タグ

2013年1月15日のブックマーク (12件)

  • Panic Blog » Top 20 Secrets of Coda 2 from Cabel

    あなたの知らない Coda 2 の機能があるかも知れません。この記事で Coda 2 をより深く知り、これまで以上に使いこなしてください! 1. 新規ファイルを分割ウインドウで開く 新規分割ウインドウボタン  で追加された分割ウインドウに、以下の 3つの方法で任意のファイルを表示させることが可能です: サイドバーかパスバー、もしくはファイルタブで option + ダブルクリックする パスバー上にドラッグ&ドロップする コンテキストメニューから “分割ウインドウで開く” を選択する ボーナス Tip: “Option” キーを押しながら新規分割ウインドウボタンを押すと、分割方向が切り替わります。デフォルトの設定は Coda 環境設定 ▸ 一般(タブ)▸ 分割ウインドウで変更可能です。 2. HTML + CSS + ライブプレビュー エディタを 3つに分割し HTML ソースコードと CS

  • エディタ乗り換えてみるテスト(Sublime Text 2) - BitArts Blog

    WindowsからMacに乗り換えたプログラマがテキストエディタ難民になるパターン多いですよね。 ちなみに僕はWindowsではEmEditorを愛用していました。しかしMacに乗り換えてからは、定番とされるエディタを片っ端から試してみるも、どれも全然物足りない。 で、結局行き着いたのはEmacs。というか十数年ぶりにEmacsに戻ってきました。そもそもEmacsだけ使えればこんな苦労もせず今後どんな環境でも力強く生きていけるのでは?そんなふうに悟ったのです。 確かにEmacsなら必要な機能は完全にカバーするので、これで生きていけます。慣れてしまうと他のエディタを使う必要はなくなるし、特殊なキーバインドが馴染んで、どんどんEmacs依存になっていく。しかし当にそれでいいの?一生この古くて重いエディタで?という思いが消えることはない。 だから他のエディタもたまにはチェックしたりしていたんだ

    エディタ乗り換えてみるテスト(Sublime Text 2) - BitArts Blog
  • Sublime Text 2 のショートカット 12 選(Win、Mac両方) | クラスメソッド開発ブログ

    1ヶ月使って便利だと思った Sublime Text 2 のショートカット 12 選(Win、Mac両方) 今、巷で話題になっているエディタ Sublime Text 2 ですが、 最近社内のプロジェクトでも使用する機会が多くなってきました。 Sublime Text 2 http://www.sublimetext.com/ インターフェースがシンプルで高速、 機能を強化するパッケージも豊富で、Gitとの同期も快適です。 このブログでは、1ヶ月プロジェクトで使ってみて、 とても便利だと思ったショートカットを12個紹介します。 自分自身会社ではWindows、自宅ではMacなので、 Windows版とMac版の両方をメモ代わりとして記載することにします。 1. マルチセレクト このショートカットは複数の文字列をインタラクティブに選択し、一度にまとめて編集することができます。 OS X:⌘

  • 【Sassを覚えよう!Vol.3】一番カンタンな環境構築(Scout編)

    さてさて、3回目のエントリーからは、実際に手を動かして行きますよっと。 何はともあれ、Sassが使えるようにしないといけないので、この記事では環境構築に関して書いてきます。 まずは黒い画面は一切使わずにGUIで操作が出来るScoutと言うAIRアプリでSassを動作させる方法をご説明します。 恐らく、現状ではコレが一番カンタンな方法だと思うので、取っ掛かりとしてはとても良いかなーと思います。 ちなみに、Scoutのインストールに関しては、まーしーさんの記事も分かりやすいかと思うのでそちらも参照して下さい。 Compass / Sass の導入が簡単にできる Scout を試してみた|linker journal|linker Scoutのインストール方法 んでは最初に、下記のサイトからScoutをダウンロードします。 英語なサイトですが、英語力は全く必要無いので躊躇なくいきませう! Sco

    【Sassを覚えよう!Vol.3】一番カンタンな環境構築(Scout編)
  • 社内向けに Sass の勉強会しました « shilog

    『First Sass』というタイトルで、初めてのSass的な内容で勉強会しました。 First sass from Toshiaki Sasaki Sass の概要、書き方、導入のことについて話しました。 Sass を社内でのスタンダードな技術のひとつにしていきたかったので、勉強会開きました。 はじめの1歩的にはこんな感じかなと。次はもうちょい実践的なこと話せたらなぁとか思います。 こうやって他の人に Sass について少し説明できるのも、前の職場で横にいたヒゲの人のおかげです。彼が教えてくれたことを今度は僕が他の人に伝えることで彼に対しての恩返しになったりするのかな。いや、ならないか。まぁいいや、感謝しております。 というわけで明日は、より理解を深めるために CSS Nite LP, Disk 26「CSS Preprocessor Shootout」に参加して勉強させていただきま

  • CSS Nite LP26 Related Links · Storify

    A collection of thoughts, experiences, ideas that I like, and ideas that I have been experimenting with over the last year. It covers HTML semantics, components and approaches to front-end architecture, class naming patterns, and HTTP compression. Credit This article is translated with permission of Nicolas Gallagher(@necolas). Original article is written at nicolasgallagher.com. Titled: About HTM

    CSS Nite LP26 Related Links · Storify
  • 無効なURLです

  • CSS Nite LP26に行ってきました | Webデザインのタネ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    CSS Nite LP26に行ってきました | Webデザインのタネ
  • CSS Nite LP26 CSS Preprocessor Shootout | Mima Design Memotto

    1月12日、CSS Nite LP26 CSS Preprocessor Shootoutへ行ってきました。 今回も内容が濃く非常にためになりました。 以下、メモ書きです。 ◇基礎講演:CSSの設計◇ 高津戸壮さん(ピクセルグリッド) 設計について CSSを書いているとごちゃごちゃになるので、 うまいこと設計する必要がある。 ただ、コードを書くだけではちゃんとした設計はできない。 ページ設計の段階から考える必要がある。 ・モジュール名を基準に書く 干渉しないなどのメリット色々 ・モジュール一覧を作る どこだっけと探したり、同じモジュールを二度作ったりすることを防ぐ ・具体的過ぎず抽象的過ぎない命名を ・余白のルールを設ける なるべく単純に ・細かいデザイン 細かい余白の調節と量産効率性を考える。 *オススメ マージン用のモジュールを作る。 デザインを細かく再現する必要

  • Anvilで簡単バーチャルホスト【Mac】

    Hammer for Macを作っているRiot社がAnvilをいうアプリも作っていたので入れてみた。 AnvilはRubyのライブラリPowをGUIで設定できるアプリです。 Anvil for Mac http://anvilformac.com/ PowとはオープンソースのMacOSX用Rackサーバーのこと。 Node.js と CoffeeScriptで実装されているらしい。 http://pow.cx/ Anvilをインストールすると、メニューバーにアイコンが出ます。 Powがインストールしていないと”Install Pow”と表示されるのでPowをインストールします。 黒い画面が出るのでパスワードを入力しPowをインストールします。 「+」ボタンでフォルダを選択したらデフォルトではフォルダ名で登録されます。 この「フォルダ名+dev」がローカルでのURLになります。 変更もでき

    Anvilで簡単バーチャルホスト【Mac】
  • Anvil for Mac - Run your sites locally

    Anvil is a beautiful menubar app for managing local websites Serve up static sites and Rack apps with simple URLs and zero configuration. Anvil takes your site and serves it up locally with a .dev URL No need to change system level configuration files or hack around in the Terminal, Anvil just does the right thing. Choose the root folder for your site. Anvil works with any static HTML content or a

  • Crunch App

    There are a ton of code editor program available, so how do you choose the best? The main criteria is obviously the languages you are using, as you will need an editor that supports these languages. Regardless of whether or not you are going to be building a brand-new website from scratch or utilizing a popular CMS and learning how to create a blog website with WordPress to customize as you go alo