タグ

2008年12月31日のブックマーク (6件)

  • MySQL (InnoDB) における行のサイズと速度の関係について - kazuhoのメモ置き場

    集約演算を行うケースでは、行のサイズを小さく保つことはとても重要。アクセス頻度が低いコラムは別テーブルに追い出すとかしたほうがいいくらい。 一方、集約演算を行わないケース (単一行の insert, update 等を含む) の場合は、(クライアントとの通信のための) システムコールがオーバーヘッドになるので、小さなテーブルにたくさんアクセスをするよりも、長い行を持つテーブルに1回アクセスするほうが良い。 たとえば手元の環境での insert on duplicate key update の速度は、 行のサイズ 必要時間 0KB 1 3KB 4 6KB 7 9KB 13 12KB 13 とかそんな感じ (環境やクエリによる変わるので自分で測定してね。9KB の速度低下はページサイズの1/2を超えたからかな)。つまり、行のサイズが1KB程度だと、通信のオーバーヘッドが大きいからあまり問題に

    MySQL (InnoDB) における行のサイズと速度の関係について - kazuhoのメモ置き場
  • データベースのレコードサイズ - lethevert is a programmer

    Reddit経由でhttp://d.hatena.ne.jp/kazuhooku/20080210/1202624721を見かけて思ったことなのだけれど、元記事の主張とは微妙にテーマがずれている内容だと思うので、独立した記事として考えてもらえればと。 ここ2ヶ月位、しつこくデータベースアクセスの高速化に取り組んで分かったのは、データベースのレコードサイズはアクセス速度にかなり決定的な影響を与えるらしいということ。 レコードサイズがアクセス速度に影響を与えるメカニズムは、こういうことだと推測している。データベースは、ディスク上に格納されたレコードをメモリに読み込む際に、効率のために、いくつかのレコードをまとめて固定長のブロック単位で読み込む。その際、レコードサイズが小さければ、1ブロックに格納できるレコード数が増加するため、少ない数のブロックをフェッチするだけで必要なレコードを読み込むことが

    データベースのレコードサイズ - lethevert is a programmer
    nihen
    nihen 2008/12/31
  • はてなブックマーク - 新着ブックマーク

    はてなブックマーク - 新着ブックマーク Nagise 新ブクマでこの「新着ブックマーク」のページに行くにはどうしたらよいのだろう?

    nihen
    nihen 2008/12/31
    あらま。この機能めっちゃ便利なのにね
  • Git ユーザマニュアル (バージョン 1.5.3 以降用)

    (訳注:この資料は、http://www.kernel.org/pub/software/scm/git/docs/user-manual.html に掲載されている 内容を日語訳したものです。 英語が得意でないので、誤訳があるかもしれません。 必要な場合は、原文を参照してください。) git は高速な分散リビジョン管理システムです。 このマニュアルは、基的な UNIX コマンドのスキルをもった人が読むことを想定していますが、 git に関する前提知識は必要ありません。 Chapter 1, リポジトリとブランチ と Chapter 2, 履歴の探索 では git を使用してプロジェクトを取得・調査する方法を説明します。 — これらの章を読むことで、ソフトウェアプロジェクトの特定のバージョンをビルドして テストしたり、回帰点を探し出す方法などを習得してください。 実際に開発する必要のあ

    nihen
    nihen 2008/12/31
    年末年始のうちに読んでおきますか。
  • Kamaitachi入門 - download_takeshi’s diary

    Kamaitachiとは、typesterさんが鋭意開発中のperlによるRTMPサーバの実装( =~ Flash Media Server)です。 RTMPサーバのオープンソース実装としてはRed5やWowza、RubyIzumiなどが知られていますが、「perl使いだったらKamaitachiだよ!」ということで、年の瀬の忙しい中、家族の冷たい視線に刺されつつKamaitachiに入門してみようと思います。 Kamaitachi とは まずは周辺情報の整理から。 Kamaitachiの紹介サイト http://bm11.kayac.com/project/kamaitachi/ 作っている人 id:typester id:hide-K typesterさんのブログ http://unknownplace.org/memo/search?q=kamaitachi ソース http://g

    Kamaitachi入門 - download_takeshi’s diary
  • 「日本語テキストを分類するベイジアンフィルタ」を簡単につくるyo - download_takeshi’s diary

    数週間前の話になりますが、「はてブのリニューアル会見」の記事を読んでいたところ、はてブにも「自動カテゴライズによる記事分類」の機能が搭載されるとか。。。 同じようなタイミングで「似たようなモノ」というか「ほぼ同じようなモノ」を作っていたので、すごーくインスパイアされてしまいました。ジュワ〜。(アドレナリンの放出音) 数週間たってもいまだ興奮冷めやらぬ状態なので、今日はその件について書いてみようと思います。 Lingua::JA::Categorize - a Naive Bayes Classifier for Japanese document. http://search.cpan.org/~miki/Lingua-JA-Categorize-0.00001/ 「はてブのパクリ」ではありません。「ベイジアンによる日語テキスト分類器」を「簡単に作る」ことを目的としたモジュールです。 も

    「日本語テキストを分類するベイジアンフィルタ」を簡単につくるyo - download_takeshi’s diary