タグ

audioに関するni66lingのブックマーク (3)

  • evil という音楽アプリを作った - マルシテイア

    http://evil.gmork.in/ fand/evil · GitHub 何これ ブラウザでシンセサイザー、サンプラー 作曲、演奏、公開できる Google Chromeのみ対応 追加予定の機能 オートメーション機能 オートメーションあると、できることめっちゃ広がる エフェクト追加 俺が使いたいのでやります 歪みの種類増やす、フィルター、フェイザーとか ログイン機能 ログインして、ユーザが自分の曲の編集とか、プレイリスト作ったりできると便利そう バグや要望は@amagitakayosiまで 待ってる 参考 音素材 Beat Production - Download Free Sound Kits, Drum Samples, Loops, SoundFonts, VST Plugins and more H3000 Reverberation Impulse Response P

    evil という音楽アプリを作った - マルシテイア
  • JavaScript でサウンドを再生する Audio オブジェクトの使い方 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 ちょっと事情がありまして、 Web ページ上で JavaScript を使って効果音を鳴らす方法を調べてみました。意外なことに、現状では標準化された方法がないんですね。埋め込みオブジェクトを使って BGM を鳴らすくらいはできるのですが、 JavaScript から任意のタイミングで効果音を鳴らすには、 Flash を組み合わせるくらいしか選択肢がないようです。

  • Web Audio API

    This Version of this Document Is Obsolete and Has Been Replaced This version of the specification is obsolete and has been replaced by the document at http://webaudio.github.io/web-audio-api/. Do not attempt to implement this version of the specification. Do not refer to this version except as a historical artifact. Web Audio API W3C Editor's Draft This version: https://dvcs.w3.org/hg/audio/raw-fi

  • 1