タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

debian_busterに関するnilabのブックマーク (7)

  • 5年間サポート、Debian 10 “buster”公開

    Debianプロジェクトは7月6日(米国時間)、「Debian -- News -- Debian 10 "buster" released」において、Debianの最新版となる「Debian 10 "buster"」の公開を伝えた。Debian 10 "buster"は25カ月におよぶ開発の成果物とされており、今後5年間のサポートが提供される見通し。 Debian 10 "buster"に同梱されるデスクトップ環境は次のとおり。 Cinnamon 3.8 GNOME 3.30 KDE Plasma 5.14 LXDE 0.99.2 LXQt 0.14 MATE 1.20 Xfce 4.12 Debian 10 “buster” released Debian 10 "buster"では、GNOMEのデフォルト・ディスプレイサーバとしてXorgではなくWaylandが使われるようになってい

    5年間サポート、Debian 10 “buster”公開
    nilab
    nilab 2019/08/03
    「Debian 10 "buster"にはこれ以外にも5万9000個以上のソフトウェアパッケージが同梱されている」
  • Debian 10「buster」リリース | スラド Linux

    7月6日、Linuxディストリビューション「Debian」の最新メジャーリリース版となる「Debian 10」(コードネーム「buster」)がリリースされた(Debian projectの発表、OSDN Magazine、Slashdot)。 新たにGNOMEデスクトップ環境においてWaylandがデフォルトのディスプレイサーバーとなった。また、異なる環境においても同じバイナリをビルドできることを保証する「Reproducible Builds」についても、91%のソースパッケージがこれをサポートしたという。 そのほかセキュリティフレームワーク「AppArmor」のデフォルト導入や「nftables」によるネットワークフィルタのデフォルト化、UEFIサポートの強化などが行われている。また、提供されるソフトウェアパッケージのアップデートも行われており、OpenJDK 11.0やNodejs

    nilab
    nilab 2019/08/03
    「セキュリティフレームワーク「AppArmor」のデフォルト導入や「nftables」によるネットワークフィルタのデフォルト化、UEFIサポートの強化など」「OpenJDK 11.0やNodejs 10.15.2、Bash 5.0などが利用可能に」
  • 「Debian 10(buster)」リリース | OSDN Magazine

    The Debian projectは7月6日、最新のメジャーリリースとなる「Debian 10 (buster)」をリリースした。ディスプレイサーバーとしてWaylandがデフォルトとなったほか、セキュリティ面でも強化が加わった。 2017年6月に公開したDebian 9 (stretch)に続くメジャーリリース。25ヶ月の開発工期をかけたもので、サポート期間は5年。Linuxカーネルは4.9系を採用している。 ディスプレイサーバーはXorgに代わってWaylandがデフォルトになった。Waylandはシンプルかつモダンな設計であり、セキュリティ面でのメリットがあるとしている。Xorgも継続してデフォルトで提供され、デフォルトのディスプレイサーバーとして選択できる。 Debianでは「Reproducible Builds」として異なる環境でも同じバイナリを再生成できる仕組みの構築を進め

    「Debian 10(buster)」リリース | OSDN Magazine
    nilab
    nilab 2019/08/03
    「The Debian projectは7月6日、最新のメジャーリリースとなる「Debian 10 (buster)」をリリースした。ディスプレイサーバーとしてWaylandがデフォルトとなったほか、セキュリティ面でも強化が加わった」
  • 「Debian 10(buster)」が公開、Linuxディストリビューションの最新安定版

    Debianプロジェクトは2019年7月6日(米国時間)、Linuxディストリビューション「Debian」の最新安定版「Debian 10」(コードネーム「buster」)を公開した。今後5年間、Debian SecurityチームとDebian Long Term Supportチームが協力してサポートする。 Debian 10の特徴は次の通り。 デスクトップ環境 Debian 10には、幾つかのデスクトップアプリケーションとデスクトップ環境が含まれている。主なデスクトップ環境は、「Cinnamon 3.8」「GNOME 3.30」「KDE Plasma 5.14」「LXDE 0.99.2」「LXQt 0.14」「MATE 1.20」「Xfce 4.12」などだ。 ディスプレイサーバ Debian 10では、デフォルトのディスプレイサーバとして「Xorg」ではなく、「Wayland」を使

    「Debian 10(buster)」が公開、Linuxディストリビューションの最新安定版
    nilab
    nilab 2019/08/03
    「今後5年間、Debian SecurityチームとDebian Long Term Supportチームが協力してサポートする」
  • Debian 9から10にアップグレードしてみた | ゆっくり遅報

    はじめに Busterの正式リリースが7月6日にやってくるので前日にやってみました apt リストを書き換える /etc/apt/sources.listの「stretch」を「 buster 」に書き換えます /etc/apt/sources.list.d内に別のレポジトリがある場合はそちらも確認してください びふぉー # # deb cdrom:[Debian GNU/Linux 9.9.0 _Stretch_ - Official amd64 NETINST 20190427-10:30]/ stretch main #deb cdrom:[Debian GNU/Linux 9.9.0 _Stretch_ - Official amd64 NETINST 20190427-10:30]/ stretch main deb http://ftp.jp.debian.org/debian

    Debian 9から10にアップグレードしてみた | ゆっくり遅報
    nilab
    nilab 2019/08/03
    Debian 9から10にアップグレードしてみた | ゆっくり遅報
  • 第5章 buster で注意すべき点

    新しいリリースで導入された変更点には副作用が避けられず、どこか他の場所でバグを出してしまうことがあります。この章では、現時点で私たちが知っている問題点を記載しています。正誤表・関連パッケージの付属文書・バグ報告や、「もっと読みたい」で触れられているその他の情報も読んでください。

    nilab
    nilab 2019/08/03
    第5章 buster で注意すべき点
  • 第4章 Debian 9 (stretch) からのアップグレード

    nilab
    nilab 2019/08/03
    第4章 Debian 9 (stretch) からのアップグレード
  • 1