タグ

ブックマーク / maeharin.hatenablog.com (2)

  • や...やっと理解できた!(2) JavaScriptのスコープチェーン - maeharinの日記

    前回はJavaScriptのプロトタイプチェーンについて、図解を用いることでなんとか理解できました。今回はスコープチェーンに挑戦してみます。前回と同じく「1. 図解を用いる」「2. 用語を明確に定義する」「3. Standard ECMA-262 3rd editionを情報ソースとする」というアプローチで紐解いて行きます。 用語の定義 ・エントリの文章における表記は、以下の表の「ECMA-262 3rd」に統一する ・エントリの図における表記は、以下の表の「エントリの略称」に統一する ・エントリ内におけるES3とは、Standard ECMA-262 3rd editionを指す ECMA-262 3rd エントリの略称 JavaScript(サイ)第5版(日語) Execution Contexts EC 実行コンテキスト Variable Object VO 変数定義の

    や...やっと理解できた!(2) JavaScriptのスコープチェーン - maeharinの日記
    nilab
    nilab 2013/06/19
    や...やっと理解できた!(2) JavaScriptのスコープチェーン - maeharinの日記
  • や...やっと理解できた!JavaScriptのプロトタイプチェーン - maeharinの日記

    JavaScriptのプロトタイプチェーンについて理解しようとしたのだけど、prototypeとか__proto__とかごちゃごちゃになって、色んなブログを読んでもなかなか理解しきれなくて悶々としていたのだが、図を書いたらパッと理解できた!以下、情報ソースはなるべくECMAScript仕様書(3rd)を元にするようにして書きました なぜ分かりづらいのか? そもそも、なぜJavaScriptのプロトタイプチェーンは自分にとってこうも分かりづらかったのだろうか?自分なりに分析してみると、まず、「似ているが違う用語が沢山ある」という点がある。ざっとあげただけでも、「prototypeと__proto__」「__proto__と[[Prototype]]」「FunctionとFunctionオブジェクト」などがある。そして次に、「入り組んだ構造が動的に変化する」という点がある。上記のように似たよう

    や...やっと理解できた!JavaScriptのプロトタイプチェーン - maeharinの日記
    nilab
    nilab 2013/06/19
    や...やっと理解できた!JavaScriptのプロトタイプチェーン - maeharinの日記
  • 1