タグ

openidに関するnipotanのブックマーク (30)

  • 【Voxサービス終了のお知らせ】 Voxは2010年10月1日早朝にサービスを終了いたします - Vox - jp

    Voxは新しいコンセプトのブログとして2006年秋にスタートし、約4年間サービスを提供してまいりましたが、残念ながら2010年10月1日早朝(アメリカ西海岸時刻2010年9月30日)にサービスを終了することとなりました。 Voxのサービス提供は終了いたしますが、Voxに投稿されている記事をシックス・アパートが提供する個人向けTypePad Proあるいは他社のサービスでもご利用いただけるよう、個人向けTypePad Proへの引越しをサポートするツール(「Voxインポートツール」)と、フォト(写真)・ムービー(動画)をFlickrへ移行するツール(「Flickr移行ツール」)の提供を開始いたします。 【Voxサービス提供終了までの流れ】 2010年9月3日早朝:Voxの新規ユーザ登録機能を停止いたします。既にVoxアカウントをお持ちの方は継続してサービスをご利用いただけます。 2010年9

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • docomo ID認証が怪しげすぎる件 | [ bROOM.LOG ! ]

    ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 NTTドコモがOpenIDを採用、PCサイトも“iモード認証”が可能に 「docomoがOpenIDに対応した」と話題になっているが、よくよく仕様書を見ると怪しげな点が多い。 ポイントはこの3つ。 ・RPに規制は無い(当たり前だけど)。つまり勝手サイト(勝手RP?)でも利用可能。これはケータイでも同じだけど ・iモードIDとUser-Agentを取得できる ・iモードID 取得はAXでもSREGでも無い独自仕様 つまり簡単に言うと、勝手サイトを立ててdocomo IDでログインできるようにして

  • docomo IDについて | NTTドコモ

  • Facebook joins OpenID Foundation Board with a commitment to better user experience | OpenID

    Home » Foundation » Facebook joins OpenID Foundation Board with a commitment to better user experience Today we’re excited to join Facebook’s Mike Schroepfer in announcing that they have joined the OpenID Foundation’s board as a sustaining corporate member. Luke Shepard, a key member of Facebook’s Platform and Connect teams and a huge internal advocate for OpenID, has been selected as their repres

  • 続・モバイル用の OpenID 考 - 日向夏特殊応援部隊

    ちょうど今日、有志でモバイル用 OpenID について議論してきたので気分転換に。 モバイル用の OpenID 考 - Yet Another Hackadelic OpenID for mobile と言う題目で idcon #4 で話してきました - Yet Another Hackadelic の続きです。 ニーズの話 OP 側の視点がメインです。但し一方的に OP だけにシナジーがあっても使われる訳が無いので RP にもメリットがあるといいねという感じで考察してみます。 SSO システムとしての OpenID 前はニーズについては触れなかった。認証の簡略化という意味で端末IDは現実的に使われていて、仮に異なるサービス間だとしてもその端末IDさえ何らかの形で共有出来れば同一IDでのSSOは実現出来る。 それが自社内の異なるコンテンツならばまったく問題は無いけど、異なる会社の異なるサー

    続・モバイル用の OpenID 考 - 日向夏特殊応援部隊
  • #!shebang.jp : OpenID の Attribute Exchange

    December 02, 200818:57 OpenID の Attribute Exchange カテゴリ技術ネタ 弊社の OpenID 拡張の参考に。。色々調べてるところです。 mixi の OpenID が AX と SREG に対応してるとの事なので試してみた。 SREG は使った事あるので、今回は AX を実装。以下のような感じでちゃんとニックネーム取れた。 AXだと独自で拡張した野良フィールド足して返してもいいのかなぁ。 やはり、さらりと使いたい人用の SREG と色々追加の属性が取れる AX の両方を実装しておいた方がいいのだろうか。 # だいぶ適当 sub login : Local { my( $self, $c ) = @_; my $csr = Net::OpenID::Consumer->new( ua => LWP::UserAgent->new, args =

    nipotan
    nipotan 2008/12/03
    ちなみに $vident->signed_extension_fields() 使うのと $r->param("openid.ax.value.nickname") を取るのとで、何か違うのかな?
  • mixi OpenIDコンテスト始まりました - mixi engineer blog

    会社にも家にもグル〜ミ〜グッズが置いてある、グル〜ミ〜好きのmilanoです。 ミクコレも当然のようにグル〜ミ〜です。 こんにちは。 このたび、mixi OpenIDコンテストというものを始めました。 mixi OpenIDといえばプラットフォーム開発チームということで、私がエンジニアブログでも紹介させてもらいます。 mixi OpenIDコンテストは学生の方を対象にしたコンテストで、mixi OpenIDを使用した新しくて楽しいサービスを公募し、私たちも気づいていないソーシャルグラフの新しい活用方法を提案していただこうというものです。 審査員はエンジニアブログでもおなじみ、弊社技術顧問の小山浩之のほか、なんとmixi公認ユーザーの高橋名人も! 見事選考を勝ち抜けば、高橋名人にプレゼンする機会に恵まれるわけです。 楽しそうですね。 果たして高橋名人はどんなサービスに興味を示すのでしょうか。

    mixi OpenIDコンテスト始まりました - mixi engineer blog
    nipotan
    nipotan 2008/11/25
    みらのおにいちゃーん
  • 10分でわかるOpenIDの概念と用語集 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor AuthやOpenID、EDGEを担当している櫛井です。 皆さんはOpenIDというものをご存じですか?今回は10分でわかるOpenIDの周辺情報をまとめてみたいと思います。 OpenIDとは、1つのIDで色々なサイトにログインできる仕組みのことで、対応サイトに対し、ユーザーの認証IDとしてURLまたはXRIを使用することが出来る分散型の認証システムを指します。最近ではOpenIDを発行しているサイトや、OpenIDでのログインに対応しているサイトも増えてきています。認証の遷移イメージとしてはlivedoor Authの図が参考になるかと思います。 ■用語 ・OP OpenID Provider (オープンID プロバイダ)の略で、OpenIDとして利用できるIDを発行しているサイトやサービスを指します。OPが発行しているOpenIDの数は数千万とも数億ともい

    10分でわかるOpenIDの概念と用語集 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • Google OpenID のメモ - 日向夏特殊応援部隊

    ざっと調べてみました。ざっとなので間違えてたらごめんちゃい。 追記があるのでそちらもご覧下さいまし。 Source http://google-code-updates.blogspot.com/2008/10/google-moves-towards-single-sign-on.html Migrating from OpenID 2.0 to OpenID Connect  |  Google Identity Platform  |  Google Developers Google OpenID メモ書き OpenID Authentication 2.0 OP Local Identifier は存在しないみたい。 つまり http://specs.openid.net/auth/2.0/identifier_select のみ User-Supplied Identifier

    Google OpenID のメモ - 日向夏特殊応援部隊
  • OpenID Provider のセキュリティ対策 (1) - まずは SSL を導入!話はそれからだ - 日向夏特殊応援部隊

    やっと下準備終わったので書いてみる。 OpenID でのプトロコルメッセージで、認証アサーション要求*1及び応答*2でのメッセージは通常、RP-OP 間で associate 時に交換した MAC キーを持って署名を行う為、期待する相手と通信している限りは改ざんは起こりにくいと考えられます。 但し最近話題に出て来ている DNS Cache Poisoning のような攻撃を受けた場合、中間者攻撃 (man-in-the-middle attack) が成立する可能性があります。 攻撃手法の例 例えば、RP の DNS が汚染されていた場合を考えます。来 OP であるはずのホストが悪意のある第三者のサーバーに割り当てられていた場合、その第三者のサーバーが中継を行えば、DH 鍵交換を行ってもまったく無意味で、認証データが盗まれる可能性があります。つまり、 RP から見ると OP に見えて O

    OpenID Provider のセキュリティ対策 (1) - まずは SSL を導入!話はそれからだ - 日向夏特殊応援部隊
  • Identity Conference #01を開催しました - 日向夏特殊応援部隊

    昨日、サイボウズ・ラボにてIdentity Conference #01を開催しました。 ブクマタグはidconでお願いしまーす。 以下、詳細です。 Yadis/XRI and OpenID (id:ZIGOROu) 資料 Yadis/XRI and OpenID 概要 Yadis protocolの内容とXRI, i-nameがどんな物か、有用性、欠点など と言う訳で僕の発表資料の方はslideshareの方にupさせて頂きました。 Yadis, XRIはOpenID Authenticationを間違いなく小難しくしていて、 手軽にOpenIDを使うと言う最初のコンセプトからはだいぶ変わって来たのかなーと言う気がします。 とは言え中身を知らずにただ小難しいだとか言うのも宜しく無いので、今の所の勉強した分を書いてみました。 OAuth Core & Ext Spec (id:lyokat

    Identity Conference #01を開催しました - 日向夏特殊応援部隊
  • MT 4.1用OpenID 2.0 (OP) 対応プラグイン - Kickstart my heart

    を書いた。 http://code.sixapart.com/trac/mtplugins/browser/trunk/openid2-server ちょっとまだ迷ってるところがいくつかあるのだが、まあまあ晒してしまえという勢いでコミットしたので、バグだらけでご勘弁。新しいNet::OpenID::Serverのやつも必要です。 で、僕もYappoさんの丁寧な解説とコード、それにid:lopnorさんのコードのおかげで楽できました。ありがとうございます。 http://fastladder.com/ http://lopnor.homeip.net/~danjou/authenopenid/ http://pibb.com/ http://twitwi.tw/ http://limilic.com/ で試したんだけど、pibbはhttpsが必要でこのホスティングに入ってないので、ログイン完

  • OpenID Authentication 2.0 について少し - blog.s14u.info

    OpenID Hack-a-thon や CodeReposのOpenID対応、builder techday などで実装レベルにおける OpenID 2.0 対応が少しずつ身近なものになってきました。 OpenID 1.1 と OpenID 2.0 の違いについては、id:ZIGOROuさんの @IT の記事や builder techday での Lightning Talk が参考になると思います。 OpenID 1.1 と OpenID 2.0 の違いを簡単にいえば、 Identifier に URL と XRI が使えるようになった Discovery の方式が変わった といった辺りがポイントでしょうか。 Identifier に URL と XRI が使えるようになった XRI (EXtensive Resource Identifier) については OpenID 2.0 の

  • クールな技術を5分(くらい)でホットに語る:Lightning Talksビデオレポート--builder tech day - builder by ZDNet Japan

    2008年2月28日に開催された「builder tech day」第2部では、参加者が自分の興味のある技術的なテーマについて5分ほどでプレゼンテーションする「Lightning Talks」が行われた。8人の参加者によるトークをビデオレポートでお届けする。 Opera 9.5 beta(Kestrel)の新機能(Andreas Bovens氏) 2008年2月28日に開催された技術者向け1dayイベント「builder tech day:openAPI&beyond」より、第2部で行われた「Lightning Talks」のビデオレポートです。話者:Andreas Bovens氏(Opera Software) テーマ:Opera 9.5 beta(Kestrel)の新機能  2008/03/04 18:11 OpenID 2.0 Quick NoteZIGOROu氏) 2008年2月

    クールな技術を5分(くらい)でホットに語る:Lightning Talksビデオレポート--builder tech day - builder by ZDNet Japan
  • openid4u.net を OpenID 2.0 に対応させました! - id:lopnor

    ということで、id:miyagawa 伝説に「日滞在5日でOpenID 2.0 を日に定着させた」とかが追加されそうな勢いです。 http://twitter.com/miyagawa/statuses/763828885 http://twitter.com/miyagawa/statuses/765721861 id:kazeburo さんの patch をさくらのレン鯖で当てました。どもです! id:Yappo さんの丁寧な解説のおかげで半日で済みました! レン鯖なのでhttp_equivで済ましたけどちゃんと動いたのでよかったです。 URL は http://openid4u.net/ です。 RPでおもむろに「openid4u.net」と打ち込むとログイン画面に飛ばされるので、がんばってログインまでたどり着いてください。 この辺でテストしました。 http://fastlad

    openid4u.net を OpenID 2.0 に対応させました! - id:lopnor
  • YappoLogs: 誰でも簡単にOpenID 2.0なOPを作る方法 and CodeReposでOpenID(2.0対応)プロバイダの提供始めましたのお知らせ

    誰でも簡単にOpenID 2.0なOPを作る方法 and CodeReposでOpenID(2.0対応)プロバイダの提供始めましたのお知らせ 先週のbuilder techtalkから俄然としてOpenIDが熱くなって来た今日この頃いかがお過ごしでしょうか。 先日参加して来たOpenID Hackathonの成果として、CodeReposがOpenIDのOpenID 2.0 Providerになりましたことをお知らせします。 CodeReposのアカウントをお持ちの方は、fastladderとかLIMLICとかのOpenIDでサインオンできるサービでOpenID URLをcoderepos.orgとだけ打ち込んでログインしてみて下さい。 2.0に対応していない所だったらhttp://coderepos.org/share/wiki/Committers/usernameとでも入れればいいと

  • Net::OpenID::Consumerが上がった - id:lopnor

    この前あれー、通らないなぁーと言ってたNet::OpenID::Consumerの2.0対応ですが、家のbranchにmalaのパッチが取り込まれて動くようになってました。Net::OpenID::Consumerをアップデートするだけであっさり2.0対応した。すげえ。あざーっす→id:miyagawa, id:mala あたり→なのですることがなくなってしまった svn co http://code.sixapart.com/svn/openid/branches/openid2/perl/Net-OpenID-Consumer/ cd Net-OpenID-Consumer perl Makefile.PL make sudo make install http://lopnor.homeip.net/~danjou/authenopenid/ ↑ここで「http://www.yah

    Net::OpenID::Consumerが上がった - id:lopnor
  • OpenID 2.0 Quick Note » SlideShare

    OAuth 2.0 Web Messaging Response Mode - OpenID Summit Tokyo 2015

    OpenID 2.0 Quick Note » SlideShare
  • builder tech day - openAPI & beyondでOpenIDのLTしてきた - Yet Another Hackadelic

    題して「もしm○xiがOpenID Providerになったら」です。 5分くらいでOpenID 2.0の新しくなった点について分かる内容にしました。 そんときのスライド OpenID 2.0 Quick Note まぁ良かったら見て下さい。 当日の様子 なんか前に座ってる人たちの行儀が悪過ぎてDNBK 特に眼鏡掛けてたちっちゃい人、id:lopnorにそっくりな人の自重出来なさっぷりにDNBK =natさんニコニコしてた tmaesakaさんが英語ペラペラで遠い存在に感じた id:lyokatoと僕は仲間だと思った(英語的に) norahmodelさん来てた。今度三国志トークする id:TAKESAKOより早く会社出たのに現地に着いたのは僕の方が遅かった>< Mac勢がほぼ全滅してた と言う訳で、中々素敵な会でした。 CNETさん、当にありがとうございました。

    builder tech day - openAPI & beyondでOpenIDのLTしてきた - Yet Another Hackadelic