タグ

ブックマーク / labs.techfirm.co.jp (6)

  • 端末の情報を取得する | TelephonyManager | Techfirm Android Lab

    何かと端末の情報を取得したいシーンは多いと思います。 そんなときに使用するのが、TelephonyManager クラスです。 端末の情報にアクセスするため、権限の設定も必要になるので以下のように、 AndroidManifest.xmlファイルに”READ_PHONE_STATE”の権限設定をします。 実際に取得する際にはコードは以下の次のように記述するだけです。 出力結果をログに出すと以下のようにします。 また今回は4つの情報のみを出力していますが、TelephonyManager を使用して取得できる端末の情報は40種類ほどあり、それらの詳細についてはAndroid Developersのこちらを確認してください。 関連する投稿 関連する投稿はありません。

    nilab
    nilab 2013/05/07
    端末の情報を取得する | TelephonyManager | Techfirm Android Lab
  • Adapterの高速化 | Techfirm Android Lab

    Xperia発売されましたね。 うちのPICTRHYTHMもよろしくね! http://www.techfirm.co.jp/pictrhythm/ と、宣伝もそこそこに今回は、Adapterの高速化にトライします。 Androidの中でAdapterクラスは頻繁に使われます。 Adapterクラスは、データソースとビューのつなぎ役を果たすものです。 データの一覧を表示するには、ListViewやGridView、Galleryなど様々なViewがありますが、これらのViewにはsetAdapterメソッドがあり、adapterがセットされると、表示すべきデータはこのアダプターから取得するようになります。 Adapterが内部データの違い(データがArrayだったり、Listだったり、Cursorだったりなど)を吸収してくれるので、Viewは余計なことを考えずに描画に集中できるわけで

    nilab
    nilab 2013/04/30
    Adapterの高速化 | Techfirm Android Lab : ビューを初めて作るタイミングでViewHolderをnewして、holderに子ビューであるTextViewやImageViewの参照をセットし、それをview.setTag()でタグとして登録
  • ListViewをカスタマイズする | Techfirm Android Lab

    今回はTwitter風の画面を作成してみます。 Androidでデータを一覧で表示したい場合、ListViewを使う方法があります。 ListViewはこのように表示されます。 ですが、今回のようにTwitter風に表示したい場合は、表示部分をカスタマイズしなければなりません。 そこで今回はListViewのカスタマイズ方法のご紹介です。 こんな画面にカスタマイズしてみます。 ListActivityの使い方 リストを表示する画面を作りたい場合、ListActivityを使うと便利です。 ListActivityでは、表示したいデータとビューをマッピングするために、ListAdapterを使います。 単純に文字列だけのリストを表示したい場合はこんなコードで作れます。 public class MainActivity extends ListActivity { @Override

    nilab
    nilab 2013/03/29
    ListViewをカスタマイズする | Techfirm Android Lab
  • 今更ながらAndroidで3D。GLSurfaceViewを使ってみる。 | Android Techfirm Lab

    こんにちは。お初にお目にかかります。 Jake.Kです。独身で独り身です。 宜しくお願いします。 実は未だにこのAndroid Techfirm Labでは 3Dを扱っていなかったので、3Dを扱ってみたいと思います。 ビジネス向けのアプリケーションでは 余り使われる事が無い3Dグラフィックスですが、 使いこなすことが出来れば、面白い技術なのではないでしょうか。 3Dプログラミングの概念などはちょっと置いておいて、 「Androidで3Dを描画するには最低限何を書けばいいの?」 という所に着目して、説明をしたいと思います。 新規Androidプロジェクトを作成したと仮定します。 その後、必要なクラスファイルは以下の三つだけです。 ・MainActivity.java ・TriangleRenderer.java ・Triangle.java Eclipseで作成するとこん

    nilab
    nilab 2012/10/26
    今更ながらAndroidで3D。GLSurfaceViewを使ってみる。 | Android Techfirm Lab
  • XcodeでのUniversalアプリケーション設定方法 | iPad Techfirm Lab

    Xcode 3.2.2からiPad用アプリとiPhone/iPod Touch用アプリの両方が作れるようになりましたが、iPhoneプロジェクト、ユニバーサルアプリ用プロジェクトiPad/iPhoneターゲット別のプロジェクトを作り分ける方法をメモ。 ユニバーサルアプリとは、一つのアプリでiPhoneでもiPadでも使えるアプリのこと。ユーザは1つ購入するだけで、iTunesを通して、iPhoneiPad両方でアプリを楽しめるようになる。 iPad/iPhoneターゲット別のプロジェクトとは、一つのXcodeプロジェクトで、iPhone用ビルド、iPad用ビルドを別々に行えるようなプロジェクト。だいたいiPhone用で作成済みのロジックやコントローラをiPadで再利用できるので、ソースは共有しつつ、ビルド時に何を含めるか選ぶという方式。 すべてNavigation-based app

    nilab
    nilab 2011/06/30
    Xcode3.2.2から。「ユニバーサルアプリとは、一つのアプリでiPhoneでもiPadでも使えるアプリのこと」XcodeでのUniversalアプリケーション設定方法 | iPad Techfirm Lab
  • Android NDKを使用してJava言語とC言語で速度比較をする | Techfirm Android Lab

    今回はAndroid NDKを使用して、JavaコードとC言語で記述されたNativeコードで速度の比較を行おうと思います。 まずはNDKをインストールします。以下のリンクからndkをダウンロードします。 http://developer.android.com/intl/ja/sdk/ndk/1.6_r1/index.html ダウンロードしてきたら以下を実行しインストールします。 $(NDKROOT)/build/host-setup.sh これでインストールが完了です。簡単ですね。 早速、Javaのコードを書いて速度比較していきましょう。 今回は簡単に1億回足し算を行い、JavaとNativeで比較してみます。 public class JniTest extends Activity { @Override public void onCreate(Bundle savedI

    nilab
    nilab 2010/03/08
    Android NDKを使用してJava言語とC言語で速度比較をする | Techfirm Android Lab:「今回の目的はJNIを使用して、JavaとC言語の速度比較をすること」「Javaは17309ミリ秒、Nativeは1834ミリ秒」
  • 1