タグ

2006年9月7日のブックマーク (15件)

  • 白川勝彦Web 忍び寄る警察国家の影

    ※この小論は、「白昼堂々、4人組が!」と題して3回にわたり永田町徒然草に連載した職務質問を受けた体験と法的問題点をまとめたものです。小さな一事ですが、このことに潜んでいる問題は極めて大きなものです。自由な社会を作ることを使命とする自由主義者にとって、絶対に等閑にできない問題です。永田町徒然草で一度お読みいただいた方も、ぜひもう一度お読みいただければ幸いです。 ★ちょっとむさい格好で渋谷に 私が新潟県中越地震の視察から東京に帰ったのは11月8日の午後でした。風邪気味だったので、東京に帰ることにしたのです。帰る途中から容態は悪くなるばかりでした。これは仕方ない、いい子になって寝るしかないと覚悟しました。風邪薬を飲んで、厚着をしてベッドで寝たのですが、だんだんひどくなるばかりです。1日も休めば治るだろうと思ったのですが、なかなか治らず丸4日寝込んでしまいました。 11月11日、午前6時過ぎに私は

    白川勝彦Web 忍び寄る警察国家の影
    nilab
    nilab 2006/09/07
    白川勝彦Web 政治理念 忍び寄る警察国家の影
  • ライトのせいで…「デスノート」作者、小畑健容疑者逮捕

    【ニューヨーク=平田雄介】上川陽子外相が主宰し、核軍縮・不拡散を議論した18日の国連安全保障理事会閣僚級会合では、「核を使用するとの威嚇」を繰り返してウクライナを侵略するロシア、核戦力を急速に増強する中国に対する批判や懸念を表明する国が相次いだ。露中は反論し、米国が呼び…

    ライトのせいで…「デスノート」作者、小畑健容疑者逮捕
    nilab
    nilab 2006/09/07
    Sankei Web > 社会 > ライトのせいで…「デスノート」作者、小畑健容疑者逮捕(09/07 12:59) : でもこれぐらいのナイフで……と思わないでもないんだけど、どうなんだろう?
  • Poison Maps - Location [地域の地図と天気とTV番組]

    [地域の地図と天気とTV番組] NI-Lab. 住所から地域情報を検索: 鹿島郡大洋村 岩手郡雫石町 横浜市旭区 北上市 牛久市 羽咋郡富来町 横浜市保土ヶ谷区 長井市 酒田市 水海道市 横浜市金沢区 一関市 河北郡内灘町 加茂郡八百津町 二松市 山形市 七尾市 東根市 下市 桑名市 泉大津市 足柄上郡松田町 安八郡墨俣町 一志郡香良洲町 千葉市中央区 東久留米市 北葛城郡王寺町 鹿足郡津和野町 大津市 遠野市 柴田郡村田町 伊達郡川俣町 河内郡上三川町 大阪狭山市 坂東市 喜多方市 島尻郡東風平町 北広島市 岩内郡岩内町 芦別市 秋田市 下関市 羽咋郡志賀町 津市 青森市 名古屋市港区 上伊那郡中川村 丹波市 姶良郡牧園町 伊達市 Powered by ALPSLAB

    nilab
    nilab 2006/09/07
    Poison Maps - Location [地域の地図と天気とTV番組]
  • http://nlftp.mlit.go.jp/ksj2/

    nilab
    nilab 2006/09/07
    国土数値情報ダウンロードサービス(JPGIS準拠データ)
  • Scribus :: Open Source Desktop Publishing for Linux, Mac OS X and Windows

    Libre Desktop Publishing Scribus is reliable and Free. Free really means Free with an uppercase F. Free is more than just gratis (which is just a side-effect). It means that you are in control of your data and, if you wish, the code of your desktop publishing tool. That’s what smart individuals and companies prefer Most proprietary DTP programs store data in binary file formats that can’t be read

    nilab
    nilab 2006/09/07
    Scribus :: Open Source Desktop Publishing for Linux, Mac OS X and Windows
  • 一般財団法人 日本デジタル道路地図協会

    デジタル道路地図を知りたい About digital road map デジタル道路地図を利用したい Use the map 目的から探す Search by purpose 用語集 Glossary お知らせ 機関誌 過去の履歴(ALL) 2024.05.13 研究助成 令和5年度(2023年度)研究助成報告会のご案内 2024.04.02 機関誌 機関誌INDEX(NO.65以降)を更新しました 2024.04.02 機関誌 No.84(令和6年4月春号) 2024.04.01 三次元点群データ MMSデータリストを更新しました 2024.03.14 協会情報 ISO_TC204_WG3 国内分科会資料を更新しました 過去の履歴をみる

    nilab
    nilab 2006/09/07
    日本デジタル道路地図協会
  • 株式会社パスコ

    ハフモデル(Huff Model)とは、「消費者が、ある店舗で買物をする確率を求める確率」のことです。この確率は、「消費者は大きな店舗へ足を向けやすい。但し、近い方が良い」という傾向を元に考えられています。 このハフモデルを使って、任意のお店に消費者が買い物に出かける割合(お店側が消費者を引っ張り込む割合=「吸引率」と呼びます)を、他のお店との競合状況を踏まえながら考えて、簡単に式にすると、下のようになります。 上記計算式の中で扱っている「売場面積」ですが、これはその店舗の魅力値をあらわすものです。売場面積の他に、駐車場台数や品揃えなどでも計算が可能です。また、距離という部分は、道路ネットワークデータ(運転時間または道路距離)があれば、より現実に即した計算ができます。 ※このハフモデルは、米国カリフォルニア大(当時)の経済学者David Huff博士が作成し、日では通産省(現経済産業省)

    株式会社パスコ
    nilab
    nilab 2006/09/07
    ハフモデルとは? | GIS用語集 | 株式会社パスコ : ハフモデル分析(Huff Model)
  • Linux Libertine Open FontsからTimes Romanに代わるフリーフォントが登場

    Linux Libertine Open FontsからTimes Romanに代わるフリーフォントが登場:Leverage OSS 品質の高いフリーフォントは急速に増えているが、まだ少なく欠落も多い。Linux Libertineは、そうした欠落を埋める高品質汎用タイプフェースの1つである。 フィリップ・ポール氏がLinux Libertine Open Fontsプロジェクトを始めたのは2003年9月のことである。当時は「SUSE 9.xでまともなTrueTypeフォントが欲しければ、スクリプトを使ってMicrosoftのコアフォントをダウンロードしなければなりませんでした」。GNU/Linuxディストリビューション同梱のフォントに飽き足らなかったポール氏はLinux Libertineを立ち上げ、基礎的なフォントの作成に取り組み始めた。GNU General Public Licen

    Linux Libertine Open FontsからTimes Romanに代わるフリーフォントが登場
    nilab
    nilab 2006/09/07
    ITmedia エンタープライズ:Linux Libertine Open FontsからTimes Romanに代わるフリーフォントが登場
  • コスモピア発行の雑誌『多聴多読マガジン』☆好評発売中!☆

    [大阪府立大手前高校]--中間試験のときに「多読やってるやつが点数高い」みたいな噂が生徒の中で出たんですよ。 そこから生徒たちの多読への取り組みは変わりましたね。 [エマ・ストーン]--役者が自分の仕事は大変だというのは、とても恥ずかしいことだと思います。たとえ、大変であってもです。 [エド・シーラン]--子どものときラップミュージックに夢中になりました。エミネムはとても速く打楽器のようにラップしていて、それが私の吃音を治すのに役立ったのです。 【特集1】 世界を広げる! アクティブ英語多読のすすめ ・0語から30万語までのロードマップ詳細 (古川昭夫) ・300万語までのロードマップ詳細 (古川昭夫) ・多読の情報とがあるところ ・サマライジングとリテリングにトライ (村岡有香) [体験談] を読む・多読をする 私の場合 (1)「細かいことがわからなくてもぶっちゃけ何とかなる!」の多

    コスモピア発行の雑誌『多聴多読マガジン』☆好評発売中!☆
    nilab
    nilab 2006/09/07
    多聴多読マガジン on the web
  • 『N902iX HIGH-SPEEDを買いました。』

    N902iX HIGH-SPEEDを買いました。 昨日N902iX HIGH-SPEED を買いました。 ここ ですでに書いていたのですが、半年以上前から欲しかった機種で、N902i を買ってから5ヶ月しか経っていなかったのですが、買ってしまいました。 DoCoMo の場合、前に機種変更してから10ヶ月以上経たないとべらぼうに高い携帯電話になってしまうのですが、ここ に書いたとおり、すでにiモーションフォルダが満杯状態だったので、僕に選択の余地はありませんでした(iモーションフォルダの中身を削除することは絶対にありえない話なので)。 発売日直後だし、僕の地元はまだFOMAハイスピードエリアではないので、何事もなく買えると思ったのですが、欲しかったシグナスホワイトはすでに品切れで、仕方なくチタニウムシルバーを買うことにしました。それでもなお、卓上ホルダが品切れなので予約となりました。ちなみに

    『N902iX HIGH-SPEEDを買いました。』
    nilab
    nilab 2006/09/07
    N902iX HIGH-SPEEDを買いました。|no title
  • GISのキホントップページ

    GISで基と思われる事項を整理していきます。 勉強しながら書いてますんで、間違ったことを書いてたら教えてください。 GISとは? なぜGISを使うのか? 景色 VS 地図を見る 地図 VS GIS ニーズからGISGISって何? 「定量」のレベルとGISの指向性 何が定量的なのか? 定量のレベルとGISの指向性 定量レベル1〜3 定量レベル4 空間的に「定量」なデータの獲得 投影法はなぜ必要か? UTM、平面直角座標系、WGS84 GISで利用するデータの取得方法 写真(画像)をコンピュータで参照する 写真(画像)をコンピュータで参照する PartII 線や曲線をコンピュータに入れる ラスターとベクター GISのデータに求められる条件、まとめ GISでの作業の流れ GISでの作業の流れ データの入

    nilab
    nilab 2006/09/07
    GISのキホントップページ
  • 初心者のための記号論

    <訳者より> テキストは英国のウエールズ大学のダニエル・チャンドラー博士による記号論への入門書のオンライン版であり、インターネット上で公開されているものです。このオンライン・テキストは評判が良く、1995年公開以来のアクセス回数は56万回(2004年2月時点)にもなっています。 訳者は2002年4月まで35年間、企業の研究所に勤務していたシステム分析が専門の技術者ですが、記号論のの中に、「システム」という言葉がたびたび出てくることから記号論に興味を覚え、インターネット上で調べていたところテキストと出会いました。記号論の主要トピックスをソシュールの記号学および構造主義をベースに、丁寧に説明しており具体的な例も多く観念的でないことから、記号論を勉強してみたいと思っている人、記号論の勉強を始めたがよく分からず挫折した人にとって良い参考書になるのではないかと感じました(残念ながら、日では、

    nilab
    nilab 2006/09/07
    初心者のための記号論:目次 "Semiotics for Beginners" by Daniel Chandler (University of Wales) 田沼 正也 訳
  • ビジネスブログ・SNSへの関心は高まりつつも普及は道半ば

    ホットトピックス インスタは批判の嵐、YouTubeは強化、TikTokは鈍化。大混戦「短編動画」市場のゆくえ

    ビジネスブログ・SNSへの関心は高まりつつも普及は道半ば
    nilab
    nilab 2006/09/07
    ソフトバンク ビジネス IT:【ストリーミング】 LightweightLanguage Ring ―Blood Sweat & Code/ストリーミング : 2006年8月26日に行われた「LL Ring」
  • CSS Frames v2, full-height | 456 Berea Street

    Way back in August of 2003 I wrote a short article called CSS Frames, in which I described a technique to emulate the visual appearance of HTML frames with CSS. That is more than three years ago, so I think it’s about time to revisit the technique and improve it a bit, especially as the original CSS Frames demo page has been receiving loads of traffic lately. I only had to take a quick look at the

    nilab
    nilab 2006/09/07
    CSS Frames v2, full-height | 456 Berea Street : CSSでフレーム風の見た目を実現する。ページのヘッダとフッタに使えそう
  • CSSだけでフレームを作るテクニック:phpspot開発日誌

    CSS Frames v2, full-height | 456 Berea Street Way back in August of 2003 I wrote a short article called CSS Frames, in which I described a technique to emulate the visual appearance of HTML frames with CSS. CSSだけでフレームを作るテクニック。 通常、フレームというとframeタグを使って実現しますが、検索クローラーに対して不利などの理由から最近ではあまり見かけなくなってしまいました。 フレーム風のインタフェースをCSSだけで実現するテクニック。 常にヘッダー、フッターのナビゲーションが固定されているのでフレームの使いやすさはそのままで、かつクリーンなHTMLによってフレームを実現でき

    nilab
    nilab 2006/09/07
    CSSだけでフレームを作るテクニック:phpspot開発日誌