タグ

2024年1月11日のブックマーク (14件)

  • 公立高校入試問題過去問解説

    公立高校入試の解説ページです。関東圏がメインですが数学だけ全国あります。%は正解率。 問題文は各解説ページの先頭に貼りましたリンクやPDFを参照してください。 国立私立高校の解説は別ページに。ミスの指摘はお問い合わせからお願いします。解説文だけでも読み応えがあるように書いたつもりです。とくに社会は力を入れていますので、読んでいただけたら嬉しいです。 2024年度 ◆千葉 数学…初手が要 英語…fast fashion ◆東京 数学…図形易化 数学(分割後期)…のりしろの面積 ◆神奈川 数学…昨年並み 数学(追検査)…70点以上阻止(激難) ◆埼玉 数学…バランス型 数学(学校選択)…45°傾けた水面の高さ ◆茨城 数学…基礎中心 ◆栃木 数学…文字式の読解 ◆群馬 数学…山登りで時間短縮 @関東脱出編@ ◆北海道…難問は少ない ◆青森…全体的に標準 ◆秋田…平面に戻る ◆山形…解きやすい

    公立高校入試問題過去問解説
    nilab
    nilab 2024/01/11
    公立高校入試問題過去問解説 | 家庭教師サボの部屋
  • 【能登半島地震】輪島市「低体温症で死亡」の説明を訂正 死因確認できない:北陸中日新聞Web

    石川県輪島市は8日、市内の避難所に避難していた被災者1人が低体温症で死亡したとの発表について、死因を確認できていないと訂正した。坂口茂市長が7日の記者会見で明らかにしていたが、市が説明を改めた。 市の担当者は「3日に(死亡者が)冷たかったとの情報があり、その中で低体温症で亡くなったという(市長の)発言になった」と説明。死因について「医師の判断が確認できていない」とした。

    【能登半島地震】輪島市「低体温症で死亡」の説明を訂正 死因確認できない:北陸中日新聞Web
    nilab
    nilab 2024/01/11
    「市の担当者は「3日に(死亡者が)冷たかったとの情報があり、その中で低体温症で亡くなったという(市長の)発言になった」と説明。死因について「医師の判断が確認できていない」とした」
  • 珠洲で災害関連死6人 被災地で初確認 能登半島地震|社会|石川のニュース|北國新聞

    石川県は9日、午後3時時点の集計で能登半島地震の災害関連死が珠洲市内で6人確認されたと発表した。今回の地震で、地震被害が直接の死因ではない災害関連死の発生が明らかになるのは初めて。 県によると、6人は午後3時に発表された珠洲市の新たな死亡者20人に含まれている。 県内では9日現在、8市7町の避難所404カ所に2万6158人が身を寄せている。内訳は輪島市が1万2012人、珠洲市が5842人、能登町が2898人、穴水町が2198人など。避難所では新型コロナやインフルエンザの感染拡大が懸念されているほか、低体温症も問題となっている。

    珠洲で災害関連死6人 被災地で初確認 能登半島地震|社会|石川のニュース|北國新聞
    nilab
    nilab 2024/01/11
    「県内では9日現在、8市7町の避難所404カ所に2万6158人が身を寄せている」「避難所では新型コロナやインフルエンザの感染拡大が懸念されているほか、低体温症も問題となっている」
  • 2017年首都圏公立高校入試 埼玉の問題と正答:東京新聞 TOKYO Web

    ※国語、社会は著作権にかかわるものがあるため、正答のみの掲載とします...

    2017年首都圏公立高校入試 埼玉の問題と正答:東京新聞 TOKYO Web
    nilab
    nilab 2024/01/11
    2017年首都圏公立高校入試 埼玉の問題と正答:東京新聞 TOKYO Web
  • 2017年度 埼玉県公立高校入試【数学】解説

    平均44.4点 学校選択ではない方です。 できるところは手早く処理して、難しい問題に時間を残しておきましょう。 問題はコチラから→PDFファイル 大問1(小問集合) (1) 98.9% 10x-7x=3x (2) 97.3% (-2)×4+1 =-8+1=-7 (3) 62.9% 9a2÷3ab×(-b) =-3a (4) 72.4% √8+2/√2 =2√2+2√2/2 =2√2+√2=3√2 (5) 77.7% X2-13x+36 =(x-4)(x-9) (6) 86.7% 連立方程式、 2つ目の式を3倍してyを消すのがやりやすいかな? x=-1、y=2 (7) 66.3% (x+4)2-5=0 (x+4)2=5 x+4=±√5 x=-4±√5 一度かっこ内を展開して、解の公式を利用してもいい。 b’公式だと若干ショートカットできる。 (8) 48.8% ℓ=2(a+b) ℓ=2a+2

    2017年度 埼玉県公立高校入試【数学】解説
    nilab
    nilab 2024/01/11
    2017年度 埼玉県公立高校入試【数学】解説 | 家庭教師サボの部屋
  • 2017年度 埼玉県公立高校入試(数学)解説

    nilab
    nilab 2024/01/11
    家庭教師サボのブログ 2017年度 埼玉県公立高校入試(数学)解説
  • 英 郵便局で利用の会計システムに欠陥 納入の富士通へ批判再燃 | NHK

    イギリスでは、郵便局で利用されていた会計システムの欠陥によって郵便局長らが横領などの罪で不当に訴追された事件が再び注目される事態となっています。システムを納入していた富士通への批判も再燃する中、スナク首相は、当事者の救済を進める考えを強調しました。 イギリスでは、1999年から2015年までの間に郵便局の窓口の現金と会計システム上の残高が合わなかったなどとして郵便局長ら700人あまりが横領などの罪で訴追されました。 その後、裁判所が、富士通が納入していた会計システムに欠陥があったと認定し、およそ90人については、有罪判決を取り消しましたが、当事者全体の補償には至っていないと指摘されていました。 イギリス国内では、ことしに入ってからこの事件を扱ったテレビドラマが放送されたことで再び注目される事態となり、富士通への批判が再燃しています。 スナク首相は10日、この事件について言及し「イギリスの歴

    英 郵便局で利用の会計システムに欠陥 納入の富士通へ批判再燃 | NHK
    nilab
    nilab 2024/01/11
    「郵便局の窓口の現金と会計システム上の残高が合わなかったなどとして郵便局長ら700人あまりが横領などの罪で訴追」「およそ90人については、有罪判決を取り消し」
  • イギリス史上最大規模のえん罪事件 郵便会計システム欠陥で局長ら数百人汚名 スナク首相“救済新法”の導入を表明 | TBS NEWS DIG

    イギリスで数百人の郵便局長らが会計システムの欠陥により窃盗などの罪で訴追されたえん罪事件で、スナク首相は被害者らを救済するための新たな法律を導入すると明らかにしました。この事件は、1999年から2015年に…

    イギリス史上最大規模のえん罪事件 郵便会計システム欠陥で局長ら数百人汚名 スナク首相“救済新法”の導入を表明 | TBS NEWS DIG
    nilab
    nilab 2024/01/11
    “1999年から2015年にかけてイギリスの郵便局で窓口の現金と会計システム上の残高が一致しないことから、700人以上の郵便局長らが不正経理や窃盗などの罪で刑事訴追され、その後、会計システムの欠陥が原因だと判明”
  • 母「守れなくてごめん」 やけどの5歳児死亡 能登地震 治療に奔走、入院断られ - 日本経済新聞

    能登半島地震では石川県志賀町で5歳の中川叶逢(かなと)ちゃんが犠牲となった。揺れで倒れたやかんの湯でやけどした尻がただれ、入院を断られた末に容体が悪化。その後高熱を出し、呼吸が止まった。治療に奔走した母親の岬さん(26)は「何もできなかった。守ってあげれんくてごめんね」と顔を覆った。(1面参照)岬さんによると、叶逢ちゃんは車やお祭りに目がなく、ちょっとおしゃべり。人見知りせず誰にでも「お仕事

    母「守れなくてごめん」 やけどの5歳児死亡 能登地震 治療に奔走、入院断られ - 日本経済新聞
    nilab
    nilab 2024/01/11
    「能登地震 治療に奔走、入院断られ」「揺れで倒れたやかんの湯でやけどした尻がただれ、入院を断られた末に容体が悪化。その後高熱を出し、呼吸が止まった」
  • 月ヶ瀬村 - Wikipedia

    月ヶ瀬村(つきがせむら)は、かつて奈良県に存在した村。 2005年4月1日、山辺郡都祁村とともに奈良市へ編入されたことから消滅した。現在の奈良市月ヶ瀬に当たる。 奈良県の北東端に位置し、村内を名張川が東西に流れ、渓谷の様相を呈している。梅の名所であり、見頃を迎えると遠方からも多くの観光客が訪れる。 大和茶の産地としても知られ、初夏になれば新緑が斜面を鮮やかに彩る。 経済面では三重県伊賀市(旧・上野市)との結びつきが強い。1998年2月1日までは山添村の大半とともに郵便番号が三重県側の518〜だったが、7桁化に際して地域区分局が四日市西郵便局から奈良中央郵便局へ移管され奈良県側の630〜となった。 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、尾山村・石打村・長引村・桃香野村・月瀬村の区域をもって月瀬村(つきせむら)が発足。 1897年(明治30年)9月28日 - 月瀬村が山辺郡

    月ヶ瀬村 - Wikipedia
    nilab
    nilab 2024/01/11
    “2005年4月1日、奈良県山辺郡都祁村とともに奈良市へ編入されたことから消滅した。現在の奈良市月ヶ瀬に当たる”
  • 奈良県月ヶ瀬村女子中学生殺害事件 - Wikipedia

    奈良県月ヶ瀬村女子中学生殺害事件(ならけんつきがせむら じょしちゅうがくせいさつがいじけん)とは、1997年(平成9年)5月4日に奈良県添上郡月ヶ瀬村(現:奈良市月ヶ瀬嵩)で発生した殺人事件[1]。 同時期に発生した神戸連続児童殺傷事件とともに、子供が被害者となった事件として全国的に注目を集めた[1]。 1997年(平成9年)5月4日、奈良県添上郡月ヶ瀬村で当時13歳だった中学2年生の女子生徒Aが卓球大会の帰りに行方不明となった[2]。 村人、警察が通学路を捜索していると、Aのスニーカーが発見され、道路にはタイヤ痕、ガードレールには血痕が付着していた。近くの西部浄化センターの公衆トイレでは切り裂かれたAのジャージと、血だらけのダウンベストが発見された[3]。 警察はAがひき逃げや事件に巻き込まれた可能性があるとして捜索を開始した。警察が聞き込み調査をしたところ、当時25歳の無職の男Oが浮上

    nilab
    nilab 2024/01/11
    「月ヶ瀬村には地元民2名の推薦がなければコミュニティに参加する事が出来ないという「与力制度」が存在していた」「この制度が村八分という差別を作り出している元凶となっていた」
  • 「人類滅亡から1年後、世界はどうなる?」都市デザイン専門家が出した答え | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    11歳の子どもは研究者に、こんな質問を投げかけた。 「もし人類が絶滅したら、1年後の地球はどうなっているの?」 この質問は、研究に基づいたニュースと分析を提供するメディア「The Conversation」の、子どもたちが持つさまざまな質問に専門家が答える教育的な取り組み「Curious Kids」で問われたものだ。 人類滅亡……映画小説ではよくあるシチュエーションだが、人新世の時代に生きる私たちにとって、それが現実世界に起こることだとは到底考えられない。 しかし、この質問に答えた、アイオワ州立大学の都市デザイン・コミュニティ/地域計画准教授であるカールトン・バスマジアン氏は、人類がいなくなったあとの地球の姿を想像することで、私たちがこれまで地球に与えてきたダメージを明らかにすることができると話す。 まず、人類が姿を消した1年後、地球に戻ってきたときに初めに気づくことは、目に見える変化で

    「人類滅亡から1年後、世界はどうなる?」都市デザイン専門家が出した答え | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
    nilab
    nilab 2024/01/11
    「人類滅亡から1年後、世界はどうなる?」都市デザイン専門家が出した答え | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
  • コロナが環境に与えた影響—プラごみ急増、大気汚染は改善 1 ページ目

    世界保健機関(WHO) が2020年3月、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を宣言してから1年が経とうとしている。感染拡大を防ぐため、世界中で移動制限といった措置が敷かれ、市民が外出時にマスクを着用するなど生活様式が一変した。そこで今回は、コロナがもたらした社会の様々な変化が、環境に与えた影響について、国内外の研究者や環境団体が発表した調査結果をまとめた。 15億枚以上のマスクが海に、海洋生物に悪影響も 近所を30分歩いて見つけたマスク(筆者撮影)。 新型コロナウイルスの最初の症例が2019年に、中国で確認されて以降、ウイルスは瞬く間に世界に広がり、多くの命を奪った。WHOによると、2021年1月25日時点で世界の感染者数は約9,780万人に達し、死者数は約210万人に上っている。 こうした中、コロナの感染拡大を防ぐため、市民はマスクの着用を求められるようになった。一方で、使

    コロナが環境に与えた影響—プラごみ急増、大気汚染は改善 1 ページ目
    nilab
    nilab 2024/01/11
    コロナが環境に与えた影響―プラごみ急増、大気汚染は改善 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
  • とはいえ、不景気でSDGs活動は持続できるの? 改めて問い直す、持続可能な目標設定の意味 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    nilab
    nilab 2024/01/11
    「ロシアから天然ガス(化石燃料)の調達が難しくなり、化石燃料依存を回避しようとする動きが加速」「エネルギー自給率を高め自国を守るという観点からも再生可能エネルギーの拡大が急務となっている」