タグ

2009年2月17日のブックマーク (8件)

  • 上から目線と昭和の風習の話を読んだ感想 - @kyanny's blog

    まず最初に、僕は「昭和の風習」側の人間です。 「昭和の風習」側の意見は、つまるところ「バカなんて言うのはひどい」という感情論に行き着くと思う。 人間なんだから意見に感情が影響するのは仕方ない。理論武装していかにも感情論ではないかのように発言するのが良くないのだと思う。 http://d.hatena.ne.jp/hira_sosuke/20090216/1234790160 に、 上から目線なネガティブコメントを書く人は読み流せない(書かなければ気が済まない) という事なんだろう。これはエントリを書いた人(&内容)の問題ではなく、上から目線 攻撃しないと気が済まない事情を抱えた人の内面的な問題なんだと思う。 http://d.hatena.ne.jp/hira_sosuke/20090216/1234790160 と書いてある。「上から目線攻撃しないと気が済まない事情を抱えた人の内面的な問

    上から目線と昭和の風習の話を読んだ感想 - @kyanny's blog
  • 失敗事例の公開はとても大切なことです - 最速転職研究会

    これは例え話で、実際の人物団体とは一切関係がありませんが、 笑いを取るためにウンコ漏らしトークをしているのに オッサンが「勇気を出して失敗事例を公開した、偉い!」 ← 勘違い モヒカンが「ウンコ漏らさないのは基。バカにして何が悪い。」 ← フレームしたいだけ 上から目線が「定期的にウンコを出さないとウンコが漏れるのは当然。」 ← 知ってるよバカ みたいな茶番ですね。 ちなみに某社の人間は笑いを取るために例え話ではなく当にウンコを漏らした話をしますし、それだけではありきたりで大して面白くないので、どこで漏らしたか、何歳で漏らしたか、などのシチュエーションが重要になります。電車の中やタクシーだとポイントが高い。

    失敗事例の公開はとても大切なことです - 最速転職研究会
    nihen
    nihen 2009/02/17
    「うんこ漏らしたんじゃないよカレーこぼしただけだよ」
  • XOOPS Cube日本サイト - フォーラム

    nihen
    nihen 2009/02/17
    floatのボックスに高さを算出させる
  • Perlで特異メソッド - Islands in the byte stream (legacy)

    Ruby界隈ではあたりまえのように使われる特異メソッド*1だが,Perlでは組み込みでのサポートはなく,標準モジュールにも特異メソッドを実現するものはない。Class::MOP/Mooseの匿名クラスが似た用途を持っている*2が,オブジェクトの実装型に制約がある。たとえば,以下のコードは動かない。 #!perl -w use strict; use IO::File (); use Moose (); my $anonclass = Moose::Meta::Class->create_anon_class( superclasses => [qw(IO::File)], methods => { hello => sub{ my $self = shift; $self->print("Hello, world!\n"); }, } ); my $io = $anonclass->new

    Perlで特異メソッド - Islands in the byte stream (legacy)
    nihen
    nihen 2009/02/17
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    nihen
    nihen 2009/02/17
    自作のValidatorでもこの部分(euc変換)そのままコピペしてたな、、 / ところでパッチ中のutf8::is_utf8に問題あるんじゃないかと一瞬思ったけどこの状況では問題ないのか。なるほどなー。
  • 撮影ご遠慮ください、保護者から不満も 田辺中学卒業式(和歌山)(紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    3月に初めての卒業式を迎える田辺市学園の県立田辺中学校(浜野公二校長)は、個人情報保護法などを理由に、会場での保護者らによるカメラやビデオ撮影を事実上禁止する方針を立てている。すでに入学式でも実施しているが、保護者から「子どもの成長を記録に残したい。撮影をさせてほしい」などの声が上がっている。県教委は「学校が決めた事柄で、県教委が良い悪いは言えない。良識の範囲内の撮影なら法律には抵触しないだろう」と話している。 同校では、年度から式典で保護者に撮影をしないよう求めており、入学式の際は、保護者あての案内ハガキに「個人情報保護法により、写真・ビデオの撮影等ご遠慮ください」と記載したり、会場で協力を呼び掛けたりした。3月14日の卒業式のハガキはまだ送付していないが、同様の文面にするという。 ある3年生の保護者はこのほど、卒業式を前に「子どもを思う親として、成長の節目を祝って、記録に残したい

    nihen
    nihen 2009/02/17
    個人情報保護法の過剰反応問題。まぁよくある話。
  • nihenのブックマーク / 2009年2月16日 - はてなブックマーク

    ウノウでは特に最近、積極的にエンジニアを採用しています。 ご興味のある方はFind Job !から、ぜひご応募ください!! 今年は早くも花粉が舞っているようですね。花粉症にはなりたくないなぁと毎年おびえるyukiです。 さて今回は、社内の勉強回で発表した「文字コードと携帯絵文字」のスライドを公開したいと思います。文字コードとは何か、とか、文字集合とは何か、というところから、各キャリアの対応状況や、最近Googleの提唱している「emoji4unicode」について、基礎の部分をさらっと触れている感じです。もしよろしければご覧下さい。 文字コードと携帯絵文字

    nihen
    nihen 2009/02/17
    ↓なにこの斜め上返答メソッド
  • 第5回■注目される文字コードのセキュリティ問題

    今回から5回にわたって,アプリケーション全体に関する文字コードの問題と対策について説明する。文字コードがセキュリティとどう関わるのか,疑問に思うかもしれないが,Webアプリケーションで文字コードを指定可能な個所は非常に多く,しかも文字コードの選定や処理方法次第ではぜい弱性の原因になることが分かってきている(図1)。実は文字コードはWebアプリケーションのセキュリティ問題の最新の話題と言ってよい。 2008年10月に開催されたセキュリティ・イベントBlack Hat Japan 2008では,ネットエージェントの長谷川陽介氏が「趣味と実益の文字コード攻撃」と題して,文字コード問題の広範なプレゼンテーションを発表した 。そのプレゼンテーション資料が発表されている のでこの問題の詳細に関心のある方は参照されたい。ここでは,セキュアなWebアプリケーションを開発するために文字コードの問題をどのよう

    第5回■注目される文字コードのセキュリティ問題