タグ

2007年6月1日のブックマーク (7件)

  • S・ウォズニアック氏が語る数学と工学の世界--DIYの祭典Maker Faireで講演 - CNET Japan

    カリフォルニア州サンマテオ発、DIY(Do It Yourself)の祭典Maker Faireを象徴する人物を1人挙げるとすれば、それは間違いなくSteve Wozniak氏であろう。 だからこそ、Wozniak氏による講演が予定されていた5月19日の午後のイベントは、同氏の話を聞こうと集まった観衆で立ち見客が出るほどの混み具合となり、予定の時間を5分過ぎてもWozniak氏が姿を見せなかったときは、ある種の戸惑いが観衆の間に広がり始めていた。 しかし、そんな心配は無用であった。Apple Computerの共同設立者であり、コンピュータ業界の英雄的存在であるWozniak氏がセグウェイに乗ってステージ右手に現れると、客席に興奮の渦が巻き起こったのである。 サンフランシスコの南に位置する小さな町で週末を通して開催されたMaker Faireは、DIY、ハッキング、ファイアアート、ロボット

    S・ウォズニアック氏が語る数学と工学の世界--DIYの祭典Maker Faireで講演 - CNET Japan
    nihen
    nihen 2007/06/01
    >コンピュータプログラムの作り方を知っている者が、企業において最高経営責任者(CEO)より重要な役割を果たすようになるというのは、当時から言われていたことである
  • Google Developer Day 2007 に行ってきました。 (でぃべろっぱーず・さいど)

    Google Developer Day 2007 に行ってきました。 いやはや、超楽しかったです。はい。開発者として良い刺激を受けました。 ってことで、感動が冷めないうちに簡単にまとめておきます。 会場は台場の日航ホテル。1Fのイベント会場を利用しての開催でした。 ホテル前、ホテルの中にはこんな案内板が出てました。 会場で受付をすると、さっそくこんなグッズをもらいました。 同時翻訳用のイヤホンも貸してくれます。 開場まで、こんなスペースでまったりとしてました。Googleお得意のバランスボールがあったり、お菓子がおいてあったり。 午前の講演会場はこんな感じ。 モニタでは、Google Maps API を利用したMash up サイトのかっこいい紹介映像が流れてました。 時間通りに開場して、まずは午前のセッションから。 ・ご挨拶 - グーグル株式会社 エンジニアリング ディレクター マグ

    nihen
    nihen 2007/06/01
    naoya氏が呼ばれるあたりは、やはりgoogleははてなにシンパシーを感じているのだろうか。
  • ついに! ゲイツ氏とジョブズ氏が夢のステージへ--D5会場レポート

    UPDATE カリフォルニア州カールズバッド発--Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏とMicrosoftの会長であるBill Gates氏が米国時間5月30日、カリフォルニアで開催中の技術関連会議「D: All Things Digital(D5)」で75分間のジョイントセッションに臨んだ。記事では記者のIna Friedが現場からの情報をお届けする。 両社ともこの日、D5の会場において、それぞれの新製品やサービスを発表している。Microsoftはテーブル型PCMicrosoft Surface」を披露し、Appleは「Apple TV」がYouTubeのビデオに対応したことを発表している。 ジョイントセッションが行われる会場には、入りきらないほど多くの観客が押しかけた。また、イベントを映し出すスクリーンの用意された、数百ヤード先の別の会場へと、多くの人

    ついに! ゲイツ氏とジョブズ氏が夢のステージへ--D5会場レポート
  • Open Tech Press | MySQLデータのバックアップ方法

    2007年5月31日10:53 Tom-Adelstein、Bill-Lubanovic(2007年5月29日(火)) ファイルやディレクトリのバックアップは比較的簡単だが、データベースのバックアップとなると、いくつか特別な工夫を施す必要がある。ここではMySQLを取り上げているが、同じ原理はPostgreSQLやその他のリレーショナルデータベースにもあてはまる。 稿は、最近O’Reillyから出版された書籍『 Linux System Administration 』の抜粋。 MySQLサーバを休みなく稼働させ続ける必要がないなら、以下に示すような圧縮なしのオフラインバックアップ手法が手っとり早い。 MySQLサーバを停止させる。 # /etc/init.d/mysqld stop MySQLのデータファイルおよびディレクトリをコピーする。例えば、MySQLのデータディレクトリ/var

    Open Tech Press | MySQLデータのバックアップ方法
    nihen
    nihen 2007/06/01
    いちおう
  • 第2回「Twitter」と「ニコニコ動画」の共通点(1):Twitter編 | WIRED VISION

    第2回「Twitter」と「ニコニコ動画」の共通点(1):Twitter編 2007年5月31日 ITメディア コメント: トラックバック (2) 前回、第一回のエントリでは、このブログのテーマやスタンスについて述べました。それでは遅ればせながら、今回から、「情報環境=アーキテクチャ」の具体的なケーススタディを始めていきたいと思います。 これから数回を通じて取り上げてみたいのは、主に「Twitter」と「ニコニコ動画」という2つのサービスです。両サービスとも、今年に入ってからネット上で大きな注目と関心を集めており、すでにご存知の方/実際に利用されている方も多いことと思います。ひとまず今後数回のエントリのゴール地点を、この2つのサービスの共通点とその背景を浮き彫りにすること、と設定しておきたいと思います。 ■Twitterについて:「同期的/非同期的」という分析軸(2-1) では、Twitt

  • さあ? 日本最大のユーザークリエイションコミュニティ魔法のiらんどの秘密とは 『ケータイ小説家になる魔法の方法』

    100万タイトルを越えるケータイ小説が投稿されたコミュニティサイト「魔法のiらんど」のプロデューサー、伊東おんせん氏が書いたケータイ小説の今が一番わかるである。ケータイ小説というと、携帯電話で読める小説をすべて含むが、以下の3種類に分けられる。 もともと携帯電話向けに書かれてない小説を携帯サイトに掲載したもの。 プロの作家が専用に書いたもの。月額会費など、コンテンツに料金が発生しているタイプや、サイトのアクセス数向上が主目的で無料で読めるタイプがある。 ユーザーが投稿したもの。その中で人気の高いものは書籍化されることがある。このうち最も注目を集めているのが3番。今やケータイ小説=魔法のiらんどと言っても、決して過言ではない勢いがある。 10代の女性を中心に、おびただしい数の小説が日々投稿され、その中には1日数十万アクセスを稼ぐもの、書籍化され、数十万部を突破するものがある。魔法のiらんど

  • [the brilliant green] 5年ぶり活動再開を発表

    the brilliant greenが約5年ぶりに活動を再開することが明らかになった。7月放送のドラマ「探偵学園Q」のエンディングテーマを担当し、デビュー10周年を記念したニューシングルのリリースが予定されている。 洋楽ロックの影響を感じさせるサウンドと、フックの効いたメロディで当時の音楽シーンを席巻したブリグリ。復活後の活躍に期待が高まる。 大きなサイズで見る the brilliant greenは川瀬智子(Vo)、奥田俊作(B)、松井亮(G)の3人によって結成され、1997年9月にシングル「Bye Bye Mr.Mug」でメジャーデビュー。2002年12月リリースの4thアルバム「THE WINTER ALBUM」を最後にバンドとしての活動を休止していたが、今回デビュー10周年を迎え、満を持して再始動することが決定した。 なお、ボーカルの川瀬智子は、バンド休止中もTommy feb

    [the brilliant green] 5年ぶり活動再開を発表
    nihen
    nihen 2007/06/01
    お。