情報を圧縮したファイルが公開されています。 日Wikipedia情報ダウンロードページ http://download.wikimedia.org/jawiki/latest/ 記事は2009年の10月下旬に取得した情報を元に書いています。時間が経つと結果が変わる可能性があるのでご注意ください。 事前情報 2009/10/25に確認した時点では、日Wikipediaのダウンロードページには55個のファイルが置いてありました(うち半分は更新を通知する為のRSS)。 ファイルの形式は「XML」、「MySQLのダンプ」、「テキスト」などがあります。 詳しいデータのインポート方法は、こちらのリンク集が参考になる

    nhayato
    nhayato 2011/12/06
  • 1