タグ

2009年3月23日のブックマーク (6件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    niam
    niam 2009/03/23
    10年前、デスクトップでやっていたことが、モバイルで出来るようになったか。
  • ドメイン名を考えるのに困った際に使えるツール:phpspot開発日誌

    ドメイン名を考えるのに困った際に使えるツール集のご紹介。 ドメイン名を考えるのは、時に非常に迷ってしまい、いいのが思いついた時には既に取られていたり、色々と面倒なことがあったりします。 そこで、面倒さを出来るだけ軽減できるようツールに頼ってみるのも1つの手ですね。 1. Domainr を使う phpspotと入力すると、色々な候補が現れます。■がついているものは、取得できるもので、思わぬアイデアがそこから生まれますね。 hatena で行うと、hate.na というなかなか面白いドメインが導きだされました。 2. Dot-o-mator を使う 2つのワードを元に、機械的にドメインリストを作ってくれて一括チェックできるDot-o-mator ドメイン名が全く想像がつかない、っていう場合にはこれもいいですね。 バルクでドメインを大量に出力&一括チェックが可能 3. BustANameを使う

  • Twitterの用語 - OKWAVE

    わかるものだけ・・・ TL遅い=自分のfollowしているfriends TimeLineの流れが遅い、っということです。日語だと「友達のつぶやき」かな?流れが遅いっていうのは投稿が少ない、ってことです ○○なう=nowです。何何していますーってことです。「勉強なう」なら勉強nowで勉強してるよ、ってことですね。 にゃぶいはhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CB%A4%E3%A4%D6%A4%A4ですね。よくわかりません・・・すいません。 もやしはもっとわかりません。すいません。orz

    Twitterの用語 - OKWAVE
    niam
    niam 2009/03/23
  • Googleとの和解 - 内田樹の研究室

    Googleアメリカ作家組合のフェアユースと著作権をめぐる裁判が和解した結果、ベルヌ条約に参加している日の著作権者たちも年5月5日までの期限付きで、コピーライトにかかわる選択をしなければならないことになった。 和解条件によると、2009年1月5日以前に出版された書籍については、 (1)著作権者はGoogleに対して、著作物の利用を許諾するかしないか、許諾する場合、どの程度かを決める権利をもつ (2)Googleの電子的書籍データベースの利用から生じる売り上げ、書籍へのオンラインアクセス、広告収入その他の商業的利用から生じる売り上げの63%を(経費控除後)著作権者は受け取る その代償としてGoogleは著作物の表示使用の権利を確保し、データベースへのアクセス権を(個人には有料で、公共図書館教育機関には無料で)頒布することができる。 ただし、プレビューとして書籍の最大20%は無償で閲

  • 著作権の“雪かき”は進んだか――初音ミク発売から1年半

    「雪かきみたいなものだよね」 「初音ミク」発売から1年半あまり。誰も足を踏み入れたことがない雪原で雪をかき、人が通れる道を模索してきたと、開発元クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長は話す。 07年夏。歌声合成ソフトとしてデビューした初音ミクは、これまでにない流れを経て人気キャラになった。企業がヒットを仕掛けたのではなく、個人だけで盛りあがったわけでもない。無数の個人と企業が、それぞれのイメージでミクを歌わせ、描き、創り、イメージを共有し、ふくらませていった。 最初に動いたのは個人だった。初音ミクで作った楽曲が「ニコニコ動画」に投稿され、イラストを描く人、動画を作る人、3Dモデルを作る人――あらゆる個人が創作物を発表。それを見た人がさらに盛り上げた。 同社もこの動きに応え、ミクのキャラクターを非商用なら自由に利用・2次創作できるようガイドラインを出し、投稿サイト「ピアプロ」を開設

    著作権の“雪かき”は進んだか――初音ミク発売から1年半
  • 数学ビデオ「Dimensions」をニコニコ動画にアップしました(and also BitTorrent) - MediaLab Love Chapter 2

    DimensionsとはフランスのJos Leys, Etienne Ghys, Aurelien Alvarezさん達が作成された数学教育用の動画です。全9章で、1章あたり14分ほどあります。射影幾何、多胞体、複素数、トポロジーがCGで分かりやすく解説されています(といっても、最後の方になると難しくなってきますが、特にファイブレーションなんて聞いたこともない単語です。)。 第1章 2次元 第2章 3次元 第3章 第4次元 第4章 第4次元 第5章 複素数 第6章 複素数 第7章 ファイブレーション 第8章 ファイブレーション 第9章 証明 動画のライセンスがCreative Commons(BY-NC-ND)になっていましたので、ニコニコ動画にアップロードしてみました。日語版に字幕をつけています。字幕の翻訳とナレーションを担当されているのは、東京大学の坪井俊先生です。お疲れ様でした。

    数学ビデオ「Dimensions」をニコニコ動画にアップしました(and also BitTorrent) - MediaLab Love Chapter 2