ブックマーク / logmi.jp (95)

  • 営業の“詰め会”は無駄の極み 目標と現実のギャップを埋めるマネジメントのコツ

    マネジメントは、理想と現実のギャップを埋めること 清水貴裕氏(以下、清水):今久我さんがお話している流れでお願いしたいんですけど。さっき(別のセッションで)「詰め会」の話があったじゃないですか。詰める会。 久我:あぁー、はいはい。 清水:数字を積み上げる会ですね。昔のセレブリックスさんは、相当詰める会をしていたと思うんですけど(笑)。 今井晶也氏(以下、今井):(笑)。 清水:もちろん険悪にしたいわけじゃないので、「詰め会」の最適な方法はなんでしょうか。工夫した点とか、「詰め会」を変な雰囲気にならないようにするには、なにかいい方法はないでしょうか、という質問が。 久我温紀氏(以下、久我):詰めないほうがいいですね。 清水:詰めないんですか。そうですね、さっきおっしゃっていましたね。 久我:数字がリアルタイムに入っているから、要は裸な状態。先ほどのダッシュボードの通称は「マッパ」というんです

    営業の“詰め会”は無駄の極み 目標と現実のギャップを埋めるマネジメントのコツ
  • “社内のモンスター”を変えたのは「三種の神器」 生産性を290%改善したkintoneの使い方

    2019年11月7~8日、幕張メッセで「Cybozu Days 2019」が開催されました。7日には、全国のkintoneのユーザーのなかから選ばれたファイナリストたちが活用事例を発表する、「kintone hive tokyo vol.10/kintone AWARD」が行われました。日々の業務でkintoneを活用しているユーザーが一堂に会し、業務改善プロジェクトの成功の秘訣を共有するリアルイベントの模様をお届けします。パートでは、アソビュー株式会社の小林信也氏が登壇。社内の“モンスター”と化していたkintoneを倒す秘訣と、そのために必要な「三種の神器」を来場者に伝授しました。 社内の“モンスター”と化していたkintone 小林信也氏:みなさま、こんにちは。アソビューからまいりました、プロ雑用の小林信也と申します。 これまでの4人の方、すばらしい発表だったと思うので、わざわざ私

    “社内のモンスター”を変えたのは「三種の神器」 生産性を290%改善したkintoneの使い方
  • コードが書けなくても使える機械学習プラットフォーム「Azure Machine Learning」は何がすごいのか

    コードが書けなくても使える機械学習プラットフォーム「Azure Machine Learning」は何がすごいのか MicrosoftAI 関連サービスと、コミュニケーション領域での活用事例の紹介 #2/2 2019年12月4日、DIGITAL Xが主催するイベント「DIGITAL X DAY 2019 コミュニケーションAIが実現する新しい接客のカタチ」が開催されました。インターネットの普及と発達により、顧客との対話方法が多様化している昨今。AIが顧客とのコミュニケーションにどのように生かされているのか、さまざまな企業が実際の活用事例を語ります。プレゼンテーション「MicrosoftAI 関連サービスと、コミュニケーション領域での活用事例の紹介」に登壇したのは、日マイクロソフト株式会社 Azureビジネス部 プロダクトマネージャーの竹内宏之氏。クラウドサービス「Azu

    コードが書けなくても使える機械学習プラットフォーム「Azure Machine Learning」は何がすごいのか
  • 日本がティール組織に慣れないのは教育のせい? カヤック柳澤氏らが説く「本質的にティールな人・組織」の違い

    自己表現を封じる教育のせいでティールになれない? 質問者2:途中で「中途採用の人が入ったら困る」という話があったと思います。その一方で、「ティールは素になれる場」というものがあったと思います。自主性のある人や、自己表現ができる人になるのか、ならないのかという話だと思ったんです。 友人の「ティール組織をやっているよ」という会社の人は、「卒業した人が入ってティール組織に慣れ、『呪縛』を解くのには、やっぱり3年くらいかかるんだ」というような話があったんです。 今の教育の話になるかもしれないですけど、学校の教育で自己表現ができない人材になって、ティール組織に入っても慣れないみたいなことなのか。コミュニティだったら、コミュニティ自体のしきたりがあって、そのしきたりに馴染めないから繋がれないのか。 さっきの「人の繋がり」の話で言えば、必要性というか助け合わないと生きていけないからこそのコミュニティだっ

    日本がティール組織に慣れないのは教育のせい? カヤック柳澤氏らが説く「本質的にティールな人・組織」の違い
  • 「これをやりたい。なぜならば~」を習慣に 伊藤羊一氏と尾原和啓氏が語る、0秒で動けるようになる論理思考の鍛え方

    2019年9月8日、Yahoo!アカデミアの学長を務める伊藤羊一氏の新著『0秒で動け』の出版記念トークショーが、Yahoo!JAPAN内のコワーキングスペース「LODGE」で開催されました。このイベントには、IT批評家の尾原和啓氏がゲストとして登壇。「左脳と右脳をどう動かすか、自分の軸をどうつくるか」というテーマのもと、すぐに行動に起こすための頭の鍛え方を両名が指南しました。この記事では、お二方の自己紹介や伊藤氏による同著出版の背景などが語られた、トークショー冒頭の様子をお届けします。 両名が“0秒で動いた”ことで実現したトークセッション 伊藤羊一氏:(以下、伊藤)それでは時間になりました。「尾原和啓×伊藤羊一トークショー」って、なんだかものすごく……(笑)。 尾原和啓氏(以下、尾原):演歌っぽい感じですね。 伊藤:そうそう(笑)。あんまり考えていないかのような、そのまんまの。 尾原:すご

    「これをやりたい。なぜならば~」を習慣に 伊藤羊一氏と尾原和啓氏が語る、0秒で動けるようになる論理思考の鍛え方
  • 偉大なる先人たちを超えていけ 黒人アーティスト、チャンス・ザ・ラッパーが若者に贈る「温故知新」のエール

    偉大なる先人たちを超えていけ 黒人アーティスト、チャンス・ザ・ラッパーが若者に贈る「温故知新」のエール ディラード大学 卒業式 2018 チャンス・ザ・ラッパー アフリカアメリカ人が主に通うディラード大学の卒業式に、アーティストのチャンス・ザ・ラッパー氏が登壇しました。全米のヒップホップシーンを席巻するチャンスは、マイケル・ジャクソンやビヨンセなど黒人アーティストの功績を讃え、これからの若者が志すべき目標を提示。「素晴らしい過去を超えるべき」とエールを贈りました。 チャンスの「素晴らしきかな人生」 チャンス・ザ・ラッパー氏:みなさん、おはようございます! この場に来られて感謝しています。この美しい太陽の下で、まずはキンブロフ先生に感謝を申し上げたいと思います。ここでお話しさせていただきありがとうございます。前列に座っていらっしゃる卒業生の方にも感謝申し上げます。68年卒か、78年かもしれ

    偉大なる先人たちを超えていけ 黒人アーティスト、チャンス・ザ・ラッパーが若者に贈る「温故知新」のエール
  • ディカプリオ「私たちは歴史を変えられる」国際平和デー式典で環境問題の深刻さを訴える

    ディカプリオ「私たちは歴史を変えられる」国際平和デー式典で環境問題の深刻さを訴える Leonardo DiCaprio (UN Messenger of Peace) at International Day of Peace 2016 2016年9月16日、米ニューヨークの国連部で、9月21日の「国際平和デー(International Day of Peace)」を前に式典が行われ、国連平和大使のレオナルド・ディカプリオ氏が気候変動の解決に向けてスピーチを行いました。 気候変動に対する解決策はあるのか レオナルド・ディカプリオ氏:国連平和大使としての役割を担っていただいたことを、(マイケル・)ダグラス氏に感謝します。また、偉大な潘基文国連事務総長や、国連平和大使のみなさん、会場のみなさんと共に、国際平和デーを前にした今宵、この場に立つことができたことを栄誉に思います。 世界平和の意義

    ディカプリオ「私たちは歴史を変えられる」国際平和デー式典で環境問題の深刻さを訴える
  • どんな人でも「なりたくない姿」は言語化できる 本当にやりたい仕事が見つかる、逆説の発想法

    2019年6月6日(木)、ログミー主催のイベント「やりたい仕事が見つからないあなたへ『to be型』と『to do型』 2つのキャリアの考え方」をAzabu FlagHubで開催しました。スピーカーとして登壇したのは、コンサルティングカンパニー「Tanpan & Co.」代表の佐地良太氏。自分が当にやりたいことってなんだろうーー。そんな誰しも一度は考えたことがある問いに対して、ご人の経験を交えながら、やりたいことを見つけるための思考法やテクニックをやさしく解説します。このパートでは、いよいよやりたいことを見つけるための実践編に突入。記事を読んだあとには、あなたも自分が踏み出すべき一歩が見つかるはず。 やりたいことがないなら、“ありたい姿”を追いかけよう 佐地良太氏(以下、佐地):(スライドを指して)ただ、やっぱり左下は避けたいですよね。これは危ないです。左下の状態が続くと……何か事件

    どんな人でも「なりたくない姿」は言語化できる 本当にやりたい仕事が見つかる、逆説の発想法
  • 7年後、女子高校生が空を飛ぶ 辣腕経営者たちが語る、日本のビジネス未来予測

    キャンピングカーのような世界観? 河上純二氏(以下、河上):そう。で、俺ね、今日話したいなと思ってたことがあってさ。オダジと昔、新規事業のことでは、よくブレストを一緒に、喧々諤々やってた時期もあって。オダジってすごい厳しいのよね。 及川:そうですか(笑)。 河上:わりかしクールでシビアで、現実面も強いのよね。だから俺みたいなさ、チャラチャラした夢見心地な話してさ、「それって現実的にはさ」みたいな話をけっこうらって。そんな話で、けっこういつも楽しくやってたときもあってね。なんだけど! その時からしばらく経って、スラッシュアジアで久しぶりにオダジに会って。オダジが連れてる、オダジが今すげえかわいがっている、若いやつらを紹介されたのよ。「すげー気に入ってるんですよね」と。 小田嶋Alex太輔氏(以下、小田嶋):(笑)。 河上:紹介されたやつが、見るからに、「えっ」、ビジネスマンとは1ミリも思え

    7年後、女子高校生が空を飛ぶ 辣腕経営者たちが語る、日本のビジネス未来予測
  • なぜカスタマーサクセスを重視する企業はAWSを選ぶのか メルカリら3社によるAWS導入のユースケース

    人間が人間らしい仕事に集中できるには 平野未来氏(以下、平野):みなさん、おはようございます。シナモンの平野です。日はどうぞよろしくお願いいたします。 シナモンがミッションとして掲げているのは「Extend human potential by eliminating repetitive tasks」です。ホワイトカラーには当にたくさんの面倒な仕事があると思うんですが、そういったお仕事はどんどん人工知能にやってもらって、人間は人間らしい仕事に集中できる世界の実現を目指しています。 私たちの組織のユニークなところは、AIリサーチャーがたくさんいることなんです。現在、グローバルに200人を超えるメンバーがいるんですが、そのうち100人はAIリサーチャーとなっております。 ちなみに、日全国全世代で見ても、AIリサーチャーというと400人程度しかいませんので、この100人という数字はかなり

    なぜカスタマーサクセスを重視する企業はAWSを選ぶのか メルカリら3社によるAWS導入のユースケース
  • 上場企業の創業経営者50名が「壁打ち相手」 日本スタートアップ支援協会代表理事が説く、メンターの重要性

    経営者マッチングアプリCOLABOが運営する、ライブ配信スタジオ「COLABO LIVE CHANNEL」。さまざまな起業家をゲストに迎え、仕事への想いを定期的に発信しています。今回は2019年4月4日に公開された、一般社団法人日スタートアップ支援協会 代表理事の岡隆宏氏のトークをお届けします。パートでは、日スタートアップ支援協会のサポートの事例や、スタートアップが気をつけるべきさまざまなリスクについて語りました。 日スタートアップ支援協会の岡代表理事が登壇 及川真一郎氏(以下、及川):では始めさせていただければと思います。日のゲストは、日スタートアップ支援協会の岡代表理事に来ていただきました。今日はどうぞよろしくお願いいたします。 岡隆宏氏(以下、岡):よろしくお願いします。 及川:岡さんとは、毎月ミートアップやピッチイベントでコメンテーターをしていただいたりしながら、いろい

    上場企業の創業経営者50名が「壁打ち相手」 日本スタートアップ支援協会代表理事が説く、メンターの重要性
  • イノベーションは自動的には生まれない WeWorkに期待していいこと、いけないこと

    2019年7月3日(水)、コミュニティマーケティングについての理解を深めることを目的としたセミナー「コミュニティマーケティング最前線 トップランナーが語る実例と成功の法則」が開催されました。4名のスピーカーを招き、大企業のオープンイノベーションの実例や日最大規模のユーザーコミュニティの運営経験といった知見を披露しました。この記事では、パラレルマーケター 小島英揮氏とマーケティングストラテジスト、フォトグラファー SUPERIDOL氏によるセッション「コミュニティマーケティングの始め方」の模様をお届け。コミュニティづくりに向いている人の資質などを語りました。 イベントの目的は探索範囲の拡大 SUPERIDOL氏(以下、SUPERIDOL):次のスライドにいっていただいて。ここまでお話ししてきたことを踏まえつつ、「それをWeWorkでやってみるとどうなるんでしたっけ?」というところで、WeW

    イノベーションは自動的には生まれない WeWorkに期待していいこと、いけないこと
    ninjaid2000
    ninjaid2000 2019/07/30
    後で読む
  • 【全文4】孫正義氏が「勝ちグセを身につけた圧倒的な起業家」と評するGrab CEOの手腕ーーソフトバンクワールド2019 基調講演

    デリバリーサービスのNo.1プレイヤー・Grab 孫正義氏(以下、孫):次に、もう一人新しいスーパースターが生まれようとしています。GrabのAnthonyです。 単に人の移動だけではなくて、最近はべ物のデリバリーでも東南アジアでNo.1になりました。いわゆるUberと同じような事業ですが、同社と東南アジアで相当な激しい競い合いをして、そして勝ち抜いた。今はもう圧倒的なNo.1です。 それに加えて、フードデリバリーでは後発でしたけれども、最近No.1になった。ペイメントも最近始めて、すべてを抜いて、これももうじきNo.1……もうすでにNo.1ですか? 失礼しました。もうすでにNo.1。 すごいことですね。その一つの事業だけではなくて、次々に隣接している事業もAIの力を使って、そしてこの集団としての勢いを使って、圧倒的No.1になっています。最近はこれをSuper Appsと呼んでいて、一

    【全文4】孫正義氏が「勝ちグセを身につけた圧倒的な起業家」と評するGrab CEOの手腕ーーソフトバンクワールド2019 基調講演
  • 世界を変えるイノベーティブな商品は、ユーザーの声からは生まれない ゼロイチ起業家が答える、20代経営者たちからの質問

    次のゼロイチに挑戦したい 伊藤亜樹氏(以下、伊藤):それでは続いて質疑応答に移りますね。質問のある方は挙手をお願いします。 (会場挙手) では真ん中の方、お願いします。 質問者1:初めまして、お二人の話を聞いていて、ちょっとワクワクしすぎて事業の話の質問をしようと思ったんですけれど、よりパーソナルな質問をさせていただきたいと思ってお時間をいただきました。 ちょっと小学生的な質問になるかもしれません。お二人の今の将来の夢の話を聞かせていただきたいです。事業の夢でも、個人の夢でもいいのでお願いします。 伊藤:では、真田さんからお願いします。 真田哲弥氏(以下、真田):僕は冒頭にありましたように、ゼロイチが好きです。対立する2つのことをやっています。KLab株式会社の会長として、ちゃんと次の社長にスイッチして、次の社長が軌道に乗るところまでが僕の仕事なので、しっかり見守って応援していく。これが1

    世界を変えるイノベーティブな商品は、ユーザーの声からは生まれない ゼロイチ起業家が答える、20代経営者たちからの質問
  • GAFAのなかで、Appleだけが「意味」の世界で闘っている グローバル競争で生き残るのに必要な、たったひとつの考え方

    GAFAのなかで、Appleだけが「意味」の世界で闘っている グローバル競争で生き残るのに必要な、たったひとつの考え方 イノベーションを生み出し続ける組織とリーダーシップのあり方 #3/4 2019年4月19日、ベルサール六木にて「WHITE Innovation Design Summit Vol.2~イノベーションを生み出す組織作りと人材育成~」が開催されました。イノベーションの創出が重要なテーマとなるこの時代、企業はオープンイノベーションやアクセラレータープログラムなど、さまざまなチャレンジを行っています。その創出に求められるのは「手段」ではなく、「組織と人材」。このイベントでは、イノベーションを生む組織づくりと人材育成について、『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 』の著者である山口周氏、企業のイノベーション・新規事業を数多く支援している株式会社WHITEの神谷憲司氏が

    GAFAのなかで、Appleだけが「意味」の世界で闘っている グローバル競争で生き残るのに必要な、たったひとつの考え方
  • トヨタ社長が米の母校で卒業スピーチ 経営者人生を変えた“あるドーナツ”との出会いを明かす

    トヨタ社長が米の母校で卒業スピーチ 経営者人生を変えた“あるドーナツ”との出会いを明かす バブソン大学 卒業スピーチ2019 豊田章男 氏 トヨタ自動車 代表取締役社長の豊田章男氏は2019年5月18日、母校である米・バブソン大学の卒業スピーチに登壇しました。大学時代は寮、講義、図書館を行き来するばかりで、ひたすら勉強に打ち込んでいたという豊田氏。当時の自分を「つまんねえヤツだった」だったと振り返り、若いうちに自分が没頭できるものを見つけようと学生たちに説きました。そんな豊田氏が変わるきっかけとなったのが、意外にも現地でべたドーナツだったといいます。 今夜のパーティー、混ぜてもらえません? 豊田章男氏:今日、この場に招いてくださったバブソン大学のみなさんに感謝したいと思います。ヒーリー学長、カポッジ会長、ライス学長補佐、ディーン・ローラグ、運営委員会の方々、両親、パートナー、友人たち、赤

    トヨタ社長が米の母校で卒業スピーチ 経営者人生を変えた“あるドーナツ”との出会いを明かす
  • kintoneならコードを書かずに爆速開発できる ノンコードカスタマイズで業務効率をアップする方法

    2019年4月18日、Zepp福岡にてkintone公式ユーザーズイベント「kintone hive 2019 fukuoka vol.4」が開催されました。kintone hiveは、日々の業務でkintoneを活用しているユーザーが一堂に会し、業務改善プロジェクトの成功の秘訣を共有するリアルイベントです。この中で、「ここまでできるkintone」をコンセプトに、kintoneの可能性を広げるショートセッションを行う「kintone hack」を開催。記事では、株式会社クローバーソフト​の杉山美鈴​氏が登壇。「コードを書かずに爆速開発」をテーマに、kintone活用方法について語りました。 kintoneを使う開発案件がやってきた! ……しかし 杉山美鈴​氏:こんにちは、よろしくお願いします。「コードを書かずに爆速開発」というテーマで5分間喋りたいと思います。 自己紹介ですけれども、今

    kintoneならコードを書かずに爆速開発できる ノンコードカスタマイズで業務効率をアップする方法
  • 社員から「やってられない仕事」を募集 経営コンサルが明かす、逆説の“業務改善”

    2019年4月18日、kintone公式ユーザーズイベント「kintone hive fukuoka vol.4」が開催されました。kintone hiveは、日々の業務でkintoneを活用しているユーザーが一堂に会し、業務改善プロジェクトの成功の秘訣を共有するリアルイベントです。記事では、福岡市の経営コンサルタント・イシズエワークス株式会社の齋藤雄三氏が登壇。さまざまな企業の経営支援を通して見出した、ネガティブな状況をポジティブに転換するノウハウを明かしました。 経営コンサルタント・イシズエワークスの代表が登壇 齋藤雄三氏(以下、齋藤):ではみなさん、こんにちは。 会場:こんにちは。 齋藤:イシズエワークスの齋藤と申します。ここにくると緊張すると思ったので、ちょっとでも紛らわせようと思って、リハーサルでは着ていなかった、アビスパのユニホームを着て出てきました。サッカーが好きな人もそう

    社員から「やってられない仕事」を募集 経営コンサルが明かす、逆説の“業務改善”
  • 私たちは学校に「学ぶこと」をアウトソースしてきた 学びの本質を取り戻すハイブリッドスクーリングとは

    2018年12月1日、楽天クリムゾンハウスにて「未来のオープンイノベーション ~自由に学ぶ子どもたちと自由な事業発想!~」が開催されました。「年間30日以上、学校に通わず家庭学習や地域学習で学ぶ」という、学校と学外の学びを組み合わせた教育方法のハイブリッドスクーリング。これが、150年間変化のなかった教育を変えようとしている「Edtech」と組み合わさることで、いったいどんな可能性が拓けるのか。有識者が集い、パネルディスカッション形式で議論が行われました。記事では、合同会社G-experience 松浦真氏による活動紹介パートをお送りします。 ハイブリッドスクーリングとはなにか 松浦真氏:よろしくお願いします。今日は「ハイブリッドスクーリング」についてお話しさせていただく場を作らせてもらったんですが、そもそもハイブリッドスクーリングとは、まだ誰かがきちんとWikipediaに書いているよ

    私たちは学校に「学ぶこと」をアウトソースしてきた 学びの本質を取り戻すハイブリッドスクーリングとは
  • ハーバード大学に合格して「敗者だと感じた」 ザッカーバーグの妻プリシラが歩んだ、波乱万丈の人生

    2019年3月8~17日にかけて米国・テキサス州オースティンで音楽映画・メディアなどをテーマにした一大イベント「SXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)2019」が開催されました。そのなかのセッションでは、Facebook創業者マーク・ザッカーバーグ氏のである、慈善活動家のプリシラ・チャン氏が登壇。テクノロジーが社会問題の解決にどう寄与するかを語りました。 痛感した刑事司法についての問題 プリシラ・チャン氏:(世界のさまざまな問題を解決するための)最後のストーリーは刑事司法についてです。イングリッドという女性について。イングリットは母親のもとで育ちました。父親はマリファナの所持が理由で、保護者としては認められなかったからです。彼女が盗みをしたり、ドラッグを売ったり、ギャングのメンバーとつるんでいるところを住人が確保しました。必死のサバイバルでした。 最終的にイングリッドは刑務所に行き、

    ハーバード大学に合格して「敗者だと感じた」 ザッカーバーグの妻プリシラが歩んだ、波乱万丈の人生