タグ

2021年6月2日のブックマーク (2件)

  • Omiaiの「個人情報流出」が深刻化した根本原因

    171万1756件――。 東証一部上場のネット広告代理企業・ネットマーケティングが運営するマッチングアプリ「Omiai(オミアイ)」で、不正アクセスによる個人情報流出が発覚した。 冒頭の数字は、今回流出した可能性がある個人情報の件数。その中身は、同サービスの会員が年齢確認審査時に提出したマイナンバーカードや運転免許証、健康保険証、パスポートなどの画像データだ。流出した可能性のあるデータのうち、6割が運転免許証だったという。 ID・パスワードの流出より深刻な事態になる可能性 オミアイは国内屈指の規模を誇るマッチングアプリ。サービス開始は2012年で、業界の中でも古参だ。 アプリ上で気になる相手を探し「いいね」を送信、お互いに気に入りマッチングすればメッセージ交換が可能になる。基的に女性は無料だが、男性はメッセージ交換などを行うために月額3980円の有料会員になる必要がある。これがオミアイの

    Omiaiの「個人情報流出」が深刻化した根本原因
  • 重要!FKとIKの違い | Cinema 4D Tips

    人間の体をアニメーションするためには、回転の支点を正しく設定し、階層化する必要がある、ということを、前回書きました。階層の作りかたは、オブジェクトマネージャーで階段状につなぐだけなので、一度分かってしまえば簡単に作ることができます。では、基的な階層を正しく設定すれば、キャラクターアニメーションにおける回転運動がすべて表現できるかというと、できると言えばできます。ただ、反復と修正がかなり多くなり、手間はかなりかかることになります。そこで、登場するのがIK(インバースキネマティクス)という考え方です。 FK(フォワードキネマティクス) 目の前にあるどら焼きを手に取るという(卑近な・・・)例で考えてみます。目の前にあるどら焼きを、肩を支点とした回転→肘を中心とした回転→手首を中心とした回転で取ることは可能かどうか・・・というと、おそらく、ギー~、ギー~という・・・、ロボットダンスのようになるで