タグ

ブックマーク / note.com (297)

  • 記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます 新型コロナウイルスの新規感染者の数を示す日地図に、毎日厳しい視線を送る男がいる。 コロナの感染拡大の今後が懸念されるが、地図がきちんと描画されているかも気になってしまう。 それはこの「新型コロナ感染者数マップ作画システム」をプログラミングしたのが彼だから。 ちなみに彼は技術部局のエンジニアではなく、いつもはテレビで解説している記者だったりする。 このシステム、記者が作りましたこんにちは、NHK解説委員の三輪誠司といいます。専門はITやサイバーセキュリティで、主に「シブ5時」や「くらし解説」などでニュースの解説を担当しています。 新型コロナウイルスの「感染者数マップ作画システム」は、1週間で作成しました。 言語はJava、地図はSVGで、ブラウザの画面をそのまま放送で使っています。SV

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/08/31
    開発部員を社内に擁しシステムを内製するとはまさにこういう事、という感じだなー。こういう事例がどんどん広がっていけばいいのだけど
  • 異世界ものと呼ばないで……|たけのこ

    いやもう単なるお願いなんですけどね……。 異世界もの、流行ってるじゃないですか。小説家になろうあたりの発祥のものが多く、トラックにひかれたりして現世では死んでしまい、目を開けたら見たこともないファンタジー世界でした、というのがテンプレ。死因とか転生後の能力、状況等に関しては作品ごとにいろんな状況があるアレです。 最近は「悪役令嬢」ものも流行っているらしいですね。あれも異世界とハイブリットしているんじゃないでしょうか。 ま、そんな異世界もの。あまりにも数があるのでそのほとんどは読めていませんが好きな作品もそこそこあります。『JKハルは異世界で娼婦になった』とか『ライドンキング』、『異世界おじさん』なんかもまさに異世界ものですがどれも結構好きです。

    異世界ものと呼ばないで……|たけのこ
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/08/29
    んー、「流行りものにくくらないで」ってことなんだろうか?ご本人も認めている通り話としては異世界ものではある。なんで嫌なのかが分からないとコメントのしようがない
  • 2021年のフジロックに参加して|有泉智子

    2021年のフジロック、初日・20日と2日目・21日、客として現地で参加してきました。 様々な言説が世に流れている中で、自分が見た今年のフジロックに関して記しておこうと思い、この文章を書きました。 ショートコメントはたくさん出ているので、できるだけ状況を丁寧に綴ろうと思った結果(それだけが原因じゃなく書き手である私の問題なんでしょうが)、とてつもなく長い文章になってしまいました…。 目次はつけませんが、前段ののち、「自分が実際に見た場内の様子」、「抗原検査などの入場条件について」、話題にもなっていた「なぜ無観客配信にしなかったのかについての考察」等について順番に書いています。 * 正直に言うと、開催前日まで、現地に行くかどうか散々悩んでいました。 先に申し上げておくと、フジロック開催に対しては、主催であるスマッシュが地元・湯沢町をはじめ新潟県、そして国とも協議を続けてきた上で、できうる限り

    2021年のフジロックに参加して|有泉智子
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/08/26
    今後の大規模イベントの試金石となるので追跡調査までしっかりやって欲しいし、調査を実のあるものにするためにもコロナ罹患を隠すようなことにはならないで欲しいし、その為にも罹患を責めないで欲しい
  • 電子書籍は漫画家にどんな夢を見せるのか?|星野茂樹

    こんにちは、漫画原作者の星野です。noteはずいぶん久しぶりです。 今回のエントリーは主に漫画家さんや漫画原作者さん、そして漫画家志望者向けに書いています。一般の方が読んで面白い内容かどうかは分かりませんが、漫画好きならあるいは興味を持ってもらえるかも知れません。前半は楽しい話ではありませんが、後半は夢のある話になっています。夢のある話が楽な話かというと、そう単純ではないのですが……前置きはこれくらいにします。 漫画界の現状2020年の漫画業界は活況だと言われています。 『出版月報』2021年2月号より それは、上のグラフが示すように1995年以来、ジリジリと右肩下がりだったコミック市場が、電子書籍の登場により2014年に右肩上がりに転じ、2020年にはじめて6,000億円の大台を突破したからです。 新型コロナによる巣篭もり需要、「鬼滅の刃」の大ヒット、Netflixのアニメ快進撃による波

    電子書籍は漫画家にどんな夢を見せるのか?|星野茂樹
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/08/26
    製作者にとっては海外は福音かもしれないけど、つまりは国内読者は置いてけぼりになるんだよな……と懸念はしている。今の漫画市場が薄利多売になってしまって健全な市場では無いと言われたら返す言葉もないのだけど
  • 新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai

    新型コロナに家族全員感染したので、知見をまとめます。何ぶん個人差の大きいものではありますが、これが地震や台風のような一つの災害の例として、家族で備えるための一助となればと思います。 経緯小学校低学年の子供が高熱、通っている学童で既に陽性者有(小学校で陽性があったと発熱の前日にお知らせが来たが、同じ学童の子だという事は熱を出して学童を休む連絡をした時に知った)。検査して陽性。 2 日後私が高熱、検査して陽性。 夫はその翌日微熱、濃厚接触者として保健所から検査を手配後。陽性確認。 自宅療養約 1 週間の後、私と子供はホテル療養。 やっていた感染対策夫婦共に40代前半、在宅勤務、基礎疾患なし、外・会旅行はここ 1 年半以上なし、手洗い・消毒、マスク(不織布)、出かけたのは近所の小規模なショッピング施設での買い物、人のいない近所のマイナーな公園だけ。とても感染に気をつけていたというよりは、単

    新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/08/23
    ”今の蔓延はウィルスの特性によるもので、人々の気の緩みのせいではないと思う”これは本当にそう思う
  • 『 家長むぎの錆び、グロテスク 』2021/08/17|家長むぎ|note

    むぎが何になりたいか、考えたことあると思う ? 多分、無い。 完成形を目指すのでなく、目標を定めるので無く、ただただ『変わり続ける事』に執着してライバー生活を送ってきたと思う。変わり続けて、興味を持たせ続ける。それが、家長むぎだと思う。 Vtuber は、人生の切り売りこそがコンテンツの提供だと思う。切って提供したら無くなる。売り切れたら、お仕舞い。その為、色々な事に挑戦してきた。映像、執筆、歌、ダンス。切って、売る。───売る。売るという言い方よりも良いたとえ方、考え方が有かもしれない。 自分が後天的に身に付けた技術に価値があり、その価値を身に付け続けることが、家長むぎが存在し続けられる方法なのではないかという考え。こんな自分の殴り書きがあった。 ────────────────────── なんでもできるねって言われて初めて存在意義を感じる。どういうことか分かる?何か、なんでも、『それ

    『 家長むぎの錆び、グロテスク 』2021/08/17|家長むぎ|note
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/08/21
    ”どんどんと出来る事が増え、多才になってゆく。ただ、物凄く早い『消費されるスピード』からすると、錆びているように感じるだけだろう。でも、錆びている”この感覚わかるし、こうして言語化できるの凄い。
  • 【あれから一年】『LINEノベル』の失敗と敗因分析+これからの取り組み【ウェブトゥーン編集者募集】|三木一馬

    ストレートエッジの三木です。 日は自分が携わり、ちょうど一年前、2020年8月にサービスをクローズした『LINEノベル』について回顧したいと思います。 ■まえがき かなり長文ですので、小タイトルを見て興味のある部分だけを選んでお読みください。それ以外は読み飛ばし推奨です。 ■はじめに ~出版業界を取り巻く環境~ 僕は数年前から、ずっと新たな“出版のカタチ”とは何かを考えていました。 ここ20年にわたり、出版業界の全体の売り上げは減少の一途をたどっています。最盛期である1990年前半には2兆6千億円であった市場規模も、現在は1兆6千億円と四割の大幅減衰をしています。昨今は、一部コミックスの爆発的ヒットや巣篭もり需要などもあり、電子書籍売上は3900億円と伸長していますが、市場全体の減少を支えきれてはいません。 そこへ、昨年の新型コロナウィルス感染拡大と未曾有の災害が起き、出版業界はさらに窮

    【あれから一年】『LINEノベル』の失敗と敗因分析+これからの取り組み【ウェブトゥーン編集者募集】|三木一馬
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/08/17
    スマホのライトユーザー向けの作品を作れませんでした、って読めるんだけどどうなんだろう?
  • なぜタリバンはアフガニスタンで20年も戦い続けられたのか? 『タリバンの戦争』の文献紹介|武内和人|戦争から人と社会を考える

    2021年現在、アフガニスタンの各地で武装勢力のタリバンが攻勢を強めています。2021年4月13日、米国のジョー・バイデン大統領はアフガニスタンに駐留する米軍の全部隊を9月11日(後日、8月31日に変更)までに撤退させることを発表しました。 米軍の全部隊が撤退しても、アフガニスタンにはタリバンに抵抗する能力があるというのがバイデン大統領の説明ですが、8月現在のタリバンはアフガニスタンの都市を次々と攻略し、勢力を急拡大させています。米国はタリバンと20年にわたって戦い続けてきましたが、アフガニスタンが抵抗力を発揮できなければ、2001年から続いたアフガニスタンの戦いの最終的な勝者はタリバンとなる見通しです。 20年近くにわたってタリバンが戦い続けることができた理由はさまざまあります。その詳しい勝因を知りたい方にAntonio Giustozziの『タリバンの戦争:2001-2018(The

    なぜタリバンはアフガニスタンで20年も戦い続けられたのか? 『タリバンの戦争』の文献紹介|武内和人|戦争から人と社会を考える
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/08/13
    今後タリバンが完全にアフガニスタンを掌握したとして、どうなっちゃうのだろう?派閥の対立が解消されてないとすると内戦に突入しちゃいそうで怖い
  • UIデザイン時にやってしまいがちな18の誤ち|Mikio Kiura / ANKR DESIGN

    WebデベロッパーのVictor氏による下記のツイートから始まるスレッドが大変参考になる内容だと感じたので、ご人に許諾を得て日語で紹介させていただくことにしました。 I reviewed 100+ user interfaces this year. Avoid the most common 18 mistakes to make your UI/UX design better 👇 — Victor (@vponamariov) July 30, 2021 私は今年100以上のユーザーインターフェースをレビューしました。あなたのUI/UXデザインをより良くするための、下記に示す18個の良くある誤ちを回避しましょう。記事で使用する画像はすべてVictor氏のツイートから拝借しています。なお翻訳には一部私の意訳が入っていることをご了承ください。 1. 薄いコントラストの文字適切では

    UIデザイン時にやってしまいがちな18の誤ち|Mikio Kiura / ANKR DESIGN
  • 用意された制度で素早くワクチンを受けた話|dragoner

    7月20日に2回目のワクチン接種を行い、そろそろ抗体が十分量確保できる頃で、色々一息ついているところです。 筆者は千葉県在住30代男性ですが、明らかになっているデータを見ても、非医療従事者、非高齢者であるにも関わらず、かなり早い段階で接種完了した幸運な部類と思われる。別にコネや袖の下を使ったワケではなく、用意されているが知られてない手段、用意されていたが積極的に広報されていない手段を用いて、接種に漕ぎ着けることができました。 今回は、自分が接種に漕ぎ着けるまでにとった手段(現在使えないものを含む)や、接種に備えて準備したこと、接種の手順、接種後に起きたことについて、これから接種を控えている方の参考になればと思い書くことにしました。 有料になってますが誰でも全文読めます。気に入った人だけ買って頂ければ幸いです。 用意されているが知られてない手段以前、こんなことを呟いたところ2000以上RTさ

    用意された制度で素早くワクチンを受けた話|dragoner
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/07/30
    日本の低犯罪率や高いモラルって「愚直にやってればある程度は報われる」って信仰で成り立ってると思うけど、転売やらワクチン騒ぎやらで「真面目では報われない」ってモラルハザードが起きたらどうなるんだろうね
  • 小山田圭吾と「私が経験した過去の和光学園」のインクルーシブ教育2|藤井大地

    和光学園は昔から障碍者を受け入れ、健常者と同じ学級に編入し、分け隔てなく接する。 和光学園真光寺キャンパス(町田市)には、「翼の木」と呼ばれるアメリカハナミズキが植えられている。教職員の中には、毎朝この木に一礼する人もいるのを見たことがある。 この木にまつわるエピソードは和光学園にとって象徴的なものだ。そして和光学園のインクルーシブ教育、共同教育、「共に生きる」というスローガンを象徴するものである。 「翼は心につけて」という映画がある。この映画は実話である。 狛江市に住んでいた中学生の鈴木亜里さんは、骨肉腫に侵され片腕を切断。自暴自棄になりそうな彼女であったが、片腕でも病人や障碍者に寄り添うことのできるケースワーカーになることを夢見て、障碍者を受け入れる和光高校受験を決意。治療のため学業が遅れていたにもかかわらず、懸命の努力で合格する。 しかしガンは全身に転移し、入学を目前にして亜里さんは

    小山田圭吾と「私が経験した過去の和光学園」のインクルーシブ教育2|藤井大地
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/07/19
    本筋は同意/"和光学園は「平和」「民主主義」を重んじている"共産党にどっぷりなのは民主主義を重んじてるになるのかなぁ、と素朴な疑問
  • Wedge ONLINE PREMIUM|note

    Wedge ONLINE PREMIUM 12 バブル崩壊以降、日の物価と賃金は低迷し続けている。 この間、企業は〝安値競争〟を繰り広げ、「良いものを安く売る」努力に傾倒した。 しかし、安易な価格競争は誰も幸せにしない。価値あるものには適正な値決めが必要だ。 お茶の間にも浸透した〝安いニッポン〟──。脱却のヒントを〝価値を生み出す現場〟から探ろう。

    Wedge ONLINE PREMIUM|note
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/07/09
    Wedgeもnoteかー。記事単体売り商売は大概noteに集まってくるのかねぇ。
  • Steamで配信されている作品に投稿されたレビューを1316作分調査し、本当に日本人が悪評をたくさんつけるクソマナー野郎なのか確かめました。|男鹿梨衣子

    Steamで配信されている作品に投稿されたレビューを1316作分調査し、当に日人が悪評をたくさんつけるクソマナー野郎なのか確かめました。 2021/06/16 04:23 自身の主張である「日人ゲーマーが悪評レビューを投稿しまくるマナーが悪い集団と糾弾するなら、ソースを出すべきだ」という部分が無視され、スマホ市場の話など論点をずらし炎上させられている状況に感情的になり冷静さを欠いていた部分を精査し、意見を正しく書き直しました。 前記事では「コミュニティを批判するならば、データを基にしてほしい」という趣旨のもと、Steam上での状況を軽く説明した。だが、「こんなデータではなにも言えない」「データを出せというが、コミュニティ擁護側のデータがこれでは信用に値しない」など数々のご指摘を頂いた。 そこで記事では前記事で行ったSteamのレビュー数とその不評率の調査を拡大し、Steamにて販売

    Steamで配信されている作品に投稿されたレビューを1316作分調査し、本当に日本人が悪評をたくさんつけるクソマナー野郎なのか確かめました。|男鹿梨衣子
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/06/16
    数値を出したのは偉いけれど、これを見る限りは結局日本人は低評価を行いやすいかつ売れないから日本市場には出さないっていう件の人の発言が正しかったことになるんじゃないの?
  • にじさんじのAPEX大会への依存。最協、CRのサロン化現象と別界隈との付き合い方。|ダブルスタ丼

    Vtuberを見ている人。にじさんじを見ている人へ。 今界隈でのAPEXブームと大会の乱立にうんざりしている人もいるかと思います。 私がその一人です。 何故、私達はAPEXの配信が嫌いになってしまったのか。 その根源にある感情はどこから来ているのか。 それは当にAPEXというゲーム自体の問題だけなのだろうか。 ライバーにとってのAPEXはどのような存在か。 何故、今になってこのゲームに異常にのめり込んでいるのか。 そして、FPS界隈との関わりは何を生み出したのか。 流れとしては、 1.APEX、CRカップなどの大会を嫌う理由(ファン視点)。 2.APEX、大会に傾倒する理由(参加者視点の予想)。 3.にじPEX(にじさんじのAPEX大会)について(賛否両論の原因など)。 となります。 最終的にはにじさんじが主催で行われたAPEXの大会である、 通称「にじPEX」の問題を語る上でも1,2は

    にじさんじのAPEX大会への依存。最協、CRのサロン化現象と別界隈との付き合い方。|ダブルスタ丼
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/06/08
    嫌なら見るなとコメントが散見しているけど、実際にこの方は嫌だから見てないし、本人に凸している訳じゃないんだから自分のブログで愚痴るぐらいはいいんじゃないかなー、とか思ってしまう人
  • 目標月商1億円規模のアプリ開発は破綻する。その原因と傾向、対策はあるか?|うきょう|フリーゲームプロデューサー兼マーケッター(株スタジオデルタ代表)

    2017~2020年前後にかけて、私は「最低月商1億円のアプリ開発をしてほしい」あるいは、「1億ぐらいはいくと思っている今のタイトルを軌道に乗せたい」という、開発案件をいくつかいただいていた(担当していた)。 しかし、それは瞬時に難しいと悟っていた。 実際にプロジェクトを運用していても気づいたこと、他のタイトルをリサーチしても気づいたこととして、月商1億円相当のタイトルがほとんどなく、大きく5000万円以下を下回るか、大きく上回るかの2択が多いからだった。 そこで今回は、過去の経験則を元に、その難しさについて書いてみたいと思う。ちなみに当時私が担当していたのは大きく目立つタイトルは5つを比較する。全てオリジナル作品の場合である。 ※2021/6/8 最後に追記を記載した。1億以下の売り上げ=赤字ではない。下記の5つの事例を参考にして、問題となる部分と解決策についての施策案を書いている。 A

    目標月商1億円規模のアプリ開発は破綻する。その原因と傾向、対策はあるか?|うきょう|フリーゲームプロデューサー兼マーケッター(株スタジオデルタ代表)
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/06/08
    内部専属メンバ4人で1年ぐらいでソシャゲ作ったなぁ……と懐かしく思った。デザインなんかは当然全部外注。まあ、半年持たなかったんだけどさ
  • 彼女が慈善事業から、コロナは茶番、ノーマスクピクニックに変わるまで|加藤文宏

    著者:加藤文宏、ハラオカヒサ 陰謀論者はいつから陰謀論者なのかコロナ禍では“コロナはただの風邪” “コロナは茶番” のほかワクチンをめぐる陰謀論がSNSを駆け巡り、驚くほど多くの人を影響下に置いた。 では影響された人は最初から陰謀論者で、“コロナはただの風邪” “コロナは茶番” “ワクチンを打つと5G電波に支配される” という言説を取り入れただけだったのか。 もちろんこのような人もいただろうが、ごく普通の人(にみえる人)が陰謀論に共感して陰謀論者になったと考えるほうが自然であるし、あまりにも多くの陰謀論アカウントが発生したことにもかなっている。 Xとハラオカヒサは新型コロナ肺炎にまつわる陰謀論者が発生する以前から、原発事故についてのデマを信じ込んで不安を煽られ自主避難した人々と関わりをもち、避難後の生活があまりな悲惨なため相談と説得に携わった。(Xとハラオカヒサが合流したのは、このような原

    彼女が慈善事業から、コロナは茶番、ノーマスクピクニックに変わるまで|加藤文宏
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/06/08
    YouTubeやFacebookから広がるってのは最近良く聞く気がする。孤独の解消とと自己肯定感の獲得、ってのは理由のひとつにはありそう。なにかしている感が欲しいというか
  • 海外勢による流入は喜ばしいことなのか|sise1976_savage

    海外の方々も入ってきたことにより、類を見ないブームとなっているVtuber界隈。 さて、この海外勢の流入に快くないと思っている人たちもかなりいる。だがこの流入は果たして悪いのだろうか? 〇海外ニキと呼ばれる方々のコメントは一体どういう感じなのか? 言わずもがな英語で記載されているが、スラング等々が含まれるので中学英語だけでは把握がし辛い。 日語もそうだが、英語でも記述や文法をすっ飛ばして書く為、中々判りにくかったりする。(見慣れればわかるようになるが最初はとっつきにくい) 基的に重要な英単語をいくつか覚えていれば意味が判るのでそうでもないかと思うが、英語が苦手なのが日人の大半だろう。 自分たちは和製英語だったり輸入された言語として英語を使ってるのに判らないというのはなんだか子供の良い訳を見ているような感じがする。 私自身、学生の頃の英語は下から数えればトップ10に入るほどの英語嫌いだ

    海外勢による流入は喜ばしいことなのか|sise1976_savage
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/05/26
    海外の文化の違いを意図せず踏み抜いてしまい炎上という可能性は増えるし、流入が多い分炎上の影響も大きくなる。ホロ中国の撤退に繋がる一連の騒ぎとか典型的な海外勢流入によるデメリットと言えるんじゃないかな?
  • 【ウマ娘】解析情報に関する私見|ぴあ

    こんにちは ぴあです(*'-'*) 昨今のゲームは解析情報がバンバン拡散されていて色々と賛否ありますよね ウマ娘でも解析情報は当たり前のようにネット上に流れており前提知識として知ってないと話についていけない時があったりします 最初の記事で私も解析情報前提の話をいくつかしました。今後もウマ娘の攻略を語るならば扱う可能性が高いと思います そこで今回はそんな解析の是非や扱い方について古いゲーマーの観点から改めて紐解いてみようかと思います 良ければお付き合いしていってみてください ※ここでいう解析とは手動で統計等を取り分析したものではなくリバースエンジニアリング等によるマスクデータ解析を指します 解析の歴史解析は何も最近のゲームで始められた事ではなくドラクエ・FF・ロマサガなど往年のコンシューマーゲームの時代から存在していました インターネットの発達以前は拡散される媒体が少数でしたが子供たちが共有

    【ウマ娘】解析情報に関する私見|ぴあ
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/05/26
    ”一つの武器作成に5年かけるとか1Lv上げるのに1年かかるとか廃人しか産みませんからね。そんなのは重厚な世界観のPCゲーで十分です”グラブルはPCゲーだったのか。そう言えばPCでもプレイで来た気がするな。そっか
  • サクラ革命の終活|日干し

    ヘッダー画像は私の嫁です(1ヶ月ぶり2度目) サクラ革命のサービス終了(以下サ終)が告知され、終活に向けてゲームバランスが大幅にイジられました。 緩和も緩和。締め付けていたものが一気に取り除かれました。 どのような調整が入ったかご紹介します。 ・石が買えなくなりました これは逆に締め付けの部類か…? メンテ突入と同時にサ終が発表され、メンテ明けには石が買えなくなっていました。 ただ、後述します信頼度入手量緩和によって今まで入手困難だった報酬の石が手に入ったり、今後も石を配布する方針だそうなので、ある程度ガチャは回せそうな状態です。 サ終までに、べにしくんを頑張って引きます。 べにしくん ギザ歯がかわいい ・激渋だった信頼度pt入手量が80倍になりました キャラの信頼度が上がることよって、会話イベントやプロフィールが開放されます。 元々の入手量は、周回しまくる素材クエで1戦闘10pt。 信頼

    サクラ革命の終活|日干し
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/05/10
    いや、話聞く限りはやっぱりゲームデザインが失敗してるっしょ。育成終わって虚無になるのは別途エンドコンテンツを用意すべきだし、育成をエンドコンテンツにしては行けない
  • 弱者男性差別は存在するから知ってください、フェミニストはこれ以上差別しないでください|88cmと8kg

    お願いします。男性差別はまだ議論も進んでいないですし、実際にフェミニストの口を塞ごうとする文脈で切り出されることも多いです。「職場で重いものを持たされるくらいでは?」というような考えの人も多いと思います。 しかし実在しますし、多くの人の人生、財産、尊厳、家族、命を今も刻刻と破壊しています。私は学者ではありませんし、ジェンダーに関して専門的な訓練を積んだわけではありません。間違いがあったら連絡をください。でもこの時代の弱者男性として、「じゃあ差別って実際に何があるの?」と言われたときに、同じ境遇の人が答えられる根拠を残しておきたいと思い、ここにこの記事を作ります。女性差別も最初は、女性自身でさえ差別だと分からなかったところから始まって、今に至っていますから。 ここから少し前提の話をするので「差別って実際何よ?」という人は飛ばしてください 男性学 = エリザベス2世の体験した女性差別 前提とし

    弱者男性差別は存在するから知ってください、フェミニストはこれ以上差別しないでください|88cmと8kg
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/05/10
    ”ガラスの天井の上の太陽を掴み取れない差別もあれば、鉛の地下室に閉じ込められて餓死していく差別もある”/全般的にこの方言葉選びが上手いな