タグ

ブックマーク / gigazine.net (174)

  • 1万円台で買えるGoogleのタブレット「Nexus7」を実際に使い倒してみました

    海外では既に発売されていた「Nexus 7」が日でも「Google Play」から購入可能になっていたので16GBモデルを1万9800円で買ってみました。注文をしたのは9月25日の午前9時23分で、編集部に実物が到着したのが26日の正午。購入ボタンをポチってから約30時間ほどで手元に届いたことになるので、ものすごいスピードで到着したことになります。速攻で届いた理由としては、注文するとFedex(フェデックス)の「フェデックス・インターナショナル・プライオリティ」という2営業日程度で届くプランで香港から中国の広州、そして日へ自動的に発送されるため。Nexus7は送料無料なのですが実際にはこの送料が約7000円ほどかかるはずで、そのことを考えると送料込みで1万9800円というのはかなりお得です。 ◆フォトレビュー こんな感じの段ボール箱に入って到着。 パッケージは以下の通り。 「X」の文字

    1万円台で買えるGoogleのタブレット「Nexus7」を実際に使い倒してみました
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/09/26
    >ハードウェアの製造を担当した「ASUS」のロゴ
  • 知られざる日本のアーケードゲームを支えた組み込みエンジニアたちの技術の歴史、そして今必要なこととは?

    のアーケードゲームの市場は各国と比較しても大きいことで知られていますが、株式会社タイトーの技術顧問である三部幸治氏が、アーケードゲームの組み込みエンジニアの育成に必要なことを語りました。 アーケードゲーム技術の変遷と「組み込みエンジニア」の育成 株式会社タイトーAM事業技術顧問の三部と申します。今日はアーケードゲーム技術者を育てるにはこういったことが必要だよねといったお話をさせていただきます。 私の自己紹介です。私は1979年にタイト―に入って33年くらいこの業界でいろんな活動をさせていただいております。 今日の主な内容です。アーケードゲーム技術の変遷ということで、主にアーケードビデオゲーム技術がどんな風に変わってきたのかというのを紹介します。次に、アーケードゲーム組み込み技術者の育成では、技術者育成に必要なこと、技術者に必要な考え方などをお話させていただきます。 今日の講演

    知られざる日本のアーケードゲームを支えた組み込みエンジニアたちの技術の歴史、そして今必要なこととは?
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/08/30
    タイトーのアーケードゲーム史
  • Googleストリートビューがすさまじい一瞬を捉えてしまった写真いろいろ

    Googleマップのストリートビューではよくヘンな人やものが写り込んでいたり、ニューヨークに突如現れたE.T.とレーザー光線を写し出したりしていますが、そんなストリートビューが捉えた事故の決定的瞬間や街中を歩く虎、道路がカモメであふれかえる様子などの写真30枚は以下から。 30 Shocking and Unexpected Google Street View Photos | DeMilked http://www.demilked.com/google-street-view-photos/ ◆01 ドッペルゲンガー ◆02 車体が溶けてしまっています ◆03 風になびいているのはトイレットペーパーでしょうか ◆04 GUCCIと幼児 ◆05 全身真っ白でこちらを見据える謎の人物 ◆06 水着で橋から川へ飛び降りる瞬間 ◆07 何事かと住人たちが飛び出してきています ◆08 カモメに

    Googleストリートビューがすさまじい一瞬を捉えてしまった写真いろいろ
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/08/30
    日本だとこんなストリートビューないだろうな…
  • 保存できないストリーミング動画をパケットキャプチャで保存するフリーソフト「Free Video Catcher」

    YouTubeなどの有名なサイトであればいくらでもダウンロード用のソフトがありますが、ちょっとマイナーなサイトであったり、あるいは独自に自サイトでストリーミング動画を展開しているような場合だと、ダウンロードできないことが多々あります。そういうときにパケットレベルでキャプチャを行って解析して保存するというある意味、力業で無理矢理解決してしまうのがフリーソフトが「Free Video Catcher」です。パケットキャプチャしたあとはFLV、MP3、MP4、WebM、Ogg Theoraのいずれかの形式で保存されます。 ダウンロード、インストール、操作方法については以下から。 Free Video Catcher http://www.kastorsoft.com/videocatcher_en.php 上記サイトの「Download」をクリック。 ダウンロードした実行ファイルを起動。 「Ne

    保存できないストリーミング動画をパケットキャプチャで保存するフリーソフト「Free Video Catcher」
  • 女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明

    By claude.attard.bezzina 「IQだけで判断した場合、男性と女性はどちらが賢いのか?」という質問の答えはこれまでは「男性」となっていたのですが、男性と女性のIQテストにおける成績のギャップについて、その公平さが長い間、疑問視されていました。しかし今、歴史上初めてIQについて女性が男性を上回る様子を見せています。 Women Beat Men on IQ Tests For First Time - ABC News この研究は、ここ数十年の世界におけるIQ(知能指数)の変動を観察しているニュージーランドの知能研究者James Flynnさんによって発表されました。Flynnさんによればおよそ一世紀の間、女性のIQは男性よりも遅れをとっており、その差が5ポイントになることもあったそうです。しかし今、Flynnさんの分析する全ての国においてそのギャップは縮められ、知力の戦

    女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明
  • MicrosoftがLinuxカーネル内に卑猥な単語を隠していたとして謝罪

    By nyuhuhuu Microsoftではサーバ用仮想化システムとしてHyper-Vを提供していますが、LinuxカーネルでHyper-Vをサポートするためのコード内に「big boobs(でかいおっぱい)」という単語を隠していたとして、謝罪と当該部分の修正を約束しました。 Buzzblog: Microsoft code contains the phrase 'big boobs' ... Yes, really かつて、Microsoftは保有する特許にLinuxなどのオープンソース・ソフトウェアが抵触していると主張し、Linuxコミュニティとは対立する関係にありました。しかし、ユーザはMicrosoft製品とLinuxを仮想環境で併用しているという事実もあり、2009年7月、Linuxコミュニティに対してソースコード2万行を提供。Hyper-V上でLinuxを動作させた際のパフ

    MicrosoftがLinuxカーネル内に卑猥な単語を隠していたとして謝罪
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/07/20
    ファミコンの隠し文字を思い出した
  • PDFファイルをWordファイルや各種画像ファイルに変換できる「First PDF」

    PDFファイルを編集したい場合などにWordファイルへ変換でき、スキャナーで取り込んだPDFファイルをJPEGファイルに変更するときにも使えるフリーソフトが「First PDF」です。変換できるイメージファイルの形式はDOC/RTF/TXT/BMP/GIF/PNG/TIFとなっています。 ダウンロードとインストール、操作方法は以下から。 Free First PDF | free fully functional PDF to Word Converter http://www.sautin.com/products/desktoptools/pdftoword/free-pdftoword-convert.php ◆ダウンロード&インストール 上記サイトの「DOWNLOAD」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍し、「Setup.exe」を起動します。 「N

    PDFファイルをWordファイルや各種画像ファイルに変換できる「First PDF」
  • 2ちゃんねるがまとめサイト5つに対して名指しで転載禁止を命令

    By .m for matthijs 巨大掲示板2ちゃんねるの書き込み内容をまとめて記事にしている、いわゆる2chまとめサイトのうち、「やらおん!」「ハムスター速報」「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@刃」「【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)」の5サイトに対して、2ちゃんねるから名指しで転載禁止の命令が出ました。5サイトはそれぞれこれを記事にして、終了宣言のようなコメントを書いていたり、今後は転載無しでの更新継続を宣言したりしています。 2chのデータ利用について http://2ch.net/warn.txt 第3者に迷惑をかけ謝罪しない人物に2chの著作物を使われることは、不利益が大きいため、下記のURLにおける2chの著作物の利用を禁止します。 また、人及び関係者による類似サイトへの著作物の利用も同様に禁止します。 http://yaraon.blog109.fc2.com

    2ちゃんねるがまとめサイト5つに対して名指しで転載禁止を命令
  • GREEの「探検ドリランド」テレビアニメ化、ジャンプSQ.ではマンガ連載も開始

    大量のCMで知られるGREEのソーシャルゲーム「探検ドリランド」がテレビアニメ化されることが発表されました。アニメーション制作は「ワンピース」「トリコ」「プリキュア」などを手がける東映アニメーションで、放送時期については今のところは未定です。 探検ドリランド 公式サイト 東映アニメーション http://www.toei-anim.co.jp/tv/Driland/ 東映アニメとグリー、人気ソーシャルゲーム「探検ドリランド」をTVアニメ化 (東映アニメーション株式会社 プレスリリース) 「探検ドリランド」はハンターカードを駆使してダンジョンを探検していくカードゲーム。モンスターを討伐するとお宝を手に入れることができ、仲間との協力プレイもあって、人気を集めています。 東映アニメーションによると、テレビアニメ「探検ドリランド」はこのソーシャルゲームに登場するキャラクターが謎に満ちた世界ドリラン

    GREEの「探検ドリランド」テレビアニメ化、ジャンプSQ.ではマンガ連載も開始
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/05/10
    エイプリルフールだと思いきや本当の出来事/画像だけ見ると聖闘士星矢後番組のような気がする
  • JPEG画像を簡単に無劣化で切り抜き・回転できるフリーソフト「JPEGcrop」

    by Blu* JPEG画像を無劣化のまま扱い、左右反転・上下反転・90度回転・180度回転・トリミング・モノクロ修正などの画像処理をボタンを押すだけで簡単に行える無料のソフトが「JPEGcrop」です。 ダウンロードと画像処理の操作方法は以下から。 JPEGclub.org http://sylvana.net/jpegcrop/ ◆ダウンロード 上記サイトのちょうど真ん中あたり、「Jpegcrop Windows Application」の項目にある「jpegcrop.zip」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「jpegcrop.exe」を起動。 起動後にJPEGcropの操作画面が表示されます。 ◆画像処理前の準備 始めに、画像処理をするJPEG画像を開くために、ツールバーの「Open File」ボタンをクリックしてJPEG画像を選択。 画像が

    JPEG画像を簡単に無劣化で切り抜き・回転できるフリーソフト「JPEGcrop」
  • Twitterの大量流出したパスワードに自分のものが含まれているかどうか一発でわかる「WIWA TWIPASS」

    TwitterのアカウントPASSが流出していないかどうか確認するサイトを作った。30分で」ということで、日明らかになったTwitterのパスワード大量流出(延べ5万5000件、重複しているものを除いて約3万5000件)について、自分のTwitterアカウントのパスワードが漏れていないかどうかが分かるサイトが登場しています。 Twitterのパスワードが流出していないか確認:WIWA TWIPASS http://twipass.wiwa.jp/ 使い方は簡単、空欄に自分のアカウント名を入れて「チェックする」をクリック 漏れていない場合はこうなります、大丈夫 漏れている場合はこのように表示されます、アウト。パスワードを変更し、同じパスワードをほかのサービスやアプリなどでも流用してしまっている場合はすべて変更しておきましょう。 2012/05/10 9:40追記 Twitterの公式ブロ

    Twitterの大量流出したパスワードに自分のものが含まれているかどうか一発でわかる「WIWA TWIPASS」
  • 無料でDropbox・SkyDriveなどを国家レベルの暗号化で自動的に保護する「Cloudfogger」

    アメリカ国防総省の諜報機関であるNSA(アメリカ国家安全保障局)も使っている「AES」方式によっていちいちパスワードを入力する必要の無いシンプルな透過型の暗号を自動的に施してくれるソフトが「Cloudfogger」です。Dropbox・Box.net・SkyDriveなどと組み合わせて利用でき、暗号化したファイルを特定の相手だけに閲覧させることもできます。インストール・操作方法は以下から。 Cloudfogger - Free File Encryption for Dropbox and the Cloud http://www.cloudfogger.com/en/home/index.aspx ◆インストール 上記サイトの「Cloudfogger Download」をクリック。 「Cloudfogger_Setup.exe」をクリック。 「Next」をクリック。 「I accept

    無料でDropbox・SkyDriveなどを国家レベルの暗号化で自動的に保護する「Cloudfogger」
  • 厳しい環境でこそ作品作りが面白い、竹田靑滋プロデューサーのアニメ戦略

    デジタルハリウッド大学主催のイベント「アニメ・ビジネス・フォーラム+2012」が1月30日に開催されました。このフォーラムは、アニメ業界のいろいろなポジションで活躍している人々が、テーマごとにアニメのビジネスやマーケット、今後について語るイベントです。 今回は、毎日放送のチーフ・プロデューサーである竹田靑滋さんが「毎日放送のアニメ展開戦略」というテーマで、デジタルハリウッド大学 国際アニメ研究所の高橋光輝さんとトークセッションを行いました。 竹田靑滋(以下、竹): (機動戦士ガンダムAGE、妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス)のPVが流れたのち) 今見てもらったのが「ガンダムAGE」と深夜にやっている「妖狐×僕SS」です。そのほかにもMBSでは丸山博雄プロデューサーがいくつも作品を手がけています。ネットワークではガンダムAGEが全国ネット、妖狐×僕SSは基幹5局、あるいは作品によっ

    厳しい環境でこそ作品作りが面白い、竹田靑滋プロデューサーのアニメ戦略
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/01/31
    MBSのアニメ戦略について/スタドラ映画化進行中も気になるが、あの枠は全て映画化するつもりなのだろうか
  • 電気も値札もないウガンダでアフリカがいつまで経っても貧しい理由を理解

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。 居心地のよかったケニアからウガンダに入った初日の夜、いきなり4時間停電しました。注文のできない料理店、歩くことさえできない交通渋滞、値段の分からない商店……といつものアフリカに戻りました。こうして目に映ったケニアとウガンダの違いに、アフリカの貧しさの理由を考えてみました。貧困は自然とそこにあるわけではありません。なんか上手くいかないウガンダにモヤモヤしながらもルワンダの首都Kigali(キガリ)まで走ります。 ウガンダの首都Kampala(カンパラ)はこちら。 大きな地図で見る ウガンダの通貨はウガンダシリング。最高額5万シリング札の裏にはゴリラが描かれています。ウガンダには野生のゴリラが生息しており、海外からの観光客を対象としたゴリラツアーは貴重な外貨の獲得手段です。 ウガンダの最初の町はTororo(トロロ)。 ライフルを持っ

    電気も値札もないウガンダでアフリカがいつまで経っても貧しい理由を理解
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/12/04
    >貧困は自然とそこにあるわけではありません。援助はあってもいいかもしれませんが、だとしたら「何を改善するのか」と問うことが必要でしょう
  • 開発表明から3年、ウェブブラウザ「Sleipnir 3 for Windows」正式版リリース

    2010年12月にベータ版が公開された国産No.1のシェアブラウザ「Sleipnir 3」が、日とうとう正式版リリースとなりました。Sleipnir 2のあと、3の開発表明が行われてから丸3年目で待望の登場となります。 Web ブラウザ Sleipnir 3 for Windows - 驚きと感動のスクロール。かつて PC になかった体験 http://www.fenrir.co.jp/sleipnir3/ 「Sleipnir 3 for Windows」で搭載された新機能の一つが「TouchPaging(タッチ・ページング)」。まるでスマートフォンを使っているように、ブラウザの画面を右クリックしながら左右に移動させることでなめらかにタブ切り替えが行われたり、右クリックしながら上下に動かすとスムーズにスクロールできたりと、素早い操作を実現。 マウスの右ボタンを指でのタッチジェスチャに見立

    開発表明から3年、ウェブブラウザ「Sleipnir 3 for Windows」正式版リリース
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/11/18
    ついに正式版が出るのか…
  • Firefoxで動かなくなったアドオンを復活させるアドオン「Disable Add-on Compatibility Checks」

    なぜかFirefox8で互換性のないアドオンを動かす「Nightly Tester Tools」が動かない人のために使えるのがこのアドオン「Disable Add-on Compatibility Checks」です。機能的には非常にシンプルで、従来使用されていたアドオンの互換性確認を行うかどうかという設定 (extensions.checkCompatibility) をFirefoxのバージョンに関わらず機能するようにするというだけ。ですが、単純かつシンプルであるがゆえに、しっかり動いてくれます。 Disable Add-on Compatibility Checks | Firefox アドオン | Mozilla Japan の公式アドオン紹介サイト https://addons.mozilla.jp/firefox/details/300254 動かない場合はこのような表示が出ま

    Firefoxで動かなくなったアドオンを復活させるアドオン「Disable Add-on Compatibility Checks」
  • これまでのFlashを巡る苦難の歴史「Adobe」vs「Apple」

    Adobeがついにモバイル向け(というかスマートフォン向け)Flash Player開発中止を発表しましたが、ここに至るまでのAppleとの確執の歴史を振り返ってみましょう。 まずは2008年3月6日。Appleの株主総会でスティーブ・ジョブズはこう語りました。 Jobs: Flash Is Too Much for iPhone - Mobile and Wireless - News & Reviews - eWeek.com 米Adobe SystemsのFlashフォーマットはAppleiPhoneには適しておらず、今のところ、iPhoneでFlashをサポートするつもりはない――。米Appleのスティーブ・ジョブズCEOは3月4日、同社の年次株主総会でそう語った。 このときはFlashをサポートしない具体的な理由についてジョブズは触れていませんが、2008年3月21日の時点で、

    これまでのFlashを巡る苦難の歴史「Adobe」vs「Apple」
  • 2011年の流行語大賞ノミネート全60語リスト発表、ぽぽぽぽーん・どや顔・スマホなどなど

    今年は3.11関係がめちゃくちゃ多く目に付きますが、「2011年ユーキャン新語・流行語大賞」のエントリーワード60語が発表されました。12月1日には、この中から今年の流行語大賞とトップ10が選ばれます。 2011年の流行語大賞ノミネート語が発表されました! http://www.jiyu.co.jp/info/index.php#info00083 ノミネートされた60語リストは以下になります。 ◆あげぽよ ↓ あげぽよとは (アゲポヨとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 テンションが上がっている状態のことを指すらしい。つまり、「あげぽよ」の「あげ」とは、アゲアゲのこと。 じゃあ、「ぽよ」はなんなのかというと、かわいらしいからという理由で用いられる特に意味のもたない接尾語らしい。 同様に「さげぽよ」「ひまぽよ」「らぶぽよ」など様々な派生語を生み出しているとか。お前らはアニメ版カービィか

    2011年の流行語大賞ノミネート全60語リスト発表、ぽぽぽぽーん・どや顔・スマホなどなど
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/11/10
    東日本大震災柄みの言葉が半分以上あるな…
  • フルカラー変更可能で無線搭載の次世代型ペンライト「LumiConne(ルミコネ)」

    アイドルのコンサートに行く人にとってペンライト(サイリウム)は基装備の一つ。それぞれにアイドルにイメージカラーがあったり、曲によって振る色が決まっていたりして、いつでも大量のサイリウムをカバンの中に持ち歩いているという人もいるはず。しかし、荷物は少ない方がいいし、何より大量のゴミが出てしまうのは考え物です。 こういった問題を一で解決する次世代型ペンライトが登場しました。 LumiConne(ルミコネ) http://lumiconne.com/ このLumiConne、色はフルカラー(3万色以上)に対応。また、無線機能が搭載されていて、色指定や消灯・点灯、フェードイン・フェードアウトを制御することができます。さらには体にボタンが付いていて、イベント時のアンケートや抽選の入力にも活用可能なデバイスとなっています。実際に点灯や色の制御をしている様子は以下のムービーで見られます。 Lumi

    フルカラー変更可能で無線搭載の次世代型ペンライト「LumiConne(ルミコネ)」
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/11/08
    ルミコネの紹介記事を読んでいるはずだったのに、後半はヲタ芸特集だった
  • 無料かつ商用可で約2万枚のハイレベルな写真を提供する「Luc Viatour」

    無料で使えるネット上にある写真は「そこそこ」のレベルのものがほとんどで使い物にならないと思っている人の認識を変えさせるほどの威力を誇っているのがこのフォトグラファー「Luc Viatour」氏の公式サイトです。 なんとサイト上にある写真の全てがCreative Commonsライセンス(CC BY-SA 3.0)で提供されており、営利目的での利用、すなわち商用利用も可能となっています。 Luc Viatour http://www.lucnix.be/ 各画像の上にある以下のアイコンをクリックすると別ウインドウが開き、フルサイズの画像のダウンロードが可能となります なお、以下が約2万枚ある画像の一例です。 ◆01:Flaque d'eau au Champ de Mars ◆02:Cnidaria_Luc_Viatour ◆03:2h_Namur_13.jpg ◆04:LV1_5170 ◆

    無料かつ商用可で約2万枚のハイレベルな写真を提供する「Luc Viatour」