タグ

2013年12月10日のブックマーク (21件)

  • 震災から1000日 被災地黙とう NHKニュース

    仮設住宅で黙とうささげる およそ1100人が犠牲になった宮城県東松島市では、今も仮設住宅で生活する人たちが地震発生の時刻に合わせて黙とうをささげました。 宮城県東松島市の矢運動公園仮設住宅には、およそ400世帯1200人が暮らしていて、4日は地震の発生時刻を前に10人ほどの住民が集まりました。 そして、午後2時46分に市の防災行政無線で黙とうを呼びかけられると、集まった人たちは静かに手を合わせて黙とうをささげました。 東松島市の大曲地区で津波に巻き込まれた高橋咲子さん(76)は、「二度とこういうことが起きてほしくないと思って祈りました」と話していました。 また、津波で息子と孫夫婦を亡くした熱海秀子さん(80)は、「家族や亡くなった多くの人のご冥福を祈りました。新しい生活は始まりましたが、自分はもう年なので、どうなるか分からないという気持ちです」と話していました。 FMラジオ局が町民の思い

  • 震災1000日 被災地と織物で支援呼びかけ NHKニュース

    東日大震災から1000日となる4日、改めて支援の必要性を訴えていこうと、被災地と東京や大阪の人たちが共同で織物を織る取り組みが始まりました。 この取り組みは、被災地の仮設住宅で支援活動をしてきた団体が企画したもので、岩手・宮城・福島の各県の被災地の有志により作られた縦糸に、東京や大阪の有志が横糸を通して織物を完成させようというものです。 このうち、岩手県では宮古市の中心部にある工房で作業が行われ、市内の仮設住宅で暮らす人など、およそ10人が参加しました。 参加した人たちは、お気に入りの色の糸を選んで、器械に糸を通し、長さをそろえる作業に取り組んでいました。 仮設住宅に住む77歳の女性は「作業をしているときは津波のことを忘れられるので、ありがたいと思います。この糸でどんな織物ができるか楽しみです」と話していました。 企画した団体の代表、東山高志さん(47)は「被災から年月が経つにつれて、人

  • 絵本の英語版を無断販売 著作権法違反容疑で逮捕 NHKニュース

    の販売権を持つ出版社から絵英語に翻訳したものを出版する権利を譲り受けていた東京の出版社が、契約期間が過ぎたあとも無断で販売したとして、警視庁はイギリス人の社長ら2人を著作権法違反の疑いで逮捕しました。 著作権法上の譲渡権を侵害した疑いで摘発されるのは極めて異例です。 社長は容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、東京・品川区の出版社「アールアイシー出版」の社長でイギリス人のムーア・ジョン・グウィラム容疑者(51)とで従業員の美貴容疑者(48)です。 警視庁によりますと、2人は平成22年5月までの1年ほどの間に信号機を題材にした日語の絵英語に翻訳したもの230冊余りを、絵の販売権を持っていた東京の出版社「福音館書店」に無断で、北海道の私立中学校に販売したとして、著作権法違反の疑いが持たれています。 アールアイシー出版は、福音館書店から絵英語版を出版する権利を

  • 高齢者が「郵便局再配達依頼」が出来ないと泣いていたので検証してみた : Birth of Blues

    郵便局へ行こう! ご人曰く、ヤマト運輸や佐川急便の再配達依頼は出来るが、郵便局だけ出来ないので毎回バスを乗り継ぎ窓口へ引き取りに行っている。不便との談。 再配達依頼に立ち会いましたが結論として無理。以下詳細。 初っ端より(ヤマトや佐川の送り状と比べ)どこに電話していいか分からない由。 要は真ん中の「0800〜」なんですが、これは「伝票番号であり、電話番号とは思わなかった」とのこと。 お年寄りの固定観念としてこういう電話番号は普通、0120とか03から始まるそうです。 不在票の一番目立つ場所に太字で「080〜」と書けば誰でもフリーダイヤルだと思うにきまっている。と思っているのはこれを作った郵便局担当者の常識。我々の非常識。 確かに「電話番号」「フリーダイヤル」なんてどこにも書いていない。書いているのは「長い数字(無料)」、(無料)とは何に対し無料と指しているのか主語も記号も親子関係もなく意

    高齢者が「郵便局再配達依頼」が出来ないと泣いていたので検証してみた : Birth of Blues
  • 戦艦大和出撃命令も…日吉台地下壕保存へ第一歩 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 米大統領「全ての人よ、プログラミングを!」 | Life is Tech!(ライフイズテック)

    「全ての人よ、プログラミングを!」 アメリカのオバマ大統領が、全てのアメリカ人に対して、 プログラミングの大切さを伝えたメッセージが公開されました。 まずは動画と、和訳、原文です。 <和訳> みなさんこんにちは! 私は今週、「アメリカの学校でコンピューターサイエンスをサポートし、 新たな、そして大きなステップを踏み出す会合」に参加しました。 (学生、先生、ビジネスマン、そしてNPO達が参加してました。) こういったスキルを学ぶのは単に将来に役立つからというだけではありません。 我が国の将来に必要なのです。 我が国が最先端をゆく国であり続けたいのであれば、 私達の生活を変えてくれるような、ツールや技術を習得した、 あなたたちのような若い人が必要なのです。 だから、私はあなたたちにやってほしい! 新しいゲームを買うだけではなく、つくってみよう! 最新のアプリをダウンロ

  • 古いデジカメで名所観光

    知人から変わったカメラをもらった。古いデジカメなのだが、写真を撮ったらその場でプリントできるのだ。 ポラロイド的なものではなくて、その場でプリンターから写真をプリントアウトするのだ。 このカメラを持って観光したら楽しいんじゃないか。その場で観光スナップをガンガンとプリントアウトしてきた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:夏の文房具フェス2013 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

  • 文科相 秘密保護法案で研究者懸念払拭を NHKニュース

    下村文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で、特定秘密保護法案に研究者から反対意見が相次いでいることについて、法案が学術研究に影響することはないとしたうえで、政府としても懸念の払拭(ふっしょく)に努めていく必要があるという考えを示しました。 特定秘密保護法案を巡っては、ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英氏ら研究者で作るグループが廃案を求める声明を発表するなど、歴史や科学などさまざまな分野の研究者から反対意見が相次いでいます。 これについて、下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、「特定秘密保護法案は、基的に外交や防衛、テロやスパイに限定したもので、一般論として歴史や科学の学術研究に影響することはない。一般の法令などに抵触することがない範囲で、今までどおり研究活動は行える」と述べました。 そのうえで下村大臣は「研究者が必要以上に萎縮することがないように、明確な線引きが分かるようにし、安心し

  • 研究者ら2000人超が秘密法案廃案賛同 NHKニュース

    特定秘密保護法案を廃案にするよう求めているノーベル賞受賞者などさまざまな研究者で作るグループは、これまでに国内外の2000人以上の研究者から賛同が寄せられたことを明らかにし、「戦後最大の民主主義の危機だ」として改めて廃案を訴えました。 ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英氏やノーベル化学賞受賞者の白川英樹氏など、さまざまな分野の研究者で作るグループは、先月、特定秘密保護法案を廃案にするよう求める声明を発表しています。 グループは3日夕方、東京・千代田区で記者会見を行い、これまでに声明に賛同した研究者が国内外の大学教授ら2006人に上っていることを明らかにしました。 会見に出席した呼びかけ人の1人で、学習院大学の佐藤学教授は「われわれはこの法案が戦後最大の民主主義の危機だという認識で一致している。短期間でこれだけ多くの声が集まっていることを政府は重く受け止めてもらいたい」と訴えました。 また、

    研究者ら2000人超が秘密法案廃案賛同 NHKニュース
  • 国際学力調査 日本は全分野で学力改善 NHKニュース

    世界各地の15歳の子どもを対象に行われた国際学力調査の最新の結果がまとまり、日は「読解力」の平均得点がこれまでで最も高くなるなど、すべての分野で学力が改善したことが分かりました。 文部科学省は「少人数による指導などを続けてきたことが、成果を挙げてきているのではないか」と分析しています。 OECD=経済協力開発機構は、世界各地の15歳の子どもを対象に、「読解力」や数学、科学の「応用力」の3つの分野の学力について、3年ごとに調査しています。 今回は「数学の応用力」が重点的な分野で、日の高校1年生などおよそ6400人を含め、65の国と地域から51万人が参加しました。 調査は毎回、参加する国や地域の数が変わり、分野ごとの問題の数も異なるため、単純な比較はできませんが、日の平均得点や順位は3つの分野すべてで前回の2009年を上回り、学力が2回連続で改善しました。 なかでも読解力は調査が始まった

  • 胆道がん特有の遺伝子変化発見 NHKニュース

    年間2万人がかかる胆道がんに特有の遺伝子の変化を、国立がん研究センターのグループが発見し、この変化をターゲットにした新たな抗がん剤の臨床試験が来年夏にも始まることになりました。 5年生存率が20%余りと低い胆道がんの治療を変える可能性があると期待されます。 胆道がんに特有の遺伝子の変化を発見したのは、国立がん研究センター研究所の柴田龍弘分野長のグループです。 胆道がんは年間およそ2万人がかかりますが、治療が難しく、5年生存率は20%余りにとどまっています。 研究グループでは、胆道がんの患者66人から提供されたがんの組織を詳しく分析し、「FGFR2」と呼ばれる遺伝子の一部が大きく変化していることを突き止めました。 抗がん剤の開発に使える胆道がん特有の遺伝子の変化が見つかったのは初めてで、研究グループでは、この変化をターゲットにした新たな抗がん剤の臨床試験を来年夏にも始めることにしています。

    胆道がん特有の遺伝子変化発見 NHKニュース
  • H7N9型 香港で人への感染初確認 NHKニュース

    香港でH7N9型の鳥インフルエンザウイルスの人への感染が初めて確認され、当局は、中国土からの生きたニワトリの輸入を中止するなど、感染が拡大しないよう警戒を強めることにしています。 これは香港の品衛生当局が、現地時間の2日夜、記者会見して明らかにしました。 それによりますと、感染が確認されたのはインドネシア国籍の36歳の家政婦の女性で、病院で手当てを受けていますが、症状は重いということです。 女性は先月17日に、香港に隣接する中国南部の広東省深*センの市場で生きたニワトリを購入し、自分で調理してべたところ、香港に戻ったあと、せきなどの症状が出て入院していたということです。 また、女性と接触のあった複数の人も、感染していないかどうか香港の病院で検査を受けているということです。 H7N9型の鳥インフルエンザウイルスの人への感染は、中国土や台湾でことしに入って140人余りに上っていますが、

    H7N9型 香港で人への感染初確認 NHKニュース
  • 治療法ない患者に未承認薬投与可能に NHKニュース

    開発の最終段階の未承認の薬について、厚生労働省は健康状態や年齢が条件に合わず開発のために行われる治験に参加できない患者のうち、症状が重く治療法がない患者に限って使うことができるよう再来年の春から制度を改める方針を固めました。 治験は、製薬会社が開発中の薬の承認を得るため安全性や効果を確かめる試験で、参加した患者は、治験中の薬の投与を無料で受けることができます。 しかし、持病の有無などの健康状態や年齢が条件に合わなければ治験に参加できず、症状が重く治療法がないがんなどの患者から、治験中の薬を使いたいという強い要望が寄せられていました。 このため厚生労働省は、製薬会社の治験と平行して医師が同じ薬を使って別の治験を行えるよう制度を改める方針を固めました。 対象となるのは、がんなどの命に関わる病気で、承認されている薬では治療の見込みがない患者で、投与できる薬は開発の最終段階の薬に限る方針です。 実

  • 国内初 類人猿「ボノボ」研究実施へ NHKニュース

    チンパンジーと並んで人間に最も近い動物とされる絶滅危惧種の類人猿「ボノボ」が、熊県宇城市の研究施設で飼育されることになり、ヒトの進化の過程を調べる研究が国内で初めて行われることになりました。 ボノボは、チンパンジーよりやや小さい体長1メートルほどの絶滅危惧種の類人猿で、現在、野生で生息しているのはアフリカのコンゴ民主共和国だけです。 野生のボノボの研究を行ってきた京都大学の平田聡教授らの研究チームが、アメリカの動物園から4頭のボノボを譲り受け、先月末から熊県宇城市にある京都大学のチンパンジーの研究施設、「熊サンクチュアリ」で飼育を始めました。 研究チームによりますと、国内でボノボの飼育しながら研究を行うのは初めてだということです。 ボノボは男性優位の群れを作るチンパンジーと異なり、女性優位の集団を作るということで、研究チームは飼育しているチンパンジーとの違いを見極めることで、行動や感

  • アイソンすい星は「ちり」に NHKニュース

    肉眼で見られるのではないかと期待されてきたアイソンすい星について、NASA=アメリカ航空宇宙局は2日、太陽から離れるにつれて明るさが弱まる様子を捉えた新たな映像を公開し、「ちりになったとみられる」とする見解を明らかにしました。 肉眼で見られるのではないかと期待されてきたアイソンすい星について、NASAは、これまで太陽に最も近づいた際、「ばらばらに壊れて蒸発した」と発表したあと、「小さな核が残っている可能性がある」と述べていました。 そして2日、ヨーロッパ宇宙機関と共同で開発した人工衛星が捉えたアイソンすい星の新たな映像を公開しました。 映像では、長い尾を引きながら、太陽が隠れるようにカメラに付けられた丸い覆いに右下から近づき、覆いの部分に入ったあと、上から姿を現しますが、しばらくの間、扇状に広がった光を発したあと、太陽から離れるにつれて明るさが弱まる様子が捉えられています。 これを受けてN

  • 釜石 仮設団地に園児のサンタ NHKニュース

  • 再来年大河は「花燃ゆ」井上真央さん主演 NHKニュース

    再来年に放送されるNHKの大河ドラマは、幕末の思想家、吉田松陰の妹、文の生涯を描く「花燃ゆ」に決まり、女優の井上真央さんが主役を演じることになりました。

  • 動物がホテルの「接客係」に NHKニュース

    客が減る冬の観光地を盛り上げようと、栃木県那須町のホテルに、アルパカなど地元の動物園の人気者たちが接客係などとして登場するユニークなサービスが始まりました。 那須町の「ホテルエピナール那須」で2日、動物たちの「入社式」が行われ、アルパカやインコの仲間の「ヨウム」、世界最大級のウサギと言われる「フレミッシュジャイアント」などに辞令が交付されました。 このホテルでは、冬の間の観光客の減少をい止めようと、3年前から動物たちに臨時に入社してもらい、宿泊客が動物と触れ合うことができるサービスを行っています。 辞令をもらったアルパカは、早速ドアマンとして宿泊客を出迎えたほか、おしゃべりが得意の「ヨウム」は接客係を担当し、宿泊客に自分の名前を紹介していました。 また、体重がおよそ7キロあるいしん坊のウサギはグルメ担当となり、子どもたちから好物のニンジンをもらっていました。 福島県から家族で訪れた女性

    動物がホテルの「接客係」に NHKニュース
  • 道後温泉本館で「すす払い」 NHKニュース

  • 巨大なえと飾り 引っ張り運ぶ NHKニュース

  • “黒いキツネ”住宅街に現れる 十勝 NHKニュース

    北海道十勝地方の更別村の住宅街に全身が黒い毛で覆われた珍しいキツネが現れ、地元の人たちを驚かせています。 黒いキツネは、先月上旬から更別村の住宅街や畑で相次いで目撃されていて、1日の朝、住宅街に現れたこのキツネを、会社員の小丹枝彰さん(61)がビデオカメラで撮影しました。 キツネは体長が60センチほどで、尾の先が白いほかは全身が真っ黒な毛で覆われています。 撮影した小丹枝さんは「最初は犬かだと思いましたが、よく見るとキツネなので驚きました」と話していました。 更別村の隣の帯広市では14年前に黒いキツネが捕獲され、「おびひろ動物園」で飼育したことがあり、この動物園の柚原和敏副園長は「毛が黒くなったのは、突然変異か、かつて毛皮用として飼われ野生化した灰色のギンギツネとキタキツネが交配した雑種の可能性が考えられる」と話しています。 柚原副園長は「黒いキツネはとても珍しいが、野生動物なので触った

    “黒いキツネ”住宅街に現れる 十勝 NHKニュース