タグ

2018年3月12日のブックマーク (4件)

  • 「バーチャロン」の新作が15年ぶりに出たのにあんまり盛り上がっていないのでいいところをひたすら挙げる記事を書きました

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「バーチャロン」好きなねとらぼ副編集長です。「オラタン」(※)の第1回全国大会では店舗予選勝ち抜け→県大会初戦敗退レベルの腕前でした。 ※シリーズ2作目「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム」 今でもシリーズで一番好きな「オラタン」(Xbox360版公式サイトより) さて題ですが、記事タイトルの通りで、せっかく15年ぶりに「バーチャロン」の新作が出たのに、イマイチ盛り上がっている感じがしないんですよね……。メディアクリエイトによれば、初週販売数はPS4+PS Vita合計でおよそ3万弱。ドリームキャスト版「オラタン」が累計18万くらい売れていることを考えると、あと10万くらい売れてもいいんじゃないですかね……?(暴論) 15年ぶりに発売された新作「電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機」(

    「バーチャロン」の新作が15年ぶりに出たのにあんまり盛り上がっていないのでいいところをひたすら挙げる記事を書きました
    nijigenjin
    nijigenjin 2018/03/12
    システム解説が主
  • 野村克也「沙知代は世界にただ一人しかいない」 | 文春オンライン

    野球評論家・野村克也氏(82)の・沙知代さんは、昨年12月8日に85歳で亡くなった。死因は虚血性心不全。 何の前触れもなく倒れ、そのまま逝ってしまった突然の別れを、野村氏はいまも受け入れられずにいる。 ◆ ◆ ◆ ずっと闘病していて亡くなるのと、突然死と、どっちがいいだろうと思うんだ。心の準備って、全くできてなかったから。こんなあっけない、簡単な最期ってあるのかな。闘病生活に付き合うのも辛いだろうけど、どうなんだろうね、ああいう死なれ方……。 隣の部屋でテレビを見ていたら、お手伝いさんが急いで来て「旦那さん、奥さんの様子がおかしい」って言うんですよ。すぐ行ってみたら、ダイニングの椅子に座ったまま頭をテーブルにつけた状態だった。肩を叩いて「大丈夫か?」って依いたら、サッチーさんらしく最後まで強気な姿勢を崩さなかったね。「大丈夫よ!」と言った。だけど様子がおかしいから病院へ運ぼうと救急車を呼

    野村克也「沙知代は世界にただ一人しかいない」 | 文春オンライン
  • 文化的タブーに触れ修正されてしまった10本のゲーム : 世界系

    2012年04月25日22:51 カテゴリランキング評論 文化的タブーに触れ修正されてしまった10ゲーム アイスクライマー [アメリカ] (左:日版  右:米国版) アイスクライマーで立ちはだかる敵の中に、赤ちゃんを含むアザラシたちがいる。任天堂アメリカは、アメリカ人がアザラシを虐殺することを好まないと判断し、アザラシを優しく可愛いイエティに置き換えた。 カーマゲドン [イギリス] カーマゲドンは、一般市民を車で虐殺できることで有名なゲームである。このゲームの販売会社は、18禁のレーティングを得るために審査会にゲームを提出したが、会社の期待に反し、「暴力描写を削除しない限り発売禁止」との判断が下った。ゲームは最終的に、人間をロボットやゾンビに置き換えることでリリースに漕ぎ着けたが、後のパッチで一般市民は復活した。 Fallout 3 [日] 日は核に敏感である。 核戦争後の荒廃し

    文化的タブーに触れ修正されてしまった10本のゲーム : 世界系
  • 森友学園問題、通史(試論)

    ちょっと時系列でまとめてみたくなったので。 (3/17追記)<字数制限に引っかかってしまったようなので、追記はこちら( https://anond.hatelabo.jp/20180313000607 )にまとめました。> 1.森友学園問題前史 ― 近畿財務局による国有地売却トラブルの数々 まず森友学園問題を見る際にまず忘れてはならないのは、それが「国有地売却」に係る不正疑惑だということです。 当に「不正」だったのはどの時点かを、見極める必要があります。 そこでまず押さえておくべきは、森友問題には前史があるということです。 近畿財務局 国有地取引の調査ずさん 廃棄物発覚相次ぐ - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20170421/k00/00m/040/173000c 記事を読んでもらえれば早いですが、取引の主体となった近畿財務局は2004~2015年

    森友学園問題、通史(試論)