タグ

経済に関するnicenikoのブックマーク (381)

  • ホリエモンとリーマン破綻 −市場原理主義は間違っているのか?− : 金融日記

    こんにちは。藤沢Kazuです。 ところで、最近、ホリエモンがブログを再開したそうですね。 また、再起して大きなことを成し遂げてもらいたいですね。 なんだかんだ言って、小泉さんとか竹中さんとかホリエモンとかがいたときの日が一番がんばっていた気がします。 あの時は、なんとかしなければと言う危機感をもってみんながんばっていました。 さて、今日はいかにマスコミの報道が間違っているかと言うことをホリエモンとリーマン破綻のニュースから考えてみたいと思います。 一般に、ホリエモンは規制緩和をして、市場原理主義を推し進めた結果、マネーゲームが蔓延し、その中で生まれた悪者だと言うことになっています。 つまり、市場原理主義は経済を活性化するといういい面もあるけど、ホリエモンのような人物をつくりだしてしまう負の面もあると言うことです。 一方で、名門投資銀行のリーマン・ブラザーズの破綻に象徴される一連の金融危機

    ホリエモンとリーマン破綻 −市場原理主義は間違っているのか?− : 金融日記
  • あきたこまち:“萌え系”イラストで注文殺到 受け付けを一時停止 秋田県羽後町(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    美少女ゲームなどで人気のイラストレーターの西又葵さんがパッケージイラストを手がけた秋田県羽後町の新米「あきたこまち」に例年の7倍以上の注文が殺到し、受注を一時停止していることが明らかになった。 西又さんは、アニメ化もされた美少女ゲーム「らぶドル」などを手がけた人気イラストレーター。6月に開かれた「かがり美少女イラストコンテスト」のゲストとして訪問した際に、パッケージのイラストを手がけることが決まった。 イラストは、稲穂を手にした市女笠姿の女性に羽後町の木である梅、町の鳥であるうぐいすをあしらったデザイン。いわゆる“萌え系”のイラストが農産物のパッケージを飾る異例の試みとして発売前から話題を呼んでいた。 企画したJAうごが、21日午後に公式サイト上で受注を開始したところ、注文が殺到。26日までで1000件、7トン以上の申し込みがあり、処理能力をオーバーしたため、一時的に受注を停止した。営農販

  • のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    のろのろ「日式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年9月30日(火)11:14 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年

  • asahi.com(朝日新聞社):モルガンへの出資正式合意 三菱UFJが株21%取得 - ビジネス

    モルガンへの出資正式合意 三菱UFJが株21%取得2008年9月29日23時51分印刷ソーシャルブックマーク 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は29日、米証券大手モルガン・スタンレーの株式のうち約21%を取得することでモルガン側と正式合意したと発表した。MUFGはモルガンの筆頭株主になり、将来的に持ち分法適用会社化も視野に入れる。 株式は第三者割当増資で取得し、出資額は約9500億円。約3200億円分を普通株、約6300億円分を普通株への転換権付き永久優先株で取得する。邦銀による海外の金融機関への出資額としては最大となる。取締役1人を派遣することも決まった。モルガンの世界的な営業網などを活用し、証券売買や合併・買収の助言業務を強化する。 MUFGは当初、すべて普通株での取得を検討していたが、最終的に3分の1に減らした。理由について「今後の株価下落に伴う減損リスクを避けるため」

  • 「米政府による金融機関救済」への怒りと抗議運動、ネットで広まる | WIRED VISION

    「米政府による金融機関救済」への怒りと抗議運動、ネットで広まる 2008年9月26日 社会 コメント: トラックバック (0) Sarah Lai Stirland たった1人のジャーナリストが発した抗議の電子メールが、米国中の人を結ぶ街頭デモの計画に発展した。 友人たちに向けて送信されたものが大きな動きのきっかけになったこの電子メールは、米国政府による金融機関救済策に反対する内容だった。一部のデモ参加者たちは9月25日(米国時間)に、ニューヨーク市ウォール街近くにある雄牛のブロンズ像[この像は『Charging Bull』と呼ばれ、1987年のブラックマンデー後に「米国民の強さと力の象徴として」設置されたもの。元々はゲリラ・アートとして無許可でニューヨーク証券取引所の前に設置されたが、その後市当局の手によってウォール街近くのBowling Green公園に移された]の前にゴミを投げ捨てて

  • http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY200809270153.html

  • <野村HD>リーマン欧州部門の買収額は2ドル(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    経営破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズの欧州・中東部門の野村ホールディングスによる買収額がわずか2ドル(210円)だったことが26日、分かった。野村は、買収対象を欧州・中東の株式と投資銀行の分野に限定し、社員約2500人の雇用継続を約束。その一方で、資産価値の低下の恐れがある不動産の買収を必要最低限に絞り、リーマンが自己資金で行った投資や取引関連の資産は引き継がなかった。この結果、買収額をタダ同然に抑えることができた。 英金融大手バークレイズなどと競っていたが、雇用者数で野村が上回り、競り勝った。ただ、ボーナスの確約など社員を引き留めるための費用は野村が負担する。リーマンから約200億円で買収したアジア・太平洋部門と併せて約5500人の雇用を引き受けることになり、人件費は数百億円規模になるとみられる。【野原大輔】 【関連ニュース】 【よく分かる図説】サブプライム問題とリ

  • ナイスな経済ブログの紹介、佐々木俊尚の経済ブログ選定のセンスっていったい?? - 2008-09-24 - Economics Lovers Live

    使えて、勉強になる経済ブログ発見。 http://d.hatena.ne.jp/econ2009/ いま店頭に出ている佐々木俊尚氏のブログ論壇に紹介された経済関係とおぼしきブログの面々があまりに(め〜いっぱいの表現で)個性的なために、まったく参考にできないものでしたが、上記のブログなど日でも参考になる経済系ブログは数多くありますよ。佐々木氏の経済的センスやその思考の方向は僕的には全否定ですね。あれを読んで経済問題のブログを探す人は不幸です。佐々木氏の経済観の僕からみた問題点はこのエントリー参照。 皆さんにおなじみの僕自身の主義主張や好みをあえて棚上げしてみると、日の経済系ブログ15選は以下ではないかと思います(HP的なのでもブログぽい活動はいれました)。順不同 Econviews-hatena ver.∞ http://d.hatena.ne.jp/econ2009/ こら!たまには

    ナイスな経済ブログの紹介、佐々木俊尚の経済ブログ選定のセンスっていったい?? - 2008-09-24 - Economics Lovers Live
  • リーマン・ブラザーズとAIGが破綻、それが一般人の生活に今後どのように影響するのか?

    今回のリーマン・ブラザーズとA.I.G.の破綻によって、何が過去数日間の間に起きたのか、なぜそれが起きたのか、そして、日常を暮らすほかの人々にとってこの破綻が何を意味するのか?エコノミストであるSteven D. Levitt氏が、同僚のDoug Diamond氏とAnil Kashyap氏とともに議論し、その様子をネット上で公開しました。 洞察力と示唆に富んだこれらの記事をベースにしてさまざまな情報を整理し、今回の破綻によってどのような影響があるのか、その内容を知っておきましょう。 詳細は以下から。 ~目次~ ■そもそも何が起きたのか? ■なぜこのようなことが起きたのか? ・ファニーメイとフレディマックが発端であり、震源地 ・そして借り続けることができなくなったリーマンの終焉へ ・570億ドルの保険契約を書いてしまったAIG ■なぜ財務省と連邦準備局はリーマンを破産させたのに、ファニーメ

    リーマン・ブラザーズとAIGが破綻、それが一般人の生活に今後どのように影響するのか?
    niceniko
    niceniko 2008/09/25
    少なくとも僕には何も影響しないかなあ。
  • 法人減税しても社会に還元されず - リハ医の独白

    朝日新聞(2008年9月20日)に、公賓社会シリーズ、「企業節税村 オランダに」という記事が掲載された。ネット上にはアップされていない。重要部分をメモする。 # 法人税率25.5%は最も有利、日に利益還流せず 日の法人税率は30%、法人事業税など地方税を加えた実行税率は約40%。 日企業400社以上が、オランダに欧州社や欧州統括部を置く。「日の企業はみなオランダだ。」と財務省幹部は嘆く。 オランダの法人税率は25.5%。この税率は日企業にとって最も有利。不当な税負担軽減を防ぐ日の「タックスヘイブン税制」*1は、税率が25%以下の国・地域に適用される。 日企業が海外現地法人にため込んだ利益は残高が17兆円強(06年度)。年に1兆円単位で増えている。 有価証券報告書から計算した07年度減税効果は次のとおり。 HOYA、約190億円 松下電気産業、約300億円 キャノン、約20

    法人減税しても社会に還元されず - リハ医の独白
  • asahi.com(朝日新聞社):三菱UFJ、モルガン・スタンレーに出資へ 筆頭株主に - ビジネス

    三菱UFJ、モルガン・スタンレーに出資へ 筆頭株主に2008年9月22日23時12分印刷ソーシャルブックマーク 米モルガン・スタンレーへ出資する三菱UFJフィナンシャル・グループの中核、三菱東京UFJ銀行の店=22日夜、東京都千代田区丸の内2丁目、樫山晃生撮影 三菱東京UFJ銀行を傘下に持つ三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は22日、米証券大手モルガン・スタンレーへの巨額出資を発表した。国内証券最大手の野村ホールディングスも、破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズのアジア太平洋部門の事実上の買収を発表した。世界的な金融危機は国境を越えた業界再編につながり、かつて不良債権に苦しんだ日の金融機関が事実上、救済する側に回ることになった。 MUFGはモルガン・スタンレーに出資し、普通株式のうち最大20%の取得を目指す。持ち分法適用会社を目指すもので、筆頭株主としてモルガン

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き[NEW] 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • asahi.com(朝日新聞社):米政府想定は最大75兆円 不良資産買い取り - ビジネス

    米政府想定は最大75兆円 不良資産買い取り2008年9月21日1時16分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=西崎香】深刻化する金融危機対策で、ブッシュ米政権が打ち出した不良資産の買い取り制度は、買い取り額を総額最大約7千億ドル(約75兆円)と極めて巨額な規模を想定していることが20日、明らかになった。 最大限の緊急態勢を整え、株価急落の危険性を抱える金融市場の先行き不安を抑える狙い。買い取る不良資産は今月中旬に財務諸表に計上されているものが対象。住宅ローンや商業不動産関連の債権などを検討しているほか、住宅ローン担保証券(MBS)や将来的に学生ローンなど幅広い資産を想定している。米メディアが同日に伝えた。 昨年夏以来の金融危機で金融機関は総額4千億ドル(約43兆円)の損失をすでに決算に計上しているが、最終的には1兆ドル(約107兆円)を突破するとの見方もある。7千億ドル規模は市場関係者

  • ソニーの「大爆発」

    お盆休みを過ぎ、8月も末に差し掛かるとAV関連各社の新製品発表が相次いで行われる時期に突入する。いささか気が早い気もするが、今年は9月末に国内最大級の展示会「CEATEC JAPAN」の開催を控えており、展示会でのお披露目や年末商戦を勘案すると、各社からの新製品がこの時期に相次いで発表されるのにも納得がいく。 今年はなかでもソニーの勢いが止まらない。ポータブルオーディオ「ウォークマン」から、デジタル一眼レフカメラ「α」、コンパクトデジタルカメラ「サイバーショット」をはじめ、“BRAVIA史上最高画質”の薄型テレビBlu-ray Discへ完全にシフトしたレコーダーも「2011年画質」をうたう新製品を投入し、全ジャンルに渡って新製品を投入するのではと感じさせる勢いだ。 デジタルメディアのトレンドをいち早く、しかも分かりやすく紹介してくれる麻倉怜士氏の月イチ連載「デジタル閻魔帳」。「ソニーの

    ソニーの「大爆発」
  • 破たんで社員持ち株が紙くずに リーマン社員の「天国から地獄」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    破たんしたリーマン・ブラザーズ証券には、社員報酬を一部、自社株で支払う制度がある。仕事のモチベーションを高めるためだが、それが破たんで紙くず同然となる悲劇を生んだ。中には、億円単位で財産を失った社員もいるようだ。海外では、自虐的になった社員が、社名ロゴ入りグッズをネットで売り出すケースも出ている。 ■「ハイリスク・ハイリターン」年収1億日人社員も 「数か月前に首になったリーマン社員は、『すごくラッキー!』と喜んでいます。残っていれば、持ち株の価格がゼロだったわけですから」 ある外資系金融機関の幹部は、知り合いの元社員の話として、こう明かす。 破たんした米証券大手のリーマン・ブラザーズでは、社員報酬の一部を自社株で支払う制度があり、リーマン株の3割は社員が保有している。これは、日法人のリーマン・ブラザーズ証券も同じだ。元社員の喜びは、裏を返せば、多くのリーマン社員にとっては、悲劇

    niceniko
    niceniko 2008/09/18
    まあ外資にはありがちな宿命かもな。一生リーマン社員でいようなんて考えてる社員はいなかったんじゃないか?金銭的なリスクも外資ならではですね。
  • AIG格下げ、広がる経営不安説…日本でも5社が事業展開 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ムーディーズ・インベスターズ・サービスはAIGの格付けを、2段階引き下げて「A2」に、スタンダード&プアーズも3段階引き下げて「Aマイナス」にした。格下げを受けて、AIG株は急落した。 格下げで、AIGは担保の積み増しや保険契約の取り消しを迫られる公算が大きく、145億ドル(約1兆5000億円)の資金調達を迫られているという。世界130か国以上で、個人から企業を対象に幅広い保険関連業務を行うAIGが破綻(はたん)すれば、世界の金融市場をさらに揺るがす。 AIGの子会社で、シンガポールにあるAIAシンガポールには16日に、保険契約の解約を求める顧客が詰めかけた。シンガポール通貨監督庁(MAS)はホームページ上で「AIAは保険契約者の信頼に見合うだけの十分な資産がある」と冷静な対応を呼びかけているが、AIAのサービスセンターには、開店前から契約者の列ができ、6時間以上かかって手続きをする人もい

  • asahi.com(朝日新聞社):AIG本社格下げ 傘下のアリコジャパンなども - ビジネス

    AIG社格下げ 傘下のアリコジャパンなども(1/2ページ)2008年9月17日0時17分印刷ソーシャルブックマーク 世界最大の保険会社AIGが、「逆風」に直面している。米格付け会社大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、AIG社に加え、日国内で大きなシェアを占めるアリコジャパンやAIU保険、アメリカンホーム保険、AIGエジソン生命の格下げを発表した。 AIG社を「AAマイナス」から「Aマイナス」に、子会社4社を「AAプラス」から「Aプラス」に格下げした。理由について、S&Pは「住宅ローン関連の損失が増加する懸念がある」などと説明。AIG社が資増強に失敗すれば、さらなる格下げの可能性もあるとしている。 米証券大手リーマン・ブラザーズの破綻(はたん)を受けて16日には、国内契約者から「契約は大丈夫か」などという電話の問い合わせが同社に殺到。同社担当者は「日の保険事業

  • はてなーにもわかる金融業界の栄枯盛衰※追記あり - よそ行きの妄想

    なんかリーマンが当につぶれるとか、メリルがバンカメに買収されるとか、 米リーマンHD、連邦破産法第11条の適用を申請 米バンカメがメリル買収を発表、500億ドル相当の株式交換で なかなか盛り上がってきてるから、折角だからはてなのアホどもにもわかるように今の金融業界についてあれこれ書いておく。 要すれば、ソロスがいうように、『経済活動においては小さなバブルの形成と破綻は普通に繰り返されるが、今回の破綻は、戦後60年間膨れ上がって来た、「スーパーバブル」と呼ぶべき信用拡大の終焉を意味する』、ということであるが。 とりあえずニクソンショックまでさかのぼる。ご存知の通り、ここでブレトン・ウッズ体制が終わって、貨幣は金の兌換紙幣でなく、国家の信用となる。金位体制が終わり、当時(そして現在までの)最強国家であった米国の貨幣であるドルを中心としたドル位制が敷かれたわけである。 このことが意味したの

    はてなーにもわかる金融業界の栄枯盛衰※追記あり - よそ行きの妄想
  • 「恐らく解雇、最悪だ」リーマン日本法人社員ら肩落とす : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米大手金融機関の一角を占めるリーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)は16日、日国内にも暗い影を落とした。 日法人勤務の外国人社員は「会社から何の説明もない」と困惑した表情。東京株式市場は全面安の展開となり、個人投資家も「底知れぬ不安を感じる」と語った。 東京・六木ヒルズの29〜33階にある日法人のリーマン・ブラザーズ証券。コーヒーを買うためビルの1階に下りてきたオーストラリア人の男性社員(28)は「きのう米社の経営破綻が報じられ、顧客から何も問い合わせの電話がかかってきている。でも会社からは何も説明がない」と疲れた様子で話し、インド人の男性社員(32)も「恐らく解雇されるだろう。最悪の気分だ」と肩を落とした。 この日午前の日経平均株価は1万1500円台まで落ち込み、個人投資家にも不安感が広がった。30歳代の男性は「米国政府が救済すると思っていたので驚いた。株価へ負の連鎖が続く

  • 【竹中平蔵 ポリシー・ウオッチ】国民の「おねだり」復活 - MSN産経ニュース

    ■日は再び悪くなる 政治と国民の間には、おもしろい関係がある。政治は国民の意思によって影響を受ける。影響を受けるというよりは、民意が政治を決める点にこそ民主主義の意義がある。しかし同時に、民意は政治、とりわけ政治リーダーの姿勢を見て大いに態度を変える。リーダーが自分たちに財政のカネを振り向けてくれそうもないと感じると、それを前提に行動する。小泉純一郎元首相が「痛みを超えて改革を」と訴えたときは、国民もそれを覚悟して行動した。逆に、政治が財政資金を振り向けてくれる可能性があると見ると、民間はそれを見抜いて、したたかに行動する。今の経済界が典型だ。経済界はことあるごとに改革の必要性を唱えながら、一方で迅速、大規模な経済対策を主張し、自分の業界の予算獲得に奔走した。取れるところからは取る…。民間は実にしっかりしている。 しかし、そんな悠長なことは言っていられない状況になった。産経新聞社とFNN