タグ

関連タグで絞り込む (276)

タグの絞り込みを解除

Interviewに関するnico-atのブックマーク (888)

  • ハラスメントは「誰が判断するのか?」「個人の感じ方の問題でしょ?」モヤモヤした疑問に2人の専門家が答えた

    ハラスメントは「誰が判断するのか?」「個人の感じ方の問題でしょ?」モヤモヤした疑問に2人の専門家が答えた 「セクハラをする人」は、どこでもセクハラをするわけではない。「職場のハラスメントを考える」イベントで見えてきた、アップデートすべきハラスメントへの意識とは。

    ハラスメントは「誰が判断するのか?」「個人の感じ方の問題でしょ?」モヤモヤした疑問に2人の専門家が答えた
    nico-at
    nico-at 2019/10/10
    "かつての『セクハラはするけれど仕事はできる人』は、もはや『セクハラをして仕事にリスクをもたらす仕事ができない人』になったんです"
  • マライア・キャリー、「女の敵は女」説を一刀両断 - FRONTROW

    歌姫マライア・キャリーが、「女の敵は女」という対立を勝手に作り上げることは、1番変えていかなければならないポイントだと力説した。(フロントロウ編集部) 数々のコラボを経験してきたマライア・キャリー 1990年に鮮烈なデビューを果たし、「恋人たちのクリスマス(All I Want for Christmas Is You)」や「オールウェイズ・ビー・マイ・ベイビー(Always Be My Baby)」など、今なお世界中で人気の定番ソングを生み出してきた歌姫マライア・キャリー。 今よりもさらに女性が生きづらい時代に成功を収めたマライアは、その当時、あらゆる物事に決定権を持つのは男性しかいなかったと振り返り、「私は早いうちから、男性の世話にはなりたくないと決意してたの」と語る。 今では、自身が決定権を持つほどの大物になったマライアだけれど、音楽業界が成長していくためには、まだまだ変化が必要だと

    マライア・キャリー、「女の敵は女」説を一刀両断 - FRONTROW
    nico-at
    nico-at 2019/10/10
    "音楽業界がマライアとホイットニーを対抗させた時、2人は「お互いを知りもしなかった」""女性たちを対立させてスキャンダルを作り、それを話題にエンタメのビジネスを盛り上げる社会に警鐘を鳴らした。"
  • 異端者に寄り添い50年「少女漫画の神様」萩尾望都 - 日本経済新聞

    「少女漫画の神様」とも呼ばれる萩尾望都(もと)がデビュー50年を迎えた。SFやファンタジーを通して未来を見つめ、異端者やマイノリティーに思いを注いできた。今も第一線を走り続ける。「SFは異なる文化体系と、未来の社会を考えることにつながる」。そう静かに、力強く語る。「SFを描きたくて漫画家になった」という萩尾。2016年に始まった「萩尾望都SF原画展」は東京、神戸などを巡り、デビュー50年とな

    異端者に寄り添い50年「少女漫画の神様」萩尾望都 - 日本経済新聞
    nico-at
    nico-at 2019/10/07
    "「かつて少女たちは『行方不明のお母さん』を探していた。でも今は、自分を探している」。かつて女性や子どもは幸福な家庭、母性を望んだが、今は家庭以外の場所に居場所を求めているという趣旨だ。"
  • 特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 俳優・仲代達矢さん・86歳 「戦争スイッチ」押させなかった憲法 | 毎日新聞

    東京・世田谷の静かな住宅街の一角、重厚なレンガ造りの建物に足を踏み入れると、若い俳優たちが交わすせりふが耳に飛び込んでくる。仲代達矢さん(86)が主宰する「無名塾」の稽古(けいこ)場「仲代劇堂」では、来年3月の公演に向けた立ち稽古が始まっていた。 稽古場から壁一つ隔てた一室で、仲代さんが語り始める。「単なる一役者の、残り少ない人生ですけれども、戦争と平和という問題を作品の中に込めて生きてみたい。戦争を体験した最後の世代として、そう思っております」。日映画の黄金期を体現し、なお一線の舞台に立ち続ける名優の声が重く響いた。 仲代さんが生まれる前年の1931年は、満州事変勃発の年。そして翌年の5・15事件、上海事変と、日は軍国主義が暗い影を広げる時代を迎えていた。日が太平洋戦争に突入した41年に父を肺結核で亡くした仲代さんは、軍国少年として戦火の日々を過ごしていた。「年齢的に兵隊にこそ行っ

    特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 俳優・仲代達矢さん・86歳 「戦争スイッチ」押させなかった憲法 | 毎日新聞
  • 「攻殻機動隊」の押井守が語る「日本人は進んで未来を捨ててきた」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    技術が日進月歩で進歩する現代は、SF作品が現実化しているようだ。この時代を先取りして見せたサイバーパンクSFの代表作に、アニメ映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」(1995年公開)がある。元々は士郎正宗氏の漫画で、アニメ映画化によって世界のクリエイターとエンジニアに大きな影響をもたらした。今話題の中国SF『三体』を書いた劉慈欣氏も、自身が愛好するSF作品のひとつに「攻殻機動隊」を挙げている。SFの世界におけるひとつの発火点である押井氏に、SF的なインスピレーションの生み方を聞いた(このインタビューは、ダイヤモンド・オンラインの特集「ビジネスリーダーよ、SFを読め!」に連動しています)。(聞き手/ダイヤモンド編集部 杉りうこ) 【この記事の画像を見る】 ● 重要なのはAIじゃない 人間の能力の拡張だ ――「攻殻機動隊」が公開された当時の日は、バブル崩壊後ではあったけれ

    「攻殻機動隊」の押井守が語る「日本人は進んで未来を捨ててきた」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    nico-at
    nico-at 2019/08/23
    "眼前の状況への適応に特化することで、最大の利潤を引き出そうというあり方に、ほとんどの日本企業が移行しちゃったんですよ。""この発想じゃ中長期的には右肩下がりになるに決まっている。"
  • 舘ひろし氏「太平洋戦争はエリートが犯した失敗の宝庫」|注目の人 直撃インタビュー

    74年前の8月15日、戦争が終わった。第2次世界大戦下、日の最高技術を結集して建造された戦艦「大和」。公開中の映画「アルキメデスの大戦」(山崎貴監督)では、史実とフィクションを交えながら巨大戦艦誕生までの攻防を描く。戦争シーンはほとんどなく、不正を暴くプロセスを丁寧に描いたこの作品。「建造計画を止めることが戦争回避に通ずる」と主張した軍人、山五十六を演じた役者は何を思ったか。 ■「阿川弘之の著書を読み返しました」 ――山五十六役といえば過去にそうそうたる俳優陣が演じてきました。 一般的に知られる五十六は大将になってから。今回演じたのは、それ以前の戦争になるかどうか、まだ分からなかった海軍少将の時代です。そこで演じるにあたって改めて、「山五十六」(阿川弘之著)を読み直しました。戦争に反対した「海軍三羽烏」の米内光政、山五十六、井上成美について詳しく書かれていて、米内光政が五十六につ

    舘ひろし氏「太平洋戦争はエリートが犯した失敗の宝庫」|注目の人 直撃インタビュー
    nico-at
    nico-at 2019/08/16
    "数で負けてしまった。主導権を握っていたのは、大艦巨砲主義のいわゆる艦隊派。彼らはどこかで戦争をしたかったんでしょうね。"
  • 「人と人はわかり合えない」ガンダム生みの親・安彦良和は語る、人類と歴史の宿命を。【終戦の日】

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「人と人はわかり合えない」ガンダム生みの親・安彦良和は語る、人類と歴史の宿命を。【終戦の日】71歳の安彦氏は、実際の「歴史」とも向き合っている。目下のライフワークは近現代史をテーマにした作品。『虹色のトロツキー』では中国東北部に存在した日の傀儡国家「満州国」を描いた。連載中の『乾と巽』では「シベリア出兵」に取り組んでいる。

    「人と人はわかり合えない」ガンダム生みの親・安彦良和は語る、人類と歴史の宿命を。【終戦の日】
    nico-at
    nico-at 2019/08/16
    "階級格差や貧富の差を見すえて、もっと人権が尊重される社会にする。もっと多くの人が幸せだなと思える社会を地道に""たどたどしくていい""みんなが「他人の痛みを知ること」「他人の気持ちになること」を意識する"
  • 「日本は吹き溜まりの国」ガンダム生みの親・安彦良和と考える、“この国”のかたち

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「日本は吹き溜まりの国」ガンダム生みの親・安彦良和と考える、“この国”のかたち
    nico-at
    nico-at 2019/08/16
    "自分たちの祖先に渡来人がいることを最も痛切に自覚していたのは、歴代の天皇"/"私たちは、お正月は初詣で神社や寺に行って、クリスマスはツリーを飾ってケーキを食って""節操がない国民ですが、それはそれでいい"
  • 「渋谷系」とはなんだったのか? 野宮真貴×Boseが語り合う | CINRA

    数年前から続いている「1990年代ブーム」にともなって、目下のところ何度目かの「渋谷系再評価」が進み、その動きは今や世界的に広がっている。北欧のクラブでは毎晩シティポップのレコードがスピンされ、細野晴臣のニューヨーク公演は大成功を収めた。マック・デマルコやデヴェンドラ・バンハートらが、その細野をフェイバリットアーティストに挙げたかと思えば、タイラー・ザ・クリエイターが新作の中で、山下達郎の“FRAGILE”をサンプリングして話題となったのも記憶に新しい。 折しも今秋、渋谷カルチャーを象徴する「渋谷パルコ」がリニューアルオープンする。パルコといえば、ピチカート・ファイヴがグランバザールやP'PARCOのCMに出演したり、スチャダラパーがP'PARCOのオープン記念に小沢健二と“今夜はブギー・バック”のライブを行なったりと、渋谷系とは浅からぬ仲と言えよう。 そこで今回CINRA.NETでは、野

    「渋谷系」とはなんだったのか? 野宮真貴×Boseが語り合う | CINRA
    nico-at
    nico-at 2019/08/04
    好きな服を着る人が多いとか、発音が完全に日本語な英語で歌うとか。リアルタイム世代じゃないから古本屋で雑誌買って思ってた事だけど。あと好き。
  • YOSHIROTTEN×山口はるみ 40年前から、世は自由な女に憧れてる | CINRA

    インタビュー・テキスト by 島貫泰介 撮影:山川哲矢(Showcase) 編集:矢島由佳子(CINRA.NET編集部) 取材協力:BLOODY ANGLE 2019年に50周年を迎えるパルコ。1969年の池袋パルコ開業以来、多様なジャンルのさまざまなクリエイターがパルコに関わり、そして多くの新進作家たちがここから登場してきた。そんな歴史を振り返り、これからのカルチャーの未来を見つけるために、話を聞くことにした。 インタビューしたのは、パルコ草創期のイメージを形作ったイラストレーター山口はるみと、彼女と親交の厚いアートディレクターのYOSHIROTTENだ。エアブラシという、1970年代当時、最先端の画材をいち早く取り込んで先進的な女性像を描いてきた山口と、CGやウェブなどの新たな表現・メディアを使って未来的なデザインを発表してきたYOSHIROTTENの対話から、次のクリエイティブを考え

    YOSHIROTTEN×山口はるみ 40年前から、世は自由な女に憧れてる | CINRA
    nico-at
    nico-at 2019/08/04
    "女の人は社会に出て働き、経済的に自立し、自分の自由を大切にして、生きたいように生きるのが一番だ""「のびのびとやりましょう」「一緒にやろうぜ!」っていう""受け手にもJOINする(一緒に加わる)気持ち"
  • 『セブンティーン』お悩み相談に上野千鶴子さんが登場 編集長に企画の背景を聞いてみた

    集英社のティーン向け雑誌『Seventeen(セブンティーン)』9月号に、上野千鶴子さんが読者のお悩み相談に答える記事が掲載されました。 「生きづらさを感じている読者たちに、いままで触れたことがないであろう考え方を提供したい」――企画立案の背景について、編集長の鈴木桂子さんはそう語ります。 女性学のパイオニアが『セブンティーン』に!? 上野千鶴子さんといえば、東京大学名誉教授であり、女性学のパイオニアです。近年は、2019年の東京大学入学式で読んだ祝辞が印象に残っている方も多いのではないでしょうか。東京医科大学の入試差別問題などを取り上げ、努力と知恵を他者を助けるために使うよう訴えたこの祝辞は、大きな反響を呼びました(参考記事)。 『セブンティーン』9月号(書影はAmazonより) 「上野千鶴子先生×花恋×ST読 お悩み相談室」と題したこのコーナーは、専属モデルの大友花恋さんと3人の読者が

    『セブンティーン』お悩み相談に上野千鶴子さんが登場 編集長に企画の背景を聞いてみた
    nico-at
    nico-at 2019/08/03
    "10代の読者に届いているようですが、「高校生の時に読みたかった」という大人の女性の声も目にします。読んでもらえるのは、企画したかいがあるので大変うれしいです。"/👍👍👍
  • 特別対談 近田春夫×矢野利裕 TOKIOはバンドとして秀逸である | 近田春夫×矢野利裕 ジャニーズとは何か

    2019年2月、近田春夫の綴る週刊文春の長寿連載「考えるヒット」から興味深い書籍が誕生した。 『考えるヒット テーマはジャニーズ』(スモール出版)。タイトル通り、ジャニーズ事務所に所属するアイドルたちの曲を扱った、神回ならぬ「ジャニ回」を抽出してまとめたスピンオフ的な一冊である。 その出版を記念し、ジャニーズ事務所が60年近くにわたって生み出してきた音楽をめぐって1951年生まれの近田氏と語り合うのは、2016年に『ジャニーズと日』(講談社現代新書)を上梓した1983年生まれの矢野利裕氏。 32歳違いのトークをお楽しみあれ! » talk01を見る » talk02を見る ▼talk03 ジャニーズ低迷期からの復活 左から:矢野利裕氏、近田春夫氏。ともに、ジャニーズへの造詣の深さにおいては人後に落ちない。 ――70年代後半の低迷期を、1980年の田原俊彦のデビューに始まるたのきんトリオの

    特別対談 近田春夫×矢野利裕 TOKIOはバンドとして秀逸である | 近田春夫×矢野利裕 ジャニーズとは何か
    nico-at
    nico-at 2019/07/25
    "TOKIOの曲って、演奏しながら歌うことに適したようにすごくうまく作られているのよ。""普通ロックバンドって、前にリードヴォーカルの人がいて、あとはバックバンドになっちゃうじゃん。"
  • 政治音痴のための7.21参院選 長田杏奈&かん(劇団雌猫)が緊急取材

    She isの更新は停止しました。新たにリニューアルしたメディア「CINRA」をよろしくお願いいたします。 ※この画面を閉じることで、過去コンテンツは引き続きご覧いただけます。 7.21参院選、大至急要点だけ教えて! 恥ずかしながら知識ゼロ。 でも、世の中にモヤっている私たちが票を無駄にしないために。 7.21参院選(参議院議員通常選挙)、大至急要点だけ教えて! 社会や政治の現状にモヤモヤと不安を覚えるなか、迎える7月21日の参院選。今ちゃんと選挙に行っておかなきゃ、世の中がヤバい方向に向かってしまうようなバイブスを感じつつ、何を決め手に誰に一票を投じるべきなのかがわからない。そもそも、私のちっぽけな一票、意味なくない!? 結局、何も変わらないんじゃない!? そんなジレンマを抱えた私が、「政治音痴でもわかる選挙企画をやってみたい!」と一念発起したのは、劇団雌かんちゃんのツイートを見たのが

    政治音痴のための7.21参院選 長田杏奈&かん(劇団雌猫)が緊急取材
    nico-at
    nico-at 2019/07/18
    "全員が政治学者のように選挙に詳しくなる必要なんてない""100%の正解なんて目指さなくてよくて""選挙は、よりベターな、少しでもマシな人を選ぶ仕組み"
  • 「マジカル女性作家」って? 現代の複雑な空気感を語る 上野千鶴子×柚木麻子対談 | AERA dot. (アエラドット)

    柚木麻子さんの著書『マジカルグランマ』(朝日新聞出版、左)と上野千鶴子さんの著書『女ぎらい』 (朝日文庫)この記事の写真をすべて見る 直木賞候補になった柚木麻子さんの新作『マジカルグランマ』は、主人公の高齢女性が「日のおばあちゃん像」を打ち壊す痛快なストーリー。同作をテーマにした上野千鶴子さんとの対談が、紀伊國屋書店新宿店で実現した。 *  *  * 上野千鶴子(以下、上野):この小説映画になりますよ。吉行和子さんに演じてもらいたい。 柚木麻子(以下、柚木):私もそう思っていました! 吉行さんが「日のおばあちゃん像にはうんざりだ!」とおっしゃっているインタビューを見て、キレッキレだ! って(笑)。 上野:「マジカル女性作家」っていうのもあるんですって? 柚木:デビューしたころ、女性作家と温泉で女子会をしていたんです。それが男性編集者にバレてしまって、そのとき言われたんです。「女性作家

    「マジカル女性作家」って? 現代の複雑な空気感を語る 上野千鶴子×柚木麻子対談 | AERA dot. (アエラドット)
    nico-at
    nico-at 2019/07/13
    "変化は若い世代からだけ起きるんじゃない、上の世代も変わる"/"「男の人に嫌われないうえで、フェミニズムをやろう」という空気"/"男が嫌がること言ってるんだから、嫌われていい"/"男性も嫌なことは嫌と言えばいい"
  • フェミニズムは男性をも救う ドキュメンタリー監督が指摘する「男と女の対立構造の罠」|ウートピ

    >>【前編から続く】フェミニズムは「ブス女のヒステリー」ではない―男も女も誤解している、フェミ運動の当の姿 日男女間格差が142ヵ国中104位の国 ――映画『何を怖れる』を見て、率直な感想を言えば悲しくなりました。フェミニズムを「ブスのヒステリー」として面白おかしく扱ったマスコミに負けてしまったんじゃないかと。彼女たちが訴えたことを今の日がどのぐらい受け止めたかというと……。 松井久子監督(松井):政府は「女性活躍社会」なんて言っているし、女たちも男女平等の時代になったと思っていても、実際はまだまだ男性のリードする社会です。政治家や企業のトップの男性たちの音は「女は家で」じゃないかしら。 ――私も取材で中年男性から「今の若い女性はずっとちやほやされたいから働きたいなんて言う。そういう女性が多いから虐待が増えたんだ」と言われて驚いてしまったことがあります。 松井:映画の中にも出てき

    フェミニズムは男性をも救う ドキュメンタリー監督が指摘する「男と女の対立構造の罠」|ウートピ
    nico-at
    nico-at 2019/07/13
    "女性であることを損だとか否定しているわけではないし、男になりたいわけでもない。""権利が、あまりにも違ったのでそこを主張したら男性には耳の痛いことが多かった。それでブスのヒステリーだと"
  • 悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問 | FRIDAYデジタル

    はんどう・かずとし/昭和5(1930)年生まれ。東大文学部を卒業後、文藝春秋入社。専務取締役を経て文筆業に。『日のいちばん長い日』は終戦の日を描いたベストセラーとなり、映画化もされている。『ノモンハンの夏』『昭和史』『文士の遺言』など著書多数 「昨年、当時の天皇陛下の侍従から、『秋篠宮悠仁(ひさひと)殿下に、太平洋戦争はなぜ起こったのかを、わかりやすく話してください』という依頼があった。ですが、私は最初断ったんです。だって相手は小学校6年生の坊やですよ。そんな幼い子に単純明快に話せるようなことじゃない、無理です、と。だけど何度もお願いされて、じゃあさわりだけでも話しましょう、と出かけていったのが、8月15日でした」 秋篠宮悠仁親王は、まさに次代の天皇家を背負って立つ。その進講役として白羽の矢が立ったのが、昭和史研究家でもある作家・半藤一利氏(89)だ。秋篠宮家の”家庭教師”になったのが「

    悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問 | FRIDAYデジタル
    nico-at
    nico-at 2019/07/01
    自分の大事な子供を戦争なんかに利用されたくないよね。皇室一家は基本良い親御さんだとしみじみ思う。
  • 【永久保存版】サカナクション山口一郎×NEWS23小川彩佳「本当に正しいことは、最初はいつも少数」|「NEWS23」スタッフノート

    当に正しいことって、最初はいつも少数」 「でも当に正しければ いつかそれがマジョリティーになる」 新生NEWS23に オープニングテーマ曲を寄せてくれた サカナクションの山口一郎さんから 飛び出る言葉の数々。 音楽好きでもある NEWS23小川彩佳キャスターとの特別対談。 未放送分を含めてたっぷりご紹介します。 (NEWS23 2019年6月5日放送)小川: まずは今回、NEWS23に楽曲提供いただき当にありがとうございます。 「ワンダーランド」という曲はNEWS23のオープニングの映像部分だけを切り取って聞くと、とても明るかったり希望があったり、ちょっと切ない感じもあります。一方、フルで聞くと、また様相が変わるように思います。 山口: 僕らは音楽を作る時、作為性を持つ場合、すごく分かりやすく円グラフを作ることがあります。20%フォークソング、30%ロック、5%郷愁とか、そういう風

    【永久保存版】サカナクション山口一郎×NEWS23小川彩佳「本当に正しいことは、最初はいつも少数」|「NEWS23」スタッフノート
    nico-at
    nico-at 2019/06/19
    "インターネットがなかった頃って、何かを探すのにも、実際そこに足を運ばなければいけなかったり、雑誌を買ってそこで調べたりしなければいけなかったじゃないですか。「探す遊び」という面が強かった気がする"
  • INTERVIEW -君島十和子さんに学ぶ、キレイのレッスンVol.3【暮らし編】 | 日本すっぴん協会

    nico-at
    nico-at 2019/04/06
    とわこステキ…(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
  • INTERVIEW -君島十和子さんに学ぶ、キレイのレッスンVol.2【肌編】 | 日本すっぴん協会

    nico-at
    nico-at 2019/04/06
    とわこステキ…(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
  • INTERVIEW -君島十和子さんに学ぶ、キレイのレッスンVol.1【仕事編】 | 日本すっぴん協会

    nico-at
    nico-at 2019/04/06
    とわこステキ…(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)