タグ

2018年11月6日のブックマーク (6件)

  • 『Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで』刊行記念特別インタビュー~Vue.jsの魅力とこれから~:インタビュー|gihyo.jp … 技術評論社

    Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで』刊行記念特別インタビュー~Vue.jsの魅力とこれから~ 『Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで』の発売を記念して、著者陣にVue.js関連のインタビューを行いました。なぜVue.jsを採用したのか、どのように使っているのか、そしてバージョン3のアナウンスでますます注目が集まるVue.jsの今後まで、さまざまな話題について伺った模様をお届けします。 Vue.jsをどうして、どのように使っているのか。 ――今回はVueを使う理由や、Vueの今後についてみなさんにインタビューしていきます。よろしくお願いします。まず、なぜVue.jsをプロジェクトに採用したのでしょうか? 手島:ちょっと昔話になりますが、初めてVueを導入したのはv1.0より以前のタイミングでした。v0.8とか(笑⁠)⁠。Vue.js、React、Ang

    『Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで』刊行記念特別インタビュー~Vue.jsの魅力とこれから~:インタビュー|gihyo.jp … 技術評論社
  • Browserling – Online cross-browser testing

    Not just screenshots! You can interact with the browsers live as if they were installed on your computer.

    Browserling – Online cross-browser testing
  • デザイナーおじさんが女子力高めのデザインをするための10のアプローチ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    おつかれさまです。おじさんデザイナーのみやです。 デザイナーという仕事柄、女性向けのデザインをすることがあります。 駆け出しデザイナーのときはどうすればよいのかがまったくわからず、先輩の女性デザイナーから「女子力が足りないッ!」とよく言われていました。 そこから案件をこなしていく中で、なんとなくのアプローチ方法がまとまってきたので、いくつか紹介したいと思います。 女性向けデザインを考えるにあたって 主なインプットは雑誌です。 女性向けデザインはターゲットの年齢層によって結構変わります。雑誌自体もターゲットの年齢層は絞られているので、参考にするときはその年代の女性が読むであろう雑誌を参考にするようにしてください。 年代別の雑誌タイトルをまとめてみましたので参考までに。 年代別の雑誌タイトル 10代向け雑誌 『Seventeen(セブンティーン)』 『Popteen(ポップティーン)』 『ni

    デザイナーおじさんが女子力高めのデザインをするための10のアプローチ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Modeless and Modal | Just another Modeless Design site

    Recent Posts Afterword Manifesto of the Modelessist Party Counterpart User-Side Spatial Recent Commentsotktko on Syntax名無しのゲーマー on FPS vs RPG中内淑文 on Afterwordueno on Afterwordくぼた on AfterwordArchives January 2010 December 2009 November 2009 October 2009 September 2009 Categories Uncategorized Meta Log in Entries RSS Comments RSS WordPress.org

    Modeless and Modal | Just another Modeless Design site
  • モードレスデザイン|ai

    はじめて iMacG3 を使った時、私はとても前向きな気持ちになった。説明書を読まなくても何をどうすればいいの分かったし、自分の思い描いた通りに動かすことができた。 道具は使う人の能力を拡張させると言うけれど、私はあの丸いマウスと一緒に、文章を書いたり、絵を描いたり、当に何でも出来る気がしたのだ。 それは Mac だけではなかった。iPhone も、iPadも、Apple 製品はいつも私を高揚させた。なぜ私はこんなにも惹かれるのか。不思議に思いながらも、私は Apple 製品を追いかけてきた。 どうして? ... 実はその秘密は既に明らかになっている。 それは、モードレスだからだ。 直感的だとか、シンプルだとか、一貫性があるとか、そういったものは表出された一部にすぎない。 この秘密は、 今から 9 年も前にインターネットに公開されたテキストにあっさり書かれている。ソシオメディアの上野学

    モードレスデザイン|ai
  • オブジェクトベースなUIデザイン|Yoko Nishida|note

    WEB+DB PRESS Vol.107掲載のオブジェクトベース設計によるUIデザイン改善を読んだ。デジタルなサービスのUIを設計していく上で、とても参考になる知見なのでまとめてみる。 オブジェクトベースUI設計とはユーザーがやること(タスク)の手順をそのまま画面に反映させるのではなく、ユーザーの関心対象(オブジェクト)を画面とデータに対応させながら考えていく手法。 オブジェクトベースUI設計の良いところこのオブジェクトベースUI設計は、特に複雑なタスク&要求が混在する業務利用アプリケーション(SaaS / B向けサービス)のUIデザイン改善、運用で活かしやすいという印象を受けた。 大規模なシステム、膨大なデータと連携しながら、多様なユーザーニーズに応えやすいUIを実現するにはどうすれば良いか。 要件に散在する情報をオブジェクトとして捉えることで、その場しのぎではないUIデザインが作りやす

    オブジェクトベースなUIデザイン|Yoko Nishida|note
    nibushibu
    nibushibu 2018/11/06