タグ

2022年8月30日のブックマーク (4件)

  • すべてがXPになる ─ エクストリームプログラミングで見える開発風景(セミナーレポート) - Agile Journey

    アジャイルソフトウェア開発を企業が導入する際に、スクラムと並んで名前が挙がる開発手法にエクストリームプログラミング(XP)があります。ガイドブックや研修が存在するスクラムに対して、ペアプログラミング(ペアプロ)やテスト駆動開発といったプラクティスをエクストリーム(極限的)に実践しようというXPの導入には、どこから始めればよいのかと戸惑う開発組織もあるようです。 2022年6月に開催されたユーザベース主催の勉強会「エクストリームプログラミングで見える開発風景」では、XPの提唱者であるケント・ベックの著作などの翻訳者として知られる角征典さんと、XPを導入しているユーザベースのソフトウェアエンジニアである野口光太郎さんが講演したのち、XPの始め方やエンジニア以外との体制づくりなどについて、視聴者の質問をもとにパネルトークが行われました。 記事では、組織にXPをどのように導入するか、またスクラム

    すべてがXPになる ─ エクストリームプログラミングで見える開発風景(セミナーレポート) - Agile Journey
    nilab
    nilab 2022/08/30
    すべてがXPになる ─ エクストリームプログラミングで見える開発風景(セミナーレポート) - Agile Journey
  • マックのポテトはこう持ち帰るのが正解!家についてもカリカリ状態を保たせる方法 - macaroni

    私のTwitter歴12年の中でライフハックベスト3に堂々ランクインするのは“マクドナルドのポテトをテイクアウトする時に袋を開けて置くと鮮度をかなり保てる”ですね。家に帰るまで5分以上かかってもまだカリッとしてくれてる。 たまに人… https://t.co/M49Yj7V93W — chocom___ (@ ちょこむ) 2022-08-20 01:59:13 Twitterではいま、ちょこむ(@chocom___)さんがツイートした「マクドナルドのポテトをテイクアウトするときに鮮度を保つ裏ワザ」が話題になっています! すでに8万いいねを獲得したその内容は、特別な材料は必要なく、テイクアウトするときに “袋を開けておく” だけだそうです!この投稿にTwitterでは「参考にしたい」「揚げ直す必要がないのすごい」「試してみます」との声が多く見られました。 この記事では、実際に袋を閉じたままの

    マックのポテトはこう持ち帰るのが正解!家についてもカリカリ状態を保たせる方法 - macaroni
    nilab
    nilab 2022/08/30
    マックのポテトはこう持ち帰るのが正解!家についてもカリカリ状態を保たせる方法 - macaroni
  • ヤフーの「どこでもオフィス」、実際どう? 移住を叶えた2人の“新しい働き方”のリアル

    「新しい働き方」で“一歩先をいっている”感があるのが、ヤフージャパンではないでしょうか。テレワークが定着するずっと以前の2014年に、オフィスを含めて働く場所を自由に選択できる「どこでもオフィス」制度をスタート。当初月2回までだった制限は2016年に月5回に、2020年には無制限に拡充され、「日全国どこでも働いてよい」とアップデートされてきました。 今年4月には、“所属するオフィスに午前11時までに出社できる範囲”だった「居住地」の規定が解除され、日全国どこに住んでもOK、さらに飛行機での出社も可能に。これにより、家族で離島に移住したり、故郷に戻るなど、社員の働き方がいっそう多様化しているのだとか。 今回は、「憧れの地への移住」と「故郷へのUターン」を実現させた2人の社員にお話を伺いました。 「想像もしていなかった地に住めるチャンス」-北海道・知床に家族で移住 木村綾子さん/エンジニア

    ヤフーの「どこでもオフィス」、実際どう? 移住を叶えた2人の“新しい働き方”のリアル
    nilab
    nilab 2022/08/30
    ヤフーの「どこでもオフィス」、実際どう? 移住を叶えた2人の“新しい働き方”のリアル | マイナビニュース
  • 個人と組織の成長を促す思考ーグロースマインドセットとはー

    「グロースマインドセット(Growth Mindset)」と「フィックストマインドセット(Fixed Mindset)」とはどんなものか。 社員のグロースマインドセットを高めることは企業にとってなぜ重要なのか。独自のマインドセット診断テストの活用による企業へのコンサルティングやコーチングを行っているソシオテック研究所のリサーチャーで、臨床心理学、心理統計学の専門家、宗澤岳史氏に聞いた。 マインドセットとは この診断ではマインドセットが「グロース(しなやか)」か、「フィックスト(こちこち)」のどちらであるかを判定するものではなく、それぞれの程度を判定するものです。多くの場合マインドセットは「グロース」か「フィックスト」のどちらが強いかわかりますが、人によっては、どちらも備えていたり、どちらでもないという場合もあります。また、おかれた状況などに応じて変わることもあります。 「グロースマインドセ

    個人と組織の成長を促す思考ーグロースマインドセットとはー
    nilab
    nilab 2022/08/30
    「二つのマインドセットの最も大きな違いは、「失敗」の捉え方にある。グロースマインドセットを備えている人は、自分の成長を信じているので、失敗を前向きに捉えて次の挑戦に向かうことができる」