タグ

macbookと設定に関するnikuyoshiのブックマーク (3)

  • MacBook Airのおすすめ設定 - ただいま村

    MacBook Airの設定について、こんなふうにしてみた。 トラックパッド編 「システム環境設定」−「トラックパッド」。 「ポイントとクリック」ペインで「タップでクリック」をオンにすると、トラックパッドを押し込まなくても、指でトンとたたくだけでクリックとして認識される。同時にその下が「2指でクリックまたはタップ」になる。2指のタップで右クリックになるのもとても便利。(追記:「3指のドラッグ」もオンにするのが便利です。ドラッグ途中で指を一瞬離しても無視してくれるし、中指と薬指を置いたまま人差し指だけついついと動かすと慣性つきでマウスポインタが飛んでいきます) 「その他のジェスチャ」ペインは全部オンにしちゃうのがいいと思う。 キーボードショートカット編 「システム環境設定」−「キーボード」。 「キーボードショートカット」ペインには、Macで使えるショートカットの一覧がある。時間のあると

    MacBook Airのおすすめ設定 - ただいま村
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • mac で同一アプリ別ウィンドウの切り替え方

    またmacネタで。 winの場合、「ctrl+tab」キーですべてのウィンドウの切替ができますが、mac で「cmd+tab」はあくまでアプリケーションの切り替えであって、ウィンドウの切り替えではありませんでした。 ウィンドウをショートカットでドバババと切り替えられないのはかなり不便で、解決策を模索してました。 mixi で相談したところ、QuickKeysというソフトを紹介していただいたのですが、この使い方がよくわからず、悩む日々。ヘルプを読むんですが、どうやってgeneral な機能のショートカットを設定すればよいのかがよくわからなくて。。。(個別のアプリのショートカット設定はなんとかわかりました) で、ようやくたどりついたのがOSレベルでの解決。 こちらにやり方がかいてありました。 先のページにもありますが、ここにもメモ。 1. 環境設定→言語環境で、「English」

  • 1