タグ

2024年4月5日のブックマーク (6件)

  • ジョジョ オールスターバトル 発売前の盛り上がりとその後の炎上騒動を振り返る | まぐろのゲーム漁港

    どうも、ほんまぐろです。 2022年9月1日に発売された「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR」 SNSの感想を見ているとモッサリ感やキャラ間の優劣等の不満はあるものの、「ファンであれば楽しめないこともない」程度にまでの作品にはなっているようです。 自分も昔ジョジョを読んでいたので、久しぶりにジョジョの世界を堪能するか… とはならず 今作はスルーしました。 なぜなら前作を発売日に買っているから。 多大な期待と応援を受けて発売された前作「オールスターバトル(以下ASB)」 この作品がどのような流れで発売され、そして発売後にどのような運命を辿ったか 当時の記憶と共に振り返ります。 ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルとは? そもそもこの「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」という作品。 PS3で発売された制作側は格ゲーではないと逃げていたものの対戦格闘ゲームに分類されるアクショ

    ジョジョ オールスターバトル 発売前の盛り上がりとその後の炎上騒動を振り返る | まぐろのゲーム漁港
    nilab
    nilab 2024/04/05
    「発売前の期待感から一転、発売後は想像を絶するバランスの悪さや前代未聞のCSソシャゲにより大炎上」「クロスレビューで、なんとASBが40点満点を獲得」
  • 元気っ子4月号 No127

    nilab
    nilab 2024/04/05
    "朝日新聞に14歳の中学生が「不安だが伝統と言われ仕方なく」というタイトルでこんな記事を投稿していました。『私もこの前、組み体操をしました。不安を抱きつつも、伝統だと言われ、致し方なく練習に参加しまし
  • サポートを明らかにすることを通して、助け合い上手なチームに爆速でなるぞ/clarifying_support_fukuoka_2023

    「助け合おう」とよく耳にします。ところが、助けるとは何なのか、助け合えているとはどのような状態なのか、意外と雰囲気でやっていたりしませんか。このセッションは「サポート」という側面から助けるという行為を分類し、解説します。そして仕事の中で、サポートの偏りを発見し、組織的にサポートを育む仕組みを作り、「助けること」と「助けられること」にうまくなるセッションです。 https://confengine.com/conferences/scrum-fest-fukuoka-2023/proposal/18080 発表者 https://twitter.com/_N_A_ ブログ:https://note.com/mryy/ もっと学ぶ:『1on1大全』https://wizard.booth.pm/items/1938803

    サポートを明らかにすることを通して、助け合い上手なチームに爆速でなるぞ/clarifying_support_fukuoka_2023
    nilab
    nilab 2024/04/05
    サポートを明らかにすることを通して、助け合い上手なチームに爆速でなるぞ
  • Postgres と MySQL における id, created_at, updated_at に関するベストプラクティス

    読者対象 ある程度データベースに関する知識を持っている,経験年数 1 年以上のバックエンドエンジニア 特定のプログラミング言語に依存する部分は含めないため,すべての SQL 使用者を対象とする また,ゼロからの丁寧な説明というよりは,リファレンス感覚で使える記事という形にまとめる。 RDBMS の対象バージョン PostgreSQL: 9.4 以降 MySQL: 8.0.28 以降 id (データ型と INSERT 時のデフォルト埋め) 導入 一般的に採用されやすいプライマリキー用の値として,以下を考える。 連番整数 MySQL では AUTO_INCREMENT, Postgres では IDENTITY や SERIAL と呼ばれるもの UUID v1: ハードウェアごとにユニークな単調増加値 UUID v4: ランダム値 UUID v7(ドラフト): 単調増加であるタイムスタンプとラ

    Postgres と MySQL における id, created_at, updated_at に関するベストプラクティス
    nilab
    nilab 2024/04/05
    Postgres と MySQL における id, created_at, updated_at に関するベストプラクティス
  • MySQLでUUIDv4をプライマリキーにするとパフォーマンス問題が起きるのはなぜ?(N回目)

    はじめに こんにちは、令和トラベルでバックエンドエンジニアをしている飯沼です。 MySQLでは、UUID (v4)などのランダム性の高いIDをプライマリキーに設定すると、パフォーマンスが低下すると言われています。私自身もこの問題については認識しておりアンチパターンとして避けて来ましたが、イマイチ理由を理解できず何度も調べていたので自分の理解を整理しました。 ※ この記事は令和トラベルのTech LT会で共有した内容を記事にしたものです。社外の方にもご参加いただけるTech LT会は connpass にて告知しています。 UUIDをプライマリキーにするユースケース そもそもUUIDをプライマリキーにするユースケースはどのようなものがあるのでしょうか? いくつかの観点から考えてみます。 パフォーマンス観点 大量の同時書き込みが発生するような状況でauto incrementを利用してIDを発

    MySQLでUUIDv4をプライマリキーにするとパフォーマンス問題が起きるのはなぜ?(N回目)
    nilab
    nilab 2024/04/05
    MySQLでUUIDv4をプライマリキーにするとパフォーマンス問題が起きるのはなぜ?(N回目)
  • オラクル、Java 22をリリース

    新しいリリースでは、Java言語を改善し、開発プラットフォームのパフォーマンス、安定性、およびセキュリティを強化する12のJDK Enhancement Proposalsを提供 JavaOneが2025年にサンフランシスコ・ベイエリアに復帰 テキサス州オースティン—2024年3月21日 (資料は米国2024年3月19日にオラクル・コーポレーションより発表されたプレスリリースの抄訳です) オラクルは日、世界ナンバーワンのプログラミング言語および開発プラットフォームの最新バージョンである、Java 22 の提供を開始したことを発表しました。 Java 22(Oracle JDK 22)は、パフォーマンス、安定性およびセキュリティ面での数千もの改良により、開発者の生産性をさらに向上させ、組織全体のイノベーションと成長を促進します。これらの改良には、Java言語、そのAPI、パフォーマンス、

    オラクル、Java 22をリリース
    nilab
    nilab 2024/04/05
    “世界ナンバーワンのプログラミング言語および開発プラットフォームの最新バージョンである、Java 22 の提供を開始”