タグ

2022年1月3日のブックマーク (3件)

  • この個人サイトは自作OSで動いています

    追記 (2022 5/29): サーバ代をケチるべくVercelに移行しました。動いていたソースコードは ココ に置いてあります。 あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?このWebサイトは自作OSのKerlaが提供しています。 これは自作OS Advent Calendar 2021の23日目の記事です。 自作OS「Kerla」の紹介 Kerla(かーら)はRustで書かれたLinux ABI互換モノリシックカーネルです。今年の春頃から作り始め、DropbearというSSHサーバが動作する程度には基的なUNIXの機能が実装されています。具体的には、ファイルの読み書きやUDP/TCPソケット、fork/exec、シグナル、擬似端末といったものです。 カーネル実装の雰囲気を軽く紹介すると、Kerlaでは以下のようにシステムコールが実装されています。 /// write(2)

    この個人サイトは自作OSで動いています
    nilab
    nilab 2022/01/03
    この個人サイトは自作OSで動いています - seiya.me
  • https://twitter.com/gobaSec/status/1477284596551421953

    https://twitter.com/gobaSec/status/1477284596551421953
    nilab
    nilab 2022/01/03
    2022年1月1日0時0分を2201010001(yyMMddHHmmフォーマット)という数値として32ビットint型に保存するという話。最初見たときよくわからんかった。
  • Pythonの整数型はどのように実装されているのか

    この記事はPython Advent Calendar 2021 18日目の記事です。 GoogleでソフトウェアエンジニアをしているAlberto Oshiro氏のHow Python Represents Integers using Bignumの翻訳になります。人のご了承を得て公開しています。感謝。 Photo by Crissy Jarvis on Unsplash C/C++のような低レイヤーのコーディングをしているプログラマは整数型のメモリ使用量を気にしなければいけません。また、オーバーフローを防ぐために変数の取りうる最小・最大値も把握して、intで十分なのか、longが必要なのかを常に考えなければいけません。 C/C++と違ってPythonの整数値にはオーバーフローがないので、Pythonプログラマは整数にどの型を使うか考える必要はないです。また、Pythonの整数型はと

    Pythonの整数型はどのように実装されているのか
    nilab
    nilab 2022/01/03
    Pythonの整数型はどのように実装されているのか