タグ

ターミナルに関するnikuyoshiのブックマーク (16)

  • ターミナルの作業が捗るかもな小技5つ - Qiita

    ターミナルで作業する事が多いんですが、そのときによく使っているちょっとしたときに便利なコマンドなどを紹介します。 bashで説明します。 (zsh でもつかえるし、もっと便利になる物も多いですが) 1. 並列な階層に複数ディレクトリを一度に作成 {} を利用します。 aa,bb,cc というディレクトリを作るとき。

    ターミナルの作業が捗るかもな小技5つ - Qiita
  • Macでターミナルを使うときはショートカットキーを覚えよう!! - よんちゅBlog

    間を空けるとすぐに忘れてしまうので自分用メモも兼ねて。 普段MacLinuxなどのUnix系OSをよく使ってる人にとっては当たり前だけど、そうじゃない人はターミナル上で使えるショートカットキー*1の存在自体を知らなかったりする。 しかし、ターミナル上で使用できるショートカット(カーソル移動など)を覚えておくと作業効率が一気にアップします。 例えば、Macのターミナルで”cdコマンド”とか”mvコマンド”を使うとき、長いコマンドを入力したのに「コマンド名が間違ってた!」っと思って左矢印キーを長押しすることになったり… 履歴を使ったコマンド入力時に、オプションを変更をしたいとか、ファイルパスを変更したいとかよくありますよね。 そういうとき、deleteキーを長押しして削除するのって面倒ですよね。 $ ls aaa/bbb/ccc ↓ $ mv aaa/bbb/ccc lsをmvに変更したいと

    Macでターミナルを使うときはショートカットキーを覚えよう!! - よんちゅBlog
  • MacBookのターミナルの操作と設定 - ザリガニが見ていた...。

    OSX 10.5以降では、何もしなくてもターミナルは日語を表示してくれる。これまでデフォルト設定のまま問題なく使えていたので、無関心になりがちだった。でも、改めて操作方法や設定を調べ直すと、便利な操作や設定があることに気付かされる。そして、新たな操作や設定を知ることは、シェルやコマンドの仕組みを覚えることに繋がる。きっと、まだまだ自分の知らない多くの技が眠っているはず。 作業環境 MacBook OSX 10.6.2 bash $ bash --version GNU bash, version 3.2.48(1)-release (x86_64-apple-darwin10.0) Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc. ターミナルの操作 クリア command-K、あるいはcontrol-Lで、ターミナル画面のクリア。(ほぼ同

  • 新卒エンジニアの業務を少しでも楽にする7選 - カイワレの大冒険

    最近になって『コブラ』を読み始めてる@masudaKです。4月になり、新卒エンジニアの方も今のうちに何かできないかしらんと思ってる人もいるかもしれないので、こういうのできたほうが楽だよという意味も込めて書いてみます。一日一項目覚えていけばベターぐらいの雰囲気。項目によっては日々心がけたほうがいいこともありますが(ry 1. シェルのショートカットエンジニアであればターミナルを触る機会もあるでしょう。WindowsであればPuttyやTeraterm、minttyなど。Macであればデフォルトのターミナルでもiterm2でもなんでもいいですが、サーバに入ってこういうことしてということもあるかもしれません。そういうときに是非。 Ctrl+a: 先頭に移動 Ctrl+e: 末尾に移動 Ctrl+c: 次の行へ Ctrl+l: 画面クリア矢印キーの連打ではなく、ここに書いたショートカットを使って素

  •  いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!

    Mac大流行なのでCygwinに需要ないかもしれないけど。一年間のCygwin体験をまとめてみた。今年1年で一番使ったツールで感謝してる。 CygwinはWindows環境にそのままLinuxのCUIツールを導入できる。もう「コマンドプロンプト」に拘る必要は薄くなりました。 僕は今年1年の一番の収穫はCygwinを使ったこと。 Cygwinを使うことでターミナルを使いこなせるようになった。そしてMacに移行してもターミナルさえあるから困らないと思えるようになりました。 コマンドプロンプトを捨てるべき理由 ・SSHコマンドでリモートサーバにアクセスしても文字化けする。 ・色・フォントがダサくて使い物にならない。 ・コマンドが少ない。grep したい。findしたい cmd.exeをすててMinttyを使おう。 Cygwinを使うと、minttyというPuttyベースの素晴らしい。ターミナルが

     いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!
  • Windowsで最高のターミナルを構築する方法 - 純粋関数空間

    皆さん、Windowsでコマンドライン使ってますか? まともなターミナルエミュレータすらないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、案外何とかなるものです。 これが完成図です。1週間ほどいろいろ試した結果、動作、見た目、フォントレンダリング、どれもおおむね満足行く結果になりました。 Terminal Emulator選び Windowsをお使いの皆様ならご存じかとは思いますが、デフォルトのTerminal Emulatorである cmd.exe が良くないです。 挙動、フォント云々の話をするまでもなく、横幅が80文字固定なのがどうしようもありません。 プロパティのレイアウトのところから幅の変更ができるようでした。ご指摘ありがとうございます。 この辺を見てWindowsで動作するものを一通り試してみたのですが、動作がおかしいか、フォントが気に入らないか、プロプライエタリかで、どれもよく

  • 知っておきたいUNIXコマンド

    UNIXマシンをコントロールするにはtelnet(テルネット)が必要です。telnetするとあなたのコンピュータは完全にUNIXマシンのターミナル(端末)になります。この状態では、あなたのマシンはUNIXマシンにコマンドを送ることと、結果を表示する役割しかしません。あなたの画面で動いているのはUNIXマシンなのです。この「telnetしている」状態では、UNIXのシキタリに従わなくてはいけません。よーするにUNIXコマンドを打ち込まなくてはならないのです。 ここでは、NAMAZUを設置するために最低限知っておきたいUNIXコマンドを記しておきます。別窓で開いているはずですから、ブラウザの検索機能でこのファイルを検索し(MACならコマンド+F、WINならコントロール+F)、随時参考にしてください。 また、コマンドはサーバのOSによってなのか、シェルによってなのか、方言があるそうです。「自分の

  • 【 cd 】 ディレクトリを移動する

    指定したディレクトリに移動する。directoryは相対パス,絶対パスのどちらでも指定できる。また,ディレクトリの表記方法として以下のような記号を使える。directoryに何も指定しないとホーム・ディレクトリに移動する。

    【 cd 】 ディレクトリを移動する
  • Mac Explorer| MacVim - エディタVimのGUIフロントエンド

    普段Vimはターミナルからの使用で事足りており、これまでMacVimには手を出さずにいたのですが、ここに来て使ってみました。CUIエディタ、VimGUIアプリケーションです。 日語環境で使うにはMacVim-kaoriyaという便利なものもあるのですが、物は試しというか勉強も兼ねて純正のMacVimから。 ダウンロードページ 起動。ターミナルのVimをそのままウィンドウとして持ってきて、ツールバーを加えた感じですね。 使い方としてはvimのコマンドモードで、このように【:edit ファイルパス】のように入力してファイルを作成・編集という形。 :wで保存などもviの操作と同じ。:qではそのタブを閉じる形に。 使いやすいように自分好みに設定します。 .vimrcの設定をそのまま読み込むのですね。その.vimrcにMacVim用の設定を書くには以下のように。if has('gui_macvi

  • Mac Explorer| OpenTerminal - Finderで表示しているフォルダをドラッグ・ドロップやFinderのツールバーからターミナルで開く

    Finderで表示中のフォルダ・選択中のフォルダをカレントディレクトリ(作業中ディレクトリ)としてターミナルを起動するユーティリティアプリです。 二通りの使い方ができ、Dockバーに置いたアイコンへフォルダをドラッグ・ドロップして開く方法と、Finderのツールバーにボタンを追加してそこから開く方法があります。特にツールバーのボタンは便利。 今は何故か開発者さんのサイトへアクセスできなくなっていますが、Softpediaから入手可能です。 ダウンロードページ 入手したらzipファイル内の【OpenTerminal.app】をアプリケーションフォルダへドラッグ・ドロップしてインストール。 先ずはDockバーへ置いて使ってみます。 フォルダをDockバーに置いたOpenTerminalのアイコンへドラッグ・ドロップ。(OpenTerminalの初回実行時は設定ウィンドウが開きます)。 このよう

  • TerminalColoreopard

    皆様のご支援に感謝いたします。 ソースコード このプロジェクトはオープンソースプロジェクトです。 すべてのソースコードはgithubのレポジトリから取得できます。 ライセンス TerminalColoeropardはMIT Licenseで公開しています。 Comments ms kimさんのコメント 11/19, 2007 Hi, Yoshimasa san.. I got installed on my private library, but I couldn't get it worked. Also, When I installed SIMBL package, It went to the /Library/InputManagers directory. This is not the one that you mentioned above article. Do you

  • Mac Explorer| 快適なターミナル設定を

    Macの標準端末アプリケーション、ターミナルの、自分の環境での設定です。 開発をごりごりとやるような自分じゃなくても、ターミナルを触ることが楽しくなりはじめてからかなり便利に使えるようになってきました。 コマンドラインというと敷居が高く感じてしまいますが、わかってくると楽しくなる。こういうささやかな喜びみたいなものを誰か(誰)にも体感していただきたい。ということで、その入口になるかもしれないしならないかもしれない、ターミナルの環境を整える、ということをやってみます。 範囲としてはターミナルの設定の初歩的なところから、vimの設定の一歩目まで、という感じです。vim便利です。 あと自分はデフォルトのbashメインなのでbashで。 ■こんな感じ Visorを入れており、【⌃control】キーを二回ぽちぽちっと押すと上からスライドでターミナルが現れます。Visor以外で開く時のウィンドウは黒

  • Mac OS X:「ターミナル」シェルの変更方法 (日本)

    この上級者向け記事では、「ターミナル」アプリケーションを使ってシェルを変更する方法について説明します。 重要:これは、上級者向けのトピックです。「ターミナル」の使用に熟練していてシェルの概念を理解している場合にのみ、この情報を利用してください。 Mac OS X 10.0 から 10.2.8 で使用されているデフォルトシェル(またはコマンドラインインターフェイス)は tcsh です(10.3 と 10.4 では bash です)。Mac OS X 10.2 以降では、bash や zsh などの他のインタラクティブシェルが含まれています。 一時的にシェルを変更するには、シェルの名前を bash などと入力します。 tcsh シェルに戻すには、「ターミナル」ウインドウを閉じて新規「ターミナル」ウインドウを開きます。 永久的にデフォルト「ターミナル」シェルを変更するには: 「ターミナル」メニュ

  • MacVim のインストールと環境設定 - A Memorandum

    MacVim-KaoriYa 「香り屋さんのWindows版の使い勝手に近いMacVim」として dmg で公開してくれてます。 http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/ インストールは上記からdmgを落としてインストール(MacVim.app を アプリケーション フォルダにドロップ)するだけー。 コンソールから利用するために 家の MacVim にはターミナルからの起動用の mvim シェルが付いてるようですが、MacVim-KaoriYa には入ってないので以下からmvimシェルを取ってきます。 http://repo.or.cz/w/MacVim/KaoriYa.git?a=blob;f=src/MacVim/mvim;hb=HEAD mvim として /usr/local/bin に保存します。 /usr/local/bin が無ければ作

    MacVim のインストールと環境設定 - A Memorandum
  • 覚えておきたいMacのターミナルコマンド集 – creamu

    ちょっとMacのターミナルコマンドがまとめてみたくなったのでまとめてみます! whatis コマンドの用途を教えてくれる。 $ whatis cp cp(1) – copy files sleep 指定秒後にコマンドを自動実行。 $ sleep 60; open ./test.mp3 60秒後にtest.mp3を再生。 date 現在日時と曜日を表示。 $ date 2008年 9月13日 土曜日 18時08分40秒 JST cal 指定した年月のカレンダーを表示。 $ cal 9 2008 2008年9月のカレンダーを表示。 df / ディスクの使用量(Capacity)を表示。 whois ドメインの所有者を調べられる。 例) whois apple.com ifconfig ローカルのIPアドレスなど、ネットワーク情報が調べられる。 dig ドメインのIPアドレスなど、詳細情報がわか

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 1