タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (2)

  • CDショップに聞いてみた「どっからどこまでがJ-POP?」 - エキサイトニュース

    以前、コネタで音楽ジャンルを調べた際、ひとつ疑問が持ち上がったので、ここで紹介しようと思う。 その疑問とは、ズバリ「J-POP」の定義である。 みなさんは、J-POPをどのように捉えているのであろうか? メジャーレーベルからリリースされる邦楽? それとも売れてる邦楽? 私はどうかというと……、正直答えられない。自分の中でJ-POPのイメージはあるのだが、それを上手く説明できないのである。そこで、CDショップではJ-POPをどのように定義しているのか聞いてみた。 イトウミュージックシティ店長・山田一夫氏(全日CDショップ店員組合 組合員)によると、 「J-POPという言葉が使用されてきたのは、エイベックスがクラウンレコードからの配給を止めて、単独で配給し始めた1992年頃からです。それまではJ-POPをニューミュージックと呼んで演歌や歌謡曲から差別化してきました。ですので、J-POP=10

    CDショップに聞いてみた「どっからどこまでがJ-POP?」 - エキサイトニュース
  • エキサイト 翻訳

    うまく翻訳できない…そんなときは? 1.原文の主語・述語を確認 「主語(+目的語、補語など)+述語」がそろっているか確認しましょう。足りない場合は原文に合うように単語を補って翻訳します。 2.長い一文は短く分解 長い一文は、「句」「節」ごとの主語・述語がはっきりわかるよう、接続詞ごとに文を分けるなど工夫し、一文を短くして訳してみましょう。 3.よくある間違いを修正 うまく訳せないときは、原文の表現に間違いがある可能性があります。よくある間違いをまとめました。 4.英訳しやすい表現に調整 無理やり日語にした「~的」「~化」を使う表現や造語は訳せない場合があります。また、なるべく文脈に依存したあいまいな表現を避け、限定的な意味の動詞になるよう調整してみましょう。 5.よりよい訳にする一工夫 翻訳結果に「冠詞」「代名詞」「時制」に編集を加えると、よりきれいな訳文を作ることができます。 エキサイ

    ni66ling
    ni66ling 2008/07/26
    エキサイト翻訳の英語翻訳サービスは、英語の文章を日本語へ、日本語の文章を英語へ、翻訳が可能な無料のサービスです。左に原文、右に訳文が表示され、原文と訳文を比較しながら翻訳が可能です。
  • 1