タグ

ブックマーク / ichitcltk.hustle.ne.jp (5)

  • プログラミングにおける式と文とは - 愚鈍人

    プログラミングにおける式と文とは 混同しやすくて見落とされがちな式と文の違い。 いまさらながら、「式とは何か?」,「文とは何か?」について調べてみた。 式とは 式 (プログラミング) - Wikipedia 式(しき、expression)とは、プログラミングにおいて、言語によって定められた優先順位や結びつきの規定に則って評価される値、変数、演算子、関数の組み合わせである。数学における式と同様、式は評価された値を持つ。 文とは 文 (プログラミング) - Wikipedia プログラムにおける文(ぶん、statement)とは、コンピュータプログラミング言語によるプログラムを構成するもののひとつで、一般に手続きを表すものである。 文の種類(意味)は、だいたいの類似はあるが、詳細はそれぞれのプログラミング言語によって異なる。 う~ん、表現がなんとも難しい。 式(Expression)と文(S

    nilab
    nilab 2017/05/14
    プログラミングにおける式と文とは - 愚鈍人
  • レイアウト(8)-Viewの階層構造をあやつる - 愚鈍人

    setContentViewとaddContentView ActivityのContentViewを設定するには、おなじみのsetContentViewメソッドを使うが、 addContentViewというあまり見かけないメソッドもある。 addContentViewメソッドを使うと、Activity画面に複数のContentViewを重ね合わせて表示させる事ができる。 以下に、その例を示す。 リスト1_1(ViewTree1Activity.java) リスト1_2(main.xml) リスト1_3(main2.xml) 実行画面 main.xmlとmain2.xmlの2つのレイアウトファイルにButtonを1つずづ配置し、 このレイアウトファイルを使う2つのContentViewを重ね合わせて表示させている。 それぞれのButtonをクリックすると、それに対応したonClickイベン

    レイアウト(8)-Viewの階層構造をあやつる - 愚鈍人
    nilab
    nilab 2013/05/21
    レイアウト(8)-Viewの階層構造をあやつる - 愚鈍人 : Hierarchy Viewer で調べる : getContentView は存在しない : ((ViewGroup)findViewById(android.R.id.content)).getChildAt(0);
  • グラフィックス(1)-Viewクラスへの描画 - 愚鈍人

    グラフィックスは機能が豊富で、またしても、理解できない部分が多くありましたが、とりあえずわかる範囲でまとめてみました。 まず、グラフィックスの最初の一歩として、今回は、Viewクラスへのグラフィックの描画に限定して、みていくことにします。 グラフィックスの基形-Viewクラスへのグラフィックの描画 まずは、以前に「独自のViewクラスを使う」 で紹介したコードを基に、Viewクラスの描画領域に簡単な図形を表示してみます。 リスト1(GraphicsSample1.java) Viewクラスの場合、通常、onDrawメソッドをオーバーライトして、そこにグラフィックを描画するコードを記述します。 onDrawメソッドでは、Paintオブジェクトを作成して、描画色を緑色に設定した後、左上端に四角形の図形を描画しています。 このコードを実行すると、以下のような画面が表示されます。 ユーザからのイ

    nilab
    nilab 2013/03/11
    グラフィックス(1)-Viewクラスへの描画 : 「プログラム終了時にタイマーを止めないと、ゾンビのようにタイマー処理が生き残ってしまうので、Viewがデタッチされるタイミングで、 タイマーを終了」 : onDetachedFromWindow
  • グラフィックス(5)-Canvasクラスのメソッドを使って図形を描画する - 愚鈍人

    Canvasクラスのメソッドには、図形を描画する様々なメソッドが用意されています。 描画領域を塗りつぶす 描画領域を塗りつぶすCanvasクラスのメソッドには、以下のものがあります。 void drawColor(int color) Color値で、描画領域を塗りつぶします。 void drawColor(int color, PorterDuff.Mode mode) 2番目の列挙型引数PorterDuff.Modeの意味が理解できず、どのような使い方ができるのか、よくわかりませんでした。 PorterDuff.Modeの引数は「PorterとDuffの12のルール」というものを示しているようで、 どうやら、既に塗りつぶされている色の上に新しい色を合成するみたいです。 とりあえず、以下のURLが参考になりそうなので、載せておきます。 Merlinの魔術- Porter-Duffのルール

    グラフィックス(5)-Canvasクラスのメソッドを使って図形を描画する - 愚鈍人
    nilab
    nilab 2013/03/07
    グラフィックス(5)-Canvasクラスのメソッドを使って図形を描画する - 愚鈍人
  • グラフィックス(3)-ColorクラスとPaintクラス - 愚鈍人

    グラフィックスを描画するには、Canvasオブジェクトを取得して、このCanvasに描画をおこなうことになりますが、 このためにはColorクラスとPaintクラスがとういうものか知っておく必要があります。 実際にCanvasに描画をおこなう前に、このColorとPaintについて述べる事にします。 グラフィックの描画等で、色を指定するにはint型の値を使います。 ここでは、便宜上、このint型の値をColor値と呼ぶ事にします。 Color値は、16進0x00~0xffまでのRGB(赤緑青)値と透明度を示すアルファ値の、4つの要素からなります。 RGB(赤緑青)とアルファ値についてはRGB を参照して下さい。 Colorクラスには、色を指定するのに便利な定数やメソッドが、定義されています。 Colorクラスには、あらかじめよく使う色を示す以下のような、int型の定数が定義されています。

    グラフィックス(3)-ColorクラスとPaintクラス - 愚鈍人
    nilab
    nilab 2013/01/24
    Android の Color クラスは色を表すオブジェクトではなくて、色の値を求めるためのヘルパークラスっぽい。 / グラフィックス(3)-ColorクラスとPaintクラス - 愚鈍人
  • 1