タグ

2021年12月8日のブックマーク (5件)

  • 「ふざけんな! どっか書いてくれないかな」“恐怖人事”に選手が怒りの一言…新庄剛志ビッグボスは稲葉篤紀GMに逆らえない | 文春オンライン

    GMの言うことに監督は口出しできない 「ビッグボス」を自称する新庄剛志監督(49)が破天荒な公約と奇抜なファッションなどで、連日話題を振りまいている日ハム。 「今季は中田翔選手の暴行問題があり、試合前の円陣で人種差別発言があった動画も拡散。悪いイメージを払拭するのに躍起です」(スポーツ紙記者) 18日には人気番組『芸能人格付けチェック』(テレ朝系)に、新庄監督と稲葉GMが出演することも発表。新庄監督はインスタグラムで〈稲葉GMあっちゃんを強引に誘いOKもらいました〉と、和気藹々とした雰囲気をアピールした。しかし、「2人の関係は特に良いわけでは無い」と前出の記者は語る。

    「ふざけんな! どっか書いてくれないかな」“恐怖人事”に選手が怒りの一言…新庄剛志ビッグボスは稲葉篤紀GMに逆らえない | 文春オンライン
    nijigenjin
    nijigenjin 2021/12/08
    >以上、選手の「どっか書いてくれないか」との希望通り、書かせて頂きました/日ハムはフロント権限強い球団なので特別の驚きない記事だと思いきや…
  • 暴走族37人検挙 「神奈川統一しようと」

    神奈川・小田原市などを拠点に、バイクで暴走行為を繰り返した2つの暴走族グループの37人が、警察に一斉検挙された。 映像では、赤信号でもバイクは止まることなく、暴走行為を続けているのがわかる。 書類送検されたのは、「小田原狂走連合」など、暴走族2グループの当時16歳から18歳の少年・少女37人で、2021年2月、神奈川・大井町から小田原市にかけ、バイクで信号無視や道路いっぱいに広がって走行するなどの暴走行為を繰り返した疑いが持たれている。 調べに対し、37人全員が容疑を認め、リーダー格の1人は「神奈川を統一しようと思っていた」などと供述している。

    暴走族37人検挙 「神奈川統一しようと」
    nijigenjin
    nijigenjin 2021/12/08
    37人で神奈川統一
  • アイドルとのつきあいかた│最終回│アイドルとオタクの幸福な関係│ロマン優光 | [Edit-us]

    この連載も今回で最後ということになる。フィールドワーク的な視点で地下アイドル現場のオタクの日常とそれに対する考察を記してきた連載であるが、最後ということもあり、今回は少し自分自身が当事者として体験したアイドルとのあいだに起こったことについて書いていこうかと思う。 ・・・・・・・・・・ ■この連載がになります(2023年3月31日発売、定価1800円+税) 2021年1月から全12回にわたって、著者がアイドルオタクとして10年以上にわたり地下アイドル現場で体感してきたアイドルオタクの悲喜こもごもを通して、地下アイドルオタクの関係を考察してきた連載が、2023年3月、『地下アイドルとのつきあいかた』とタイトルを変え、書籍として発売されます。大幅に書き下ろしを加えて、ちょっとマニアックな用語集も収録。これまでありそうでなかった当事者研究的「地下アイドルオタク」論にして新時代の「人間関係

    アイドルとのつきあいかた│最終回│アイドルとオタクの幸福な関係│ロマン優光 | [Edit-us]
  • “学歴フィルター” マイナビが理由を説明(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    就職情報などを提供する大手「マイナビ」が学生を所属大学によって選別していた疑いがあることについて、マイナビが日テレビの取材に答えました。 マイナビをめぐっては学生に送信したメールのタイトルに「大東亜以下」と記載していたことが明らかになり、大学名を基準に学生を選別する「学歴フィルター」を使っているのではないかとネット上で波紋が広がっています。 このタイトルの理由についてマイナビは日テレビの取材に応じ、学生を「大東亜以下」とそれ以外の2つのグループに分けていたのは事実だと認めました。ただし、「そこで分けたのはちょうど学生の人数を半分ほどに分けられるから」だとしています。 担当者は「学歴で線を引いているじゃないかと言われたらそうなってしまうが、あくまでも人数を分けるための『区分』として使っていた。サービスの内容は『以上』でも『以下』でも同じものだ」としています。 マイナビからの文書での回答:

    “学歴フィルター” マイナビが理由を説明(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    nijigenjin
    nijigenjin 2021/12/08
    “面談枠を管理する際に作業上、枠を2つに分け予約を受け付けています”/今朝のZIP映像見る限りだとマイナビ内では学歴フィルターあるので、根深い問題
  • 東京都、同性パートナー制導入へ 22年度内に、小池知事表明 | 共同通信

    Published 2021/12/07 20:21 (JST) Updated 2021/12/07 20:39 (JST) 東京都の小池百合子知事は7日、LGBTなど性的少数者のカップルを公的に認める「同性パートナーシップ制度」を2022年度内に導入する考えを、開会中の都議会会議で明らかにした。制度の基的な考え方を21年度中に示す。 小池氏は、性的少数者の支援団体へのヒアリングや都内在住者を中心としたアンケートで、制度導入が必要との意見が多かったと説明。「生活上の困りごとの軽減につなげ、多様な性に関する都民の理解を促進する」とした上で「多くの方々が利用できる制度となるよう検討していく」と述べた。 都によると、都道府県でパートナーシップ条例を導入しているのは茨城など5府県。

    東京都、同性パートナー制導入へ 22年度内に、小池知事表明 | 共同通信