タグ

2011年7月15日のブックマーク (11件)

  • 山形浩生「フォロワー数で変わるツイッターのメディア性」 - アルコムワールド コラム 2011/05

    『山形浩生の:世界を見るレッスン』 連載 64 回 フォロワー数で変わるツイッターのメディア性 月刊『アルコムワールド』 2011/07号 要約:ツイッターの持つメディアの特性は、フォロワー数によってだんだん変わる。それに自覚的でない人の多くは、自分のおかれた環境にまったく鈍感なために愚かしい醜態をさらすことが多い。が、求める水準のメディアにとどめるための作業もむずかしい。 ある人の書くものでも、あるいはツイッターのツイートでもいいけれど、長いこと見ていると、ときどきその人がだんだん——または突然——おかしくなって、ぎょっとすることがある。今回の震災と原発事故では特に、ツイッターでそんな光景が見られた。それまで普通あるいは高めの見識を持つと思っていた人が、いきなりわけのわからないことを言い、デマに踊らされ、それをたしなめられると逆ギレして相手を罵り、過去の発言との矛盾を指摘されると変な言い

    ninosan
    ninosan 2011/07/15
    「ランダムに切ったりブロックしたり」 何言ってるのこの人??
  • asahi.com(朝日新聞社):牛の出荷停止要請へ 厚労省、福島全域で - 社会

    印刷 関連トピックス菅直人  福島県浅川町から出荷された肉用牛の肉から基準超えの放射性セシウムが検出されたことから、厚生労働省は15日、福島県全域の牛の出荷停止を検討するよう原子力災害対策部(部長・菅直人首相)に要請する方針を決めた。汚染肉の流通で各地で混乱が生じているとして厚労省はいったん出荷を止めたうえで、福島県に検査態勢などを整えてもらいたい考えだ。  福島県は緊急立ち入り検査が終わる18日ごろをめどに、県内すべての肉用牛の出荷や移動の自粛を農家などに要請している。ただ、厚労省は18日までに、出荷調整や検査態勢を整備するのは難しいとみている。  出荷停止の対象範囲は南相馬市と浅川町という離れた場所で汚染した牛が見つかったことやわらの汚染も広い地域に及んでいる可能性があるため、福島県全域で検討してもらう予定だ。 関連リンク福島産の和牛競り、値下がり深刻 セシウム検出影響(7/14)

    ninosan
    ninosan 2011/07/15
    3月の時点でするべきであり4ヶ月遅れ。
  • 【日本公式サイト】SSDの寿命が心配なら、ディスクユーティリティーソフトSSD Lifeで定期チェック!

    多くのデータをパソコンに保存する現代では、ビジネスにおいてもプライベートにおいてもドライブの信頼性は非常に重要です。ドライブが壊れてしまうと重要なデータもプライベートなデータもすべて失われてしまうからです。 「SSD Life」では、あなたのSSDがどれくらい使用されているか、どれくらい健康な状態なのか、残りの寿命はどれくらいなのかを調べることができます。これによりあなたはデータを損失するリスクをコントロールすることができるようになります。 SSD Lifeではあなたの使用履歴を分析して、SSDの残りの寿命がどれくらいであるかを計算し、特別なアルゴリズムを使用して予測します。もちろん予測された寿命はあなたの使用状況によって、常に修正されます。 是非SSD LifeでSSDの寿命を調べて、データ損失のリスクを減らしてください。 あなたのSSDに関する全情報 - 一般的な情報(メーカー、モデル

    ninosan
    ninosan 2011/07/15
    非常にわかりやすいし、寿命をここまではっきり言ってくれるソフトはなかったと思う。SSDを使っている人にはmustに近い。
  • 「やらせメール」と人を無能にする組織:日経ビジネスオンライン

    九州電力によるいわゆる「やらせメール」問題は、発覚以来、拡大し続けているように見える。以下、これまでに報道されたところを、時系列に沿って列挙してみる。 ・6月26日:佐賀県のケーブルテレビ局が、運転停止中の玄海原発(2号機と3号機)の再稼働について理解を求める県民向けの説明番組(←経産省主催)を放送した。 ・7月2日:日共産党の党機関紙「しんぶん赤旗」が、26日の放送で紹介された視聴者からのメールの中に、九電の関係者の働きかけによる「やらせメール」が含まれていた旨を報道。 ・7月4日:佐賀県議会原子力安全対策等特別委員会において、共産党の議員が「やらせメール」問題を追及。これに対し、参考人として呼ばれた九電の中村明・原子力発電部副部長は、「(社内や関係会社に)どうこうしろと言った事実はございません」と「やらせ」疑惑を否定した。 ・7月6日:九電の社内調査で、同社幹部が再開賛成の意見を

    「やらせメール」と人を無能にする組織:日経ビジネスオンライン
    ninosan
    ninosan 2011/07/15
    「敗者のゲーム」を思い出した。知らない人は是非調べてみてください。
  • 「本当に来ちゃった」――売上5億のピザ注文アプリ、ヒットの裏に「ワオ体験」

    「セールスへの貢献が非常に大きかった。1年2カ月で5億円の効果。ピザ1枚1枚に換算して考えると、とんでもないもの作ったなと実感する」 宅配ピザのドミノ・ピザ ジャパンが展開するスマートフォン向けアプリ「Domino's App」が注目を浴びている。2010年3月にiPhone向けに提供を開始した同アプリは、端末のGPSを使って“自分の今いる場所”にピザを届けてもらえる機能が話題を呼び、同年7月にはアプリ経由の売上が1億円を突破。さらに2011年6月には5億円を達成した。Androidアプリも2010年12月から提供している。 こうした成功が評価され、ディーツー コミュニケーションズが主催する広告賞「第10回モバイル広告大賞」では優秀賞を獲得。授賞式もかねたイベントが7月14日に行われ、開発に関わったドミノ・ピザ ジャパン、博報堂、カヤックの担当者や、賞の審査員らが成功の背景を議論した。 ピ

    「本当に来ちゃった」――売上5億のピザ注文アプリ、ヒットの裏に「ワオ体験」
    ninosan
    ninosan 2011/07/15
    ドミノピザって期限切れの期間限定チラシを入れてきたことあったな~。絶対ここでは注文しないと思った。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ninosan
    ninosan 2011/07/15
    この場合×anal(形容詞)○anus(名詞)
  • Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く

    ども。7月1日以来二週間、ずっとGoogle+停止中の鳥居であります。 ここまでの経緯はこんな感じでした。 7月1日 「鳥居三三」でGoogle+アカウント確保。ただ表示名が三三、だけでなんかへんな感じ。そだ、tory33とか名前にいれておけばアピールになるかも。 ↓ 「おっとその名前は規約違反だ。登録する気かい?審査中にしちゃうぞ?」 ↓ 構わんよ! ↓ はい、審査中。てかあとサービス使わせねー。文句あるなら「相談するボタン」っぽいの押せや。 ↓ あちゃ、そいつはヤンチャが過ぎたな、すまんすまん。名前も戻したし、これでなんとかひとつ頼んます! ↓ 7日間放置プレイ ↓ 7日後。「あー、なんかお前から頼んます、って来たけど規約違反してるね、うん。却下。理由は規約みて考えな。」 ↓ え゛。イヤイヤイヤ、状態元に戻したんだし、おかしいだろよ。もう一度申請! ↓ 2日後。「だーかーらー。規約見ろ

    Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く
    ninosan
    ninosan 2011/07/15
    「漢数字もダメなんだ」とコメント欄にミスリードが蔓延しているのは故意なのか?これでは「ゴミクズはてな民」と言われても反論できない。まぁ、Googleの態度もApple並に官僚的だけど。
  • シャーペンには拘れよ いろいろ捗るぞ : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年07月13日 シャーペンには拘れよ いろいろ捗るぞ ツイートする 0コメント |2011年07月13日 00:00|文房具|Editタグ :シャープペンシルステーショナリーぺんてるLAMY http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310273224/ 2 :(神奈川県):11/07/10 13:47 ID:KFRK2Z9GP サイドノック式が最近見当たらないんだけど不人気なの? あれが一番好きなのに 3 :(埼玉県):11/07/10 13:47 ID:tOiq9RAu0 ↓↓シャーペン派とシャープペン派の壮絶な戦いが今スタート↓↓ 6 :(千葉県):11/07/10 13:48 ID:zEXs9GQL0 これ50円ぐらいだし買えよ捗るぞ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17757

    シャーペンには拘れよ いろいろ捗るぞ : ライフハックちゃんねる弐式
    ninosan
    ninosan 2011/07/15
    マークシート試験に持ってくるのは自殺行為
  • 【神】 Google+は無限容量のストレージとして使えるらしい | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :(関西地方):11/07/13 14:29 ID:2R7Ca/pe0● Google+は 容量無限のストレージとなる (途中から)  Google+を使って最初に驚いたのは、「GALAXY Tab」で撮影した写真が、いつのまにかGoogle+にアップロードされていたことだ。 Google+をAndroidアプリで使うようになると、あなたのスマートフォンに、「Eye-Fi」(デジカメで撮影した写真を自動的にクラウドにアップロードする無線LAN付きSDカード)が装備されたような感覚になる。 たとえば、神楽坂の「新東記」というシンガポール料理屋で「肉骨茶」という料理の写真をGALAXY Tabで撮影したとする。 すると、何ら余分な操作をすることなく、Google+の「写真」(その正体はPicasaなのだが)に、ほどなく登録されるのである。 PCで電子を買ったら、いつの間にか自分のKind

    ninosan
    ninosan 2011/07/15
    アカウント消して正解だった
  • TOEIC、300点くらいしかとれない、ボスケテ(´;ω;`) : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年07月14日 TOEIC、300点くらいしかとれない、ボスケテ(´;ω;`) Tweet 0コメント |2011年07月14日 20:00|英語海外|Editタグ :TOEICDuo http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310555426/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 13 :(catv?):11/07/13 20:13 ID:Lr2U02dL0 適当にマークしても300点いくもんじゃないの? 301 :(catv?):11/07/13 22:21 ID:qSus3Ct40 >>13 適当にマークしても160しか取れないよ 統計学と心理学がどうたらで1/4の250も取れないそうだ 21 :(catv?):11/07/13 20:16 ID:4fAYhudri レアジョブでフィリピーナの

    TOEIC、300点くらいしかとれない、ボスケテ(´;ω;`) : ライフハックちゃんねる弐式
    ninosan
    ninosan 2011/07/15
    予想通りあからさまな「TOEIC Bridge」無視。公式サイトも見ないでTOEICを受験しているのだろうか。
  • エコポイント今冬復活 電力不足対策で政府検討 ピーク時電力値上げも - 日本経済新聞

    政府が検討している当面の電力不足対策の工程表原案が明らかになった。今冬までの短期の対策では、家電エコポイントの復活や消費電力を制御する機器の普及で利用者側の省エネ対策を支援。そのうえで来夏以降、ピーク時の電力需要を抑える料金体系導入や、再生可能エネルギーの普及など供給側の対策を格化する。ただそれぞれの対策の節電効果は数値で明示されておらず、電力不足を解消できるかは不透明だ。工程表は菅直人首相

    エコポイント今冬復活 電力不足対策で政府検討 ピーク時電力値上げも - 日本経済新聞
    ninosan
    ninosan 2011/07/15
    そしたら夏と秋の需要がガタガタになるのでは