タグ

ブックマーク / blog_jp.locapoint.com (7)

  • ロカポ ブログ: QGISでプラネタリウムを作れるか試してみた

    きっかけ天体観測関係の調べものをしてて、ふと思った。 天体の座標は「赤経」「赤緯」という座標で表すのですが、これは地球上の座標が緯度・経度で表されるのに似てます。緯度経度は 緯度は赤道が0°で北がプラスで ±90°の範囲。経度はグリニッジ天文台を通る子午線が0°で東回りがプラスで±180°の範囲。 なのに対して赤経・赤緯は 赤緯は「天の赤道」が0°で天の北極方向がプラスで ±90°の範囲。赤経は「春分点の方角」が0”時”で東回りがプラスで0時から24時まで。地上の経度が度・分・秒なのに対して時・分・秒で表す では、赤経・赤緯を無理やり緯度・経度に読み替えると、天体の表示にGIS(地理情報システム)が使えるのでは?? という思い付きで、QGISでプラネタリウムを作ってみる!というネタです。 年末だったらFOSS4Gアドベントカレンダー2014に参加したいところやったのですが(^^;)、年が明

    ロカポ ブログ: QGISでプラネタリウムを作れるか試してみた
    nilab
    nilab 2015/01/12
    ロカポ ブログ: QGISでプラネタリウムを作れるか試してみた
  • ロカポ ブログ: 緯度経度を欲しいフォーマットに整形するjavascriptミニライブラリ GeoFormat.js を作りました

    最近ほとんど更新してなかったブログ、最終投稿から1年経ってました。。。。 FOSS4Gアドベントカレンダー2013で、2013/12/11 の担当になったので、記事を書くことになりました。 といっても、普段GISをほとんど使わない身としては、身近なFOSS4Gといえば99%OpenLayersのみ。。。 アドベントカレンダーの参加者の皆さんが、非常に濃い内容の記事を日々アップされている(プレッシャー!!)ので、いきなりバトンを落としそうになっていますが、、、、 無理なものは無理。今日はお気軽な内容で一息ついてください。まあ、忘年会シーズンの休肝日みたいなものです(苦笑) さて、先日のジオメディアサミットにて地図ドア(bit.ly/chizudoor)というガジェット(オモチャ)を発表しました。これは、 GoogleMapsBingMapYahoo!地図MapionGoo地図MapFanWe

    ロカポ ブログ: 緯度経度を欲しいフォーマットに整形するjavascriptミニライブラリ GeoFormat.js を作りました
    nilab
    nilab 2013/12/11
    ロカポ ブログ: 緯度経度を欲しいフォーマットに整形するjavascriptミニライブラリ GeoFormat.js を作りました
  • ロカポ ブログ: ジオメディアサミットというイベントは進化したかもしれない。(第10回ジオメディア・サミットに行ってきた)

    昨日の2012/11/29(木)に開催された、第10回ジオメディアサミット「地域メディアの可能性」に行ってきた。 昨日のジオメディアサミットはすごくよかった。なんか、これまでのものとちょっと異なっていた。 感覚的な表現で申し訳ないけど、これまでのGMSは(メインは)ジオ+(サブ)テーマ、でテーマが毎回違うという感じやった。ジオの技術をどう使うか、どう使われているか、どうビジネスにつなげるか、、という感じの頭の使い方をしていた。そしてサミット中にいろいろアイデアが出てくるような。 けど、今回は「地域」というかなり大きなくくりの緩い縛りで、メインがいろんなジャンルに渡っていた。そしてその中にそれぞれ(サブで)ジオの要素がある、という感じ。そして、感覚的に一番違うのは、情報やアイデアが多すぎて、ほとんど情報爆発のような感じで、いろんなジャンル、いろんなアイデアの素、いろんな人々、とにかくダーッと

    nilab
    nilab 2013/03/20
    ロカポ ブログ: ジオメディアサミットというイベントは進化したかもしれない。(第10回ジオメディア・サミットに行ってきた)
  • ロカポ ブログ: 第一回ジオメディアサミット関西、大成功です(感謝!)

    第一回ジオメディアサミット関西 ※11/14追記 写真の講演資料URLを追加しました  ジオメディアサミット関西の写真 ジオメディアサミット関西の講演資料はこちら 11/8についにジオメディアサミットが関西に上陸しました! 東京でのあの盛り上がりをぜひ関西に、ということで、奈良在住の私が言いだしっぺで、多くの皆さんの力をお借りして実現することが出来ました。 会場はKOF(関西オープンソース2008)内のFOSS4G OSAKAのセミナー会場。 FOSS4GとはオープンソースのGISを推進している団体OSGeo財団によるイベントで、ソースコード系の人達が多い。 どちらかというとポータルやコンテンツ、マッシュアップといったジオメディアの人達とは、少し違うので、その交流も楽しみにしていました。 FOSS4Gは7日(金)、8日(土)の二日あり、昨日の7日にはKOF全体の懇親会がありました。 さて、

    ロカポ ブログ: 第一回ジオメディアサミット関西、大成功です(感謝!)
    nilab
    nilab 2012/08/02
    ロカポ ブログ: 第一回ジオメディアサミット関西、大成功です(感謝!)
  • ロカポ ブログ: ロカポがアメリカで特許を取得しました。

    このたびの東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害に遭われた方々とそのご家族、関係者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 有限会社ロケージング代表取締役上田 直生------------------------------------------------------------------------------------------------- ロカポが米国での特許を取得しました。特許審査が通った旨は昨年末に米国の弁理士事務所より連絡を受けていたのですが、正式に書類が発行されたものが届きました。 ロカポ(正式名称「LocaPoint」、現在はLocaPoint Version2を「LP-Address」の名称で展開中」)は弊社が開発した位置情報コード(緯度経度と対応するコード)で、「読み間違えにくい」ことを最大の目的に開発されています。そ

    ロカポ ブログ: ロカポがアメリカで特許を取得しました。
    nilab
    nilab 2011/03/31
    「目印の無い海や砂漠を想定」「津波の被害跡のように、どこが道路だったかすら分からないような状態では、住所やランドマークが全く使えない」「ロカポ1単位が0.00001度」ロカポがアメリカで特許を取得しました。
  • ロカポ ブログ: Yahoo地図とGoogleMapsのズームレベル対応表

    nilab
    nilab 2010/12/03
    ロカポ ブログ: Yahoo地図とGoogleMapsのズームレベル対応表
  • ロカポ ブログ: ジオメディアサミット西日本 ミニイベント 大盛況でした。どうもありがとうございました。

    (報告が大変遅くなってしまいました。すみません。 2010年11月)6日、ジオメディアサミット西日のミニイベントが開催されました。 第一回ジオメディアサミット関西、第二回ジオメディアサミット西日(改題)と同じく、FOSS4G-Osaka内の枠を借りてのミニイベントです。直前のFOSS4G-Tokyoでは、ジオメディアサミットからは「ジオガールズサミット featuring ジオドル」ということでジオドルのみなさんが大活躍されていました。 今回も大ライトニングトーク大会ということで、なんと12のLTを怒涛のように行いました。 (ハッシュタグは#GMS2010 です。) 今回FOSS4GさんがUStreamされていたので、同じチャンネルでジオメディアサミットも流していただきました。ジオメディアサミットのLT以外にも多くの楽しいトークがあります。ぜひこちらもご覧ください。 さて、以下、ミニ

    nilab
    nilab 2010/11/11
    ロカポ ブログ: ジオメディアサミット西日本 ミニイベント 大盛況でした。どうもありがとうございました。
  • 1