タグ

communicationとprogrammerに関するnilabのブックマーク (3)

  • Togetter - まとめ「javaのクラスローダ同時多発TLのまとめ」

    tissi @tissi まだ実戦投入したこと無いんだけどJava6のスクリプトエンジンは超使える。ゲームとかエンジンはC++で、AIとかLuaで書くけど、あのノリがJavaで使える。ノンストップでビジネスロジックをリロードする箇所を明示的に作れるのがいい。クラスローダいじる系は危なすぎる。 2010-06-15 20:52:52

    Togetter - まとめ「javaのクラスローダ同時多発TLのまとめ」
    nilab
    nilab 2010/06/21
    Togetter - まとめ「javaのクラスローダ同時多発TLのまとめ」 : どうしてこう「Javaプログラマ的に常識」みたいな雰囲気をだしていくんだろうか。Javaのコミュニティってこんなんだったのかな。。。
  • Debianがglibcの派生版「eglibc」を採用へ - @IT

    2009/05/07 Debian GNU/Linuxで、C言語の標準ライブラリである「GNU C Library」(glibc)が、その派生版である「Embedded GLIBC」(eglibc)に置き換わる可能性が出てきた。現在はまだDebianの開発版に入る前という段階だが、もし実現すれば、Debian系のディストリビューションであるUbuntuやKnoppix、Xandrosでも置き換わる可能性が高い。家ともいえるFree Software FoundationのGNU版のライブラリをさしおいて、派生版がDebianに入る可能性が高まったことで、ちょっとした波紋が広がっている。eglibcプロジェクトではglibcとの高い互換性を目標に掲げているものの、glibcは、Linux上のサーバソフトウェアを含む多くのアプリケーションが依存しているライブラリだけに、今後の影響範囲が見えづ

    nilab
    nilab 2009/06/24
    Debianがglibcの派生版「eglibc」を採用へ:glibc開発者の1人で米レッドハットに勤務するウルリッヒ・ドレッパー(Ulrich Drepper)氏は「クソなアーキテクチャARMのためだけにパフォーマンスを犠牲にするなんてことはしない」
  • 「オープンソースへの貢献」って?

    ネタが降って来たので,連続で書いてます。 この連載でも「雑文」でも,最近のネタ元の多くはtwitterIRCだったりします。ITproなこともあるのですが,他のニュースサイトやブログがネタになることはあまりありません。一応RSS feedはしているのですが,だんだん増えてしまって読むのに一苦労で放置しているということと,そういったまとまった文章を読むと,どうしても他人の意見に引っぱられてしまって「ネタ」として面白くないからです。 そんなわけで,今回の話題はいわゆる「オープンソース貢献者賞」とは直接関係ありません。という一言を書くためにわざわざ調べまくったのは間抜けなんですが,書き始める前に「そう言えば最近だったよな」と思い出したのでした。 今回のネタ元はtwitterでのある人の発言,「やっぱもっとオープンソースに貢献できる環境がいいのかなぁと,急に思ったり」を受けてです。個人的にはこの

    「オープンソースへの貢献」って?
    nilab
    nilab 2008/11/20
    「オープンソースへの貢献」って?:ITpro : 「時としてコミュニティで投げつけられる「コードの1行も書いてから云々」という暴言に心折れて去って行く人も少なくありません」 ← ここ共感。
  • 1