タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

imに関するninjinkunのブックマーク (2)

  • Googleの講演会に行ってきました - ROOT MX127

    Tech Talk in 関西: Google 日本語入力を支える情報処理技術 (学生向け)のお知らせ (1 月 30 日) ちょうど前回のパターン認識の講義で統計的言語モデルを扱っていたので、これは聞きに行くしかない!と何も考えずに行ってきました。 以下、走り書きメモを若干補完したものです。 私が興味をもった質問に対する回答も該当場所に埋め込みました。 誤りがあれば指摘してくださると有り難いです。 概要紹介 内部設計 IMは複雑(Officeソフト並?) たくさんのコンポーネントからなる これまでの一般的な実装 - As DLL 各アプリにロード アプリ毎にOfficeソフトがくっついているようなもの 辞書は共有リソース 排他制御が必要 (弱点1)クラッシュに弱い IMが落ちるとアプリも落ちる。逆も然り 辞書にアクセス中だった場合辞書も破壊 (弱点2)セキュリティ問題 ログオン時etc

    Googleの講演会に行ってきました - ROOT MX127
  • 空気のようなソフトウェアのつくりかたに迫る - 武蔵野日記

    Word + IME 2000に迫るを読んでいろいろと考える。taku さんのファンに支えられるプロダクトとユーザにdisられるプロダクトを読んで、「ポジティブなファンの応援は確かに励みになりますが、改善点を正直にぶつけてdisってくれるユーザ(not ファン)を大事にしていきたいと思います。良くも悪くも言われないんだけど、誰もが空気のように使っているというのが私の理想のプロダクトです」とあって、そうだなぁ、と思ったり。 安達:そうなんです。ユーザビリティ・ラボのテストでも,初心者の人はどうしても変換中の文字列に対してマウスを使ってしまって,変換中の文字列が全部消えてビックリ,となる。そこで,変換中の文字列に対しても,確定後の文字列に対してと変わらないマウス操作を可能にしよう,と。 藤:その一環として,見た目的にも,変換中の注目文節が反転する表示をやめました。代わりに太い下線が引かれます

    空気のようなソフトウェアのつくりかたに迫る - 武蔵野日記
  • 1