タグ

2008年5月21日のブックマーク (4件)

  • http://japan.internet.com/busnews/20080521/8.html

  • Ruby初心者〜初中級者が読むべきコードについて - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

    Rubyの初心者にたいして「これは読むべき」だと思うコードを教え… - 人力検索はてな 今北産業ではないが超要約してみる。 Ruby初心者はまず文法や基的なクラスを習得せよ。 初級者ならばmailread.rbなどの簡単なライブラリを読んでみよう。 中級くらいからはWEBrickやBitChannelのソースがよい。 そして、なんといっても、力をつけたいならばソースを改造してみるのが一番だ。改造するんだからソースを理解しないといけないし、書く力も養われる。俺は「興味あるプログラム、気に入ったプログラム」をおすすめする。なぜなら、好奇心があるからモチベーションを保ちやすい。 やっぱり改造一番だよなぁ…書籍のサンプルコードはスペースの関係でミニチュア版になってるし、あくまで「作られた例(contrived example)」に過ぎないんだよね。生きたソースコードにはかなわない、うん。 俺はe

    Ruby初心者〜初中級者が読むべきコードについて - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))
  • [進捗管理編]人月を入れ替えてはいけない

    システム開発プロジェクトでは規模を表す単位として「人月」という単位がよく用いられる。これは技術者一人が1カ月労働することを意味し,人を数える助数詞「人」と,時間を数える単位「月」を掛け合わせたものである。数学的な見地から見ると「人」は分離量であり「月」は連続量である。この分離量と連続量の違いとは,例えば計算機について考えれば,分離量はデジタル計算機であり,連続量は計算尺である。つまり,「人月」とは分離量と連続量を掛け合わせた特殊な単位であり,どちらかというと「概念」に近い。 この「人月」という概念を「人」×「月」という単純な数式で考えると大きな失敗を犯す。例えば,プロジェクトの後半で問題が発覚し納期遅延が発生しそうな場合,あとどのくらいの工数が必要かを算定し,追加要員を投入して遅延を挽回しようとすることがある。 これは,遅延挽回対策として非常に危険な方法である。遅延を挽回できるどころか,当

    [進捗管理編]人月を入れ替えてはいけない
  • 書けばモビルスーツを斬る音が! ビームサーベル型ボールペン

    バンプレストは、「機動戦士ガンダム 音声付ビームサーベル型ボールペン」をアミューズメント景品として5月第4週から順次投入する。 その名の通り、「機動戦士ガンダム」の「ビームサーベル」を模したボールペン。グリップ部分がボールペン体、発光部分がキャップになっており、キャップを外して文字を書くと、ペン先が押されることで効果音が鳴る仕組みだ。効果音は、ガンダムがモビルスーツを斬る音になっている。スピーカーはボールペン部の側面上部に配置されており、グリップ部分にはガンダムの型番もプリントされている。 電源は単四形乾電池2で、ボールペンのインクは黒のみ。 関連記事 今夏はガンダムヘッド型の卓上扇風機で涼む! バンプレストは、アミューズメント専用景品として卓上型扇風機「機動戦士ガンダム ガンダムヘッド型ファン」(全2種)を5月第4週より順次投入する。全国のアミューズメント施設にあるUFOキャッチャー

    書けばモビルスーツを斬る音が! ビームサーベル型ボールペン