![https://jp.techcrunch.com/2019/07/30/root-c-namba/](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/92584d6251feb0822f349cf0211361b2833c9939/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftechcrunch.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F04%2Ftc-logo-2018-square-reverse2x.png)
はじめに インターネット、Webの世界には大変有用な資料がたくさんあるのですが、情報がたくさんあってたどりつくのがいよいよ大変になってきた印象です。 読みごたえがあって、わかりやすく、一通りマスターすれば業務でも使えそうなのに、無料で読める。そんな良教材のリンクを集めてみました。 私も時間を見つけてトライする予定です。 ジャンルは様々ですので、ご興味に合わせてご利用ください。 教材集 色と配色 baigie.me このエントリーでは、デザイナー以外の方が読むことを想定し、最低限知っておくといい色と配色の基本をまとめました。基本なので、細かいことは端折って簡単にまとめています。しかし、駆け出しのデザイナーでも十分参考にできる骨太な内容ではないかとも思います。 プレゼンテーション liginc.co.jp ・なるべく時間をかけず、スライド作成よりも内容に時間を割きたい ・見栄えはできるだけ綺麗
こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するのは、レンジでできるお手軽「キーマカレー」。しかも、水をまったく足さずに作るので旨味が凝縮。とてもレンジで作ったとは思えないような仕上がりで、あっという間に完食です。 作り方はとっても簡単で、食材とトマト缶、あとはカレールウをレンジで10分チンするだけ。野菜をみじん切りにする手間はかかりますが、それさえ終わればこちらのものです。暑い夏は、スパイシーな食べ物が恋しくなりますよね。そんな時にレンジで10分、お試しいただけると嬉しいです。 Yuuの「トマトキーマカレー」 【材料】(2人分) ひき肉(豚、合いびきなどお好みで) 150g 玉ねぎ 1/4個(50g) にんじん 1/3本(50g) カレールウ 2かけ 温かいご飯 茶碗2杯分ぐらい (A) トマト缶(カットタイプ) 1/2缶(200g) ケチャップ、ウスターソース 各大さじ1/2 コン
木村英子: 私も舩後さんも、国民の一人ひとりの方からご支持を頂いて、国会議員になったわけなんですけれど。そして参議院の方たちには、ハードな面の合理的配慮ということで、スロープの設置やそれから本会議場の設置だとか、そういう意味での合理的配慮はして頂いているところではあります。 ただ私たちにとって1番大切なのは、身の回りの介護をしてくれる介護者がいなければ、お水を飲むことも、家から出ることも、トイレも、着替えもすべて出来ない。 国会議員になったものの、重度訪問介護という制度が使えなくなるということで、初登院にも参加できないっていう状況に今、なっています。 で、私たちはやはり、障がい者の人たちがおかれている、様々な現状を変えていくために、代表として国会議員になるということを立候補して表明したわけですから、まず、国会議員としての権利を、きちんと保障されなければいけないと思っています。 ただ、日本の
AIで自動生成され続ける「無限デスメタル」「無限フリージャズ」が狂気の沙汰 2019-07-24 2020-04-26 Jazz, Metal, Music, News YouTube, ジャズ, フリージャズ, メタル Love2デスメタルの垂れ流しが止まらない!AIで自動生成され続ける音楽が、YouTubeでライヴ配信されている。しかもジャンルはデスメタルだ。 まずは、下のYouTubeのライヴストリーミング動画を再生しながら、この記事を読んでもらいたい。 2019年3月24日から今日までずっとライヴ配信されている“無限デスメタル” (※2019/8/1追記:配信のURLが変更になり、現在は配信開始日が7/30となっている。) (※2019/9/7追記:再度URLが変更になったようだ。)YouTubeチャンネル『DADABOTS ᴏғғɪᴄɪᴀʟ』では、2019年3月24日から今日に至
[デザインが苦手なウェブディレクター向け] これだけ覚えればデザイナーに指示できる!アートディレクション15の定番パターン ウェブデザイナーが作った成果物に対して、満足はしていないのだけどうまく言語化できなくてどうやって指示したらいいか分からない、あるいはクライアントからのフィードバックをどう咀嚼して伝えていいか分からない、結果的にデザイナーを上手くディレクションできていない.......。そんなお悩みをもったウェブディレクターいませんか? ここでは実際のデザインを見た時に感じること・あるいはクライアントが指摘しがちなことについての「あるある」を、15の事例に集約してまとめてみました。デザイナーとコミュニケーションしてデザインをブラッシュアップする上での、ある種のアートディレクションの手引きとして活用してもらえればと思います。 1.「野暮ったい」と感じたら・言われたら。 「野暮ったい」とは
山本太郎オフィシャルブログ「山本 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山本太郎オフィシャルブログ「山本 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 今回の参議院選挙の比例代表の結果、 122万6413票をれいわ新選組に、 99万2267票を山本太郎に、 合計で228万764票をいただきました。 (総務省発表) 私たちのグループで唯一の選挙区。 東京選挙区で立候補をしてくださった、 野原よしまささん。 基地問題や消費税増税による沖縄の人々の窮状、 創価の改革を訴えて、21万4438票をいただきました。 (都選管発表) 東京選挙区の議席獲得は至りませんでしたが、 堂々と素晴らしい戦いを展開して下さいました。 準備が間に合わず短い期間で、ここまで票が積み上がったのは、 損得ではなく、どこまでも真っすぐな、 野原さんのお人柄を評価いた
この記事では、デザイン制作で役立つ無料の高画質テクスチャ、パターン素材をまとめています。 そのまま背景や壁紙として利用したり、ウェブサイトのヘッダーやバナー、ファブリック生地、パッケージデザインなど幅広いデザイン制作に活用でき、どれも無料ダウンロードできるというのも魅力です。お気に入りの無料テクスチャ素材を見つけて、自分のコレクションに追加してみてはいかがでしょう。 【無料DL可!】デザインの幅が広がる高解像度のテクスチャ素材47選 Precious Gold Textures Kit デザイン制作でもなにかと重宝する、光沢感たっぷりの黄金テクスチャ14枚が高画質なJPGファイルで収録されています。 Rose Gold Foil Textures ピンクゴールド、ローズゴールドの美しいテクスチャ素材12枚セットで、金属メタルやレザー、コンクリート、レンガ、ウッドなどのスタイルと組み合わせる
初めまして、ameko(@tk04amedama)と申します。 普段は都内の制作会社でWEBデザイナーをしています。 と言ってもまだまだ新米なので、日々勉強中です。 その勉強の一環で、最近のWebサイトで使われている メインビジュアルの構図を一覧にしてまとめた画像をTwitterに投稿してみたところ、思いがけず多くの方に反応いただけたので、その後に行っていた構図ごとの分類分けや分析も公開してみようと思い、初めてnoteに投稿してみました。 はじめに集めたサイトの数は全部で70個。自分の仕事の参考のために集めたものなのでほとんどがBtoB向けサイトです。(BtoC向けサイトだと、この構図一覧もまた、全然違うものになりそうだなと思う。) 構図の名前は、なんとなく自分なりに語呂がいい名前をつけているだけなので、あまり突っ込まずふんわり流していただけると幸いです。(もしこの構図の正式名称とかあった
<div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<
消費税が10%に増税される「Xデー」がいよいよ10月に迫ってきた。いま現実に消費税が10%に上げられた場合、日本経済に壊滅的な打撃となりかねないことはすでに多くのエコノミストが指摘している。しかし、現在行われている参議院議員選挙で「消費増税」が大きな争点になっているとは言い難い。それどころか低投票率が予想される極めて低調な選挙戦となってしまっている。 そうした中、ここへきて存在感を高めているのが山本太郎参院議員が立ち上げた政党「れいわ新選組」。そのれいわ新選組が柱の政策として掲げるのが「消費税廃止」だ。一見突拍子もない公約と思われるかもしれないが、じつは経済のプロの間では決して突飛な話ではないどころか、実現性の高い政策なのだという。選挙戦の最前線と消費税廃止の現実味について緊急レポートする――。 山本太郎が叫んだ! 「私は『消費税廃止』しかないと思ってます。収入が少ない人ほど消費税の負担率
全容についてはまだ全然明らかになってないし市井の自分から語れることは当たり前に勿論何もない。 今はただ、それは自分だったかもしれない隣人の理不尽な死を悼むばかりだ。 反省しきりなのは、朝すぐに第一報「火事の騒ぎが起きてるらしい」と聞いた時に、僕はすごく矮小化してその報を受け取ってしまっていた。 なんか、小火騒ぎくらいに受け取っていた。 だから、ヤマカンがトレンドに上がってるのを見て、ふふっと思ったりもした。 その時は、ちょっと壁に立てかけてた段ボールが燃えてたくらいに、なんの根拠もなく思ってしまっていたんだよね。 それでまあふつうに仕事しつつ、合間でSNSを眺めてたら、どうやら言いようもなく悲しく理不尽な出来事がその時その場所で起こっていたことを知るにつけ、どんどんどんどん心が苦しくなってしまった。 僕がふふって思ってたその時にその場所で何があったかを考えるとどんどんどんどん申し訳なくなっ
暑くなってくると、さっぱりとしたものが食べたくなりますよね。私も酒の肴、箸休めにコッテリとしたものより、冷たく酸味があるものが食べたくなります。今回はそんな一品、火を使わず簡単にできる「梅肉和え」です。 梅肉は練り梅チューブでOK。和える食材はきゅうりとサーモン、両方とも冷やしておくのがいいですよ。ごま油を使うので風味良く仕上がります。“和風ポキ”みたいな感じでしょうか。 魚屋三代目の「サーモンとたたききゅうりの梅肉和え」 【材料】2人前 サーモン(刺身用にスライスしてあるもの) 8切れ きゅうり 1本 白いりごま お好みで (A) 練り梅チューブ、みりん 各大さじ1 ごま油 小さじ2 作り方 1. ボウルなどで(A)をよく混ぜ合わせて梅ダレを作っておきます。 2. きゅうりに塩(分量外、小さじ1程度)をまぶし、 まな板の上で転がして板ずりをし、水で流します。 塩をまぶして板ずりをすると、
こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。ほうれん草と鶏肉があったので、さっと作れる簡単ほうれん草チキンカレーのレシピです! 材料 ・オリーブオイル 大さじ1.5 ・にんにく 1かけ ・クミンシード 小さじ1/2 ・ローリエ 1枚 ・玉ねぎ 1個 ・各種スパイスorカレー粉 カレー粉なら大さじ1~1.5 ・鶏肉 250gくらい ・水 具材が浸かるまで ・コンソメキューブ 1個 ・塩 適量 ・ほうれん草 1袋 あればスパイスを使って、なければカレー粉でもOK。味付けはコンソメで、煮込みも最低限で済ませます! ・にんにく、玉ねぎをみじん切りにする ・鶏肉を食べやすい大きさにカットする ・コンソメキューブを刻んでおくと溶けやすい ・ほうれん草をさっと塩ゆでして冷やし、しっかり水気を絞って細かく刻む 鶏肉はキッチンバサミが便利です。ハサミを煮沸すれば終わりなので楽…。
老後資金2,000万円必要とした金融庁の審議会の報告書が大きな話題になっています。 そして、消費税の増税が予定されています。 個人としては、増税や老後に備えて、節約や貯蓄・資産運用を考えている方も多いでしょう。 日本が一億総中流とされていた時代は遠く過ぎ去り、生活が「苦しい」と答えているのは全世帯の57.7%(厚労省2018年国民生活基礎調査結果)となっています。 今回は、個人の年収に焦点を当て、なぜ我々が生活が苦しく感じるようになってきているかを考察しましょう。 平均給与の推移 手取り収入の推移 今後の動向 平均給与の推移 まずは、平均給与(額面の年収)の推移を見ましょう。 平均給与は1997年の467万円がピークです。リーマンショック後の2009年には急減し、足元では徐々に戻ってきています。それでも2017年は432万円となっており、約20年という期間で見ると平均給与は大きく減少してき
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く