タグ

ブックマーク / edvakf.hatenadiary.org (14)

  • 「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena

    Nicole Sullivan さんの素晴らしいプレゼン。 5 Mistakes of Massive CSSView more presentations from Nicole Sullivan. 内容は30分ぐらい。ビデオのほうが分かりやすいのでおすすめ。だいたいスライドの35ページ目まではあんまりおもしろくないので飛ばしてもいいと思う。 スライド中に出てくる衝撃的な統計は、Sullivan さんのブログにもまとめられているのでご一見を。 Top 5 Mistakes of Massive CSS | Stubbornella 要旨 CSS の「ベストプラクティス」は間違っている。 プレゼンでは Facebook の例を挙げているけど、例えばサーバー側のロジックでは、ページヘッダー、右コラム、中央、左コラム、フッター、のようにビューを分けるところだけど、CSS をそのような区分でデザ

    「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena
    nibushibu
    nibushibu 2010/07/05
    オブジェクト指向CSSを提唱する人のプレゼンについてのざっくり訳文
  • VP8 コーデックのライセンスについて - by edvakf in hatena

    オープンソースとして公開された VP8 コーデックですが、それについて何か書こうと思っていたら、素敵な記事がもう書かれていました。 BLOG.MINAWA.NET: Xiph + Matroska + Google = WebM 重要なのはここですね。 ちょっとおもしろいのが、今回の件でついでに発表されたパートナー企業の顔触れです。MozillaやOperaといった直接関係のある企業や、 SorensonといったOn2のライバル的企業(VP8がBSDライセンスなので独自で開発するのかな)や、AMDやARM、MIPSやTIといった PCから組み込み系までのハードウェア企業の賛同も取り付けているようです。こうやってみると、見事に家電系のメーカーがいませんね。そりゃそうか。そういった企業は既にH.264側ですからね。 パートナーとして発表されたのは、Google、Mozilla、Adobe、Op

    VP8 コーデックのライセンスについて - by edvakf in hatena
  • Macでログイン時にアプリケーションを時間差で起動する - by edvakf in hatena

    Mac では .command 拡張子はダブルクリックできたりするので、もしかしてログインアイテム (System Preferences -> Accounts -> Login items) に .command ファイルを使えるんじゃないかと思った。 ↓ できた。 ↓ ログインアイテムを極力減らして、再起動時のストレスを減らす作戦。 というわけで、こんなファイルを書いて、実行権限を付けて保存した。(そういえば shebang を付け忘れてることに気付いたけど動いてるのでいいや。付けた) login.command #!/bin/sh cat $0 sleep 120; open -g /Applications/Mail.app sleep 30; open -g /Applications/Quicksilver.app sleep 30; open -g /Application

    Macでログイン時にアプリケーションを時間差で起動する - by edvakf in hatena
  • 昔の記事には注意を出すことにした - by edvakf in hatena

    前にどっかで「ブログの賞味期限」というのがあったらいいなー、という記事があって、激しく同意した記憶がある。 ブログの記事を書くときに、この記事の賞味期限は何ヶ月ですよ、とか設定できて、それを過ぎると自動的に注意が表示されるようになるというアイデア。 このブログは2年も続けることができ、時には昔の記事が今でもリンクされたりすることがある。そういう時に自分の記事を見返して、「あー、今ではちょっと違うのになあ」と思うけど、とき既に遅し。リンクした人は間違った情報を信じてしまっているかもしれない。 じゃあ古い記事を訂正すればいいじゃないかということなんだけど、ブログを長く続ければ続けるほど過去記事は増え、いつかは全部の記事をメンテするなんて不可能になっていく。 で、まあそういう記事を運悪く検索で発見しちゃった人なんかは、当は日付けを見て察してほしいんだけど、やっぱりこっちから注意を促すべきだと思

    昔の記事には注意を出すことにした - by edvakf in hatena
    nibushibu
    nibushibu 2009/11/05
    この方法は便利。
  • Operaで丸角を実現するCSSを試してみた (解決) - by edvakf in hatena

    角丸にするためにライブラリを作ってみる | ヨモツネット ↑こういう記事を見つけたので、前に見た丸角CSSを試してみた。 Rounded corners in SVG: making not all corners round - Browsers - by lugansk 要は、OperaにはFirefoxやSafariのようなCSSのborder-radiusがないので、丸角なSVG画像を作ってそれを設置するという方法。 まずborder.svgというファイルをこんな感じで作り、 <?xml version="1.0"?> <svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg"> <rect x="0" y="0" width="100%" height="100%" rx="2em" ry="2em" fill="#E4F2FD" stroke="#ddddd

    Operaで丸角を実現するCSSを試してみた (解決) - by edvakf in hatena
  • SVGのファイルサイズを小さくするツール - by edvakf in hatena

    Adobe Illustrator や Inkscape や sodipodi などのソフトで作った SVG ファイルは、不要な要素などが含まれていたりして、けっこうサイズが大きくなったりする。 SVG というのは単なるテキストファイルなので、普通にエディタで開いて人力でチマチマ頑張ればサイズを小さくすることもできるのだけど、そういうこと (圧縮というより整形と言ったほうがいいかな) を自動でやってくれるツールがある。 Welcome To codedread Scour という Python のスクリプト。 使い方は簡単。 まず、Python が入ってることを確認する。Mac OS X や Ubuntu なら最初から入ってるので問題ない。Windows の人は、頑張ってください。 http://www.codedread.com/scour/ の一番下のほうからダウンロードする。(自分は

    SVGのファイルサイズを小さくするツール - by edvakf in hatena
  • OperaのUAは以後ずっとOpera/9.80になります - by edvakf in hatena

    Dev.Opera に出た Andreas さんの記事より。 Changes in Opera’s user agent string format - Opera Developer Community Opera 10 の UA は Opera/9.80 (Macintosh; Intel Mac OS X; U; en) Presto/2.2.15 Version/10.00のような感じになり、Opera 11 は Opera/9.80 (Macintosh; Intel Mac OS X; U; en) Presto/2.2.15 Version/11.00というように、Version の部分だけが上がることになる模様。 "Opera 10" が "Opera 1" として認識されるケースがまだ残っているため。 感想 UA によってブラウザのバージョンを調べるすべてのシステムが、O

    OperaのUAは以後ずっとOpera/9.80になります - by edvakf in hatena
  • 2007-05-03

    about:configの設定。 いつも新規インストールすると設定が元に戻って困るのでここにメモ。 prefs.jsを作ってもいいけど、めんどくさいのでやってない。 firefox 2.0.*用。 参照 http://caminofreak.hp.infoseek.co.jp/subset/sub_camino/prefsjs.html browser.link.open_newwindow = 3 browser.link.open_newwindow.restriction = 0 これを設定すればTabMixPlusがなくてもほぼシングルウィンドウモードになる。 browser.link.open_newwindowは、別のURLのリンクをどこで開くべきかを決める。 1 現在のタブで開く 2 新しいウィンドウで開く 3 新しいタブで開く browser.link.open_newwi

    2007-05-03
  • OperaのアドレスバーからTwitterに投稿する方法 - by edvakf in hatena

    別の方法を考えました。→Opera や Firefox のアドレスバーから Twitter に投稿するためのサイトを作った 2010/8/31 をもって Twitter の Basic API が廃止されたことに伴い、この方法は使えなくなりました。以下は歴史的資料として残しておきますが、内容は信じないでください。 Twitter 側の問題が修正されたしうざかったので、このあたりの記述は変更した。変更前のやつは「はてなスター」あたりを。 前にまったく同じ要旨の記事を書いたのだけど、タイトルで検索しにくいし、今見たら「追記」のオンパレードで大変読みにくくなっていたので清書しとく。 ステップ1 Twitter のページを開き、投稿欄で右クリックして「検索の作成」を選ぶ。 (他の方法で作ると日語が文字化けすることがあるので、素直にここからやりましょう) ステップ2 検索エンジンの設定ウィンドウが

    OperaのアドレスバーからTwitterに投稿する方法 - by edvakf in hatena
  • Hit-a-Hintブックマークレット2.0をリリースしたよ - by edvakf in hatena

    リリースしたよ。 Hit-a-Hint Bookmarklet Generator ページは英語なので、使い方はここに書いてあるよ。 Hit-a-Hintブックマークレット一応完成 - by edvakf in hatena 開発段階のソースはこのへんで読めるよ。 http://gist.github.com/36875 経緯 前のコードは、自分が JavaScript格的に始めて半月ぐらいの時に書いたものだったので、色々な無駄が多かった。そういう部分をずっと整理したいと思っていた。ちょうど良いタイミングで CoolDriver さんからのトラックバック記事↓や、バージョン1.0をリリースしたときの記事にコメントをくれた方がいたので、Firefox でも需要があるのだと知り、書き直しを決定。 Hit a Hint ブックマークレットをFirefox で動かす+α - 逃げの一手 Co

  • アドレスバーをタブバーの上へ『移動』する - by edvakf in hatena

    ■人にはオススメできないOperaのカスタマイズ、第1段。 オススメできない度 : [◎●●●●] (普通にオススメできる) 便利度 : [◎◎●●●] (まあまあ便利。人によっては便利) 参照 http://operawiki.info/VisualTutorials How to 'Move' Toolbars in Opera The Opera blog Operaでは、アドレス欄がタブの下にきててどうもしっくりこない、という人のため。やり方はまったくの盲点でした。参照の1つめにあるFlashを見たらだいたいわかるのでここではごく簡単にしておきます。 1、メインバー表示をオンにする。 2、メインバー内にあるものをすべて削除する。 2、アドレスバー内にあるものをすべてメインバーにドラッグ&ドロップで移動する。 4、アドレスバー表示をオフにする。 これだけ。FirefoxやIEなどから

    アドレスバーをタブバーの上へ『移動』する - by edvakf in hatena
  • 右下にPageRankを表示させるスクリプト(を救出) - by edvakf in hatena

    OperaでPageRankを確認する方法。 - あまたの何かしら。 で紹介されているサイトhttp://opera.oslocity.org/shoust/が消えてしまっているので、消える前にダウンロードしたスクリプト(たぶんpagerankv2.jsだと思うが、自分のものは名前がpagerank.jsとなっていた。同じ物だと思う)を救出する意味でコピペしておく。ライセンスは不明。 document.addEventListener( 'load',function hmm(){var r=function(x,y){return Math.floor((x/y-Math.floor(x/y))*y+.1);},ch=function(url){url='info:'+url;var c=[0x9E3779B9,0x9E3779B9,0xE6359A60],i,j,k=0,l,f=Mat

  • スクリーンショットで見る、Opera 9.5で最初にやる設定 - by edvakf in hatena

    はじめに Opera 9.2xから9.50に移行するのなら、前に使っていた環境を消さずに上書きインストールでも問題は起きないと思う。 問題あるみたい。 Opera 9.2 から 9.5 へ移行する際の注意点 - sixteen nights - by Kai-Lapis Opera Mail: Upgrading to Opera 9.5 | The Good Life... たた、僕の場合は9.50をベータ時から使っていたこともあり、正式版はクリーンインストールと決めていたので、前の設定を全部避難させてから新しくインストールした。ベータ版のときからOpera Linkを使っていたので、ブックマークなどがラクに元に戻るのが嬉しい。 Operaをクリーンインストールするときにも参照できるように、インストール後の設定をashizukaさんに倣って書いておく。以下は自分が設定するときの順番通り。

    スクリーンショットで見る、Opera 9.5で最初にやる設定 - by edvakf in hatena
  • Operaをさらに高速にする、あまり知られてない10の方法 α - by edvakf in hatena

    はじめに 2ちゃんねるでは下のようなコピペが「爆速」として知られているようだが、その他にもOperaを速くする方法はまだまだある。 アドレスバーにopera:configと入力 クイック検索に「Interpolate Images」と入力 Interpolate Imagesのチェックボックスを外す クイック検索に「Update」と入力 First Update Delayを「500」 Update Delayを「100」 Opera再起動 昨日見つけた記事では、実際に彼のコンピューターでは速くなったよ、として以下の10点が挙げられている。日付が2008年6月29日なので、もちろんOpera 9.5にも対応している。 10 Tips To Speed up Opera 9! - STUFF!!!! - by Higio なお、メニュー等は英語版のものしか知らないところも多いので、スクリーン

    Operaをさらに高速にする、あまり知られてない10の方法 α - by edvakf in hatena
  • 1