2015年5月21日のブックマーク (7件)

  • 「ゲイっぽい」はNG、市民団体「LGBT差別禁止法」を提案

    同性愛や性同一性障害など、性的マイノリティ(LGBT)のための法整備を求める「LGBT法連合会」は5月19日、都内で会見し、性的指向や性自認による差別を禁じ、政府に基方針の策定を求める法律の市民案を発表した。今後は、政府や国会議員に働きかけ、立法を目指す。 「LGBT法連合会」は、LGBTを支援する全国のNPOや弁護士らでつくる団体。学校、職場、医療、公共サービスなどのあらゆる分野で、LGBTへの直接的、間接的な差別やハラスメントをなくすための基方針を政府が定め、企業向けのガイドラインを策定するよう国に要求。行政による指導・監督も盛り込んだ。市民案の全文はこちらで読むことができる。

    「ゲイっぽい」はNG、市民団体「LGBT差別禁止法」を提案
    nisatta
    nisatta 2015/05/21
    ゲイ察
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    nisatta
    nisatta 2015/05/21
    ここまで意識的に地獄への道を舗装しようとする人が一般的だと思いたくないなあ。
  • 【画像】スカイツリーが雷を一手に引き受けている決定的瞬間!神々しすぎると話題に!

    WAT @WATforDreamcast 朝から雷が凄いなと思ってましたが、あの高さだとやっぱりスカイツリーに落ちるんですね。 “@tetsu_skytree: 5月21日早朝、スカイツリーに雷が落ちまくっています! pic.twitter.com/iMukR3UT2C”

    【画像】スカイツリーが雷を一手に引き受けている決定的瞬間!神々しすぎると話題に!
    nisatta
    nisatta 2015/05/21
    ドカンドカンうるさくて照明伝って雷降ってこないだろうなと本気で心配した。
  • 質問の緊張感 - 紙屋研究所

    志位和夫の党首討論が話題になっているが、元官僚だった松井孝治(慶応大教授、元民主党議員)のフェイスブックの投稿が面白かった。 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1630450053835851&id=100006126152789 興味深かったのは党首討論の内容もさることながら、質問通告をうけての議員と当局側の駆け引きの緊張感について松井の投稿が触れていることだ。 松井の投稿を読むと、党首討論は普通の質問と違って、かなり粗い質問通告が許されている。「クイズ質問」といわれないように、ポツダム宣言という、戦後認識の根幹にかかわり、しかも非常に短い重要文書への認識を問うという戦略をとった志位のやり方を、うまくやりやがったなあと評価しているのである。 このあたりは志位氏のうまいところで、戦後レジームからの脱却を唱える総理が、ポツダム

    質問の緊張感 - 紙屋研究所
    nisatta
    nisatta 2015/05/21
    facebookの方からこっち来たけど、面白い。後半などは特に、面白がることではないのだろうけど。/ ついでなので参考「事前通告」(日経:http://goo.gl/F2nnaH
  • 首相「ポツダム宣言つまびらかに読んでない」 党首討論:朝日新聞デジタル

    《岡田克也代表(民主)》 後方支援について聞く。自衛隊の活動の範囲は飛躍的に広がった。武器、弾薬の輸送はできる。武装した兵士も運べる。戦闘の現場ではないが、相手からみたら敵と同じだ。自衛隊のリスクは飛躍的に高まるのでは。 《安倍晋三首相》 戦闘が起こった時はただちに部隊の責任者の判断で一時中止、あるいは退避することを明確に定めている。後方支援活動を行うのは戦闘が行われない場所だ。リスクとは関わりがない。 《岡田氏》 存立危機事態について。武力行使の新3要件が満たされれば、日自衛隊も出ていって戦う。その場所は相手国の領土、領海、領空に及ぶか。 《首相》 今までと同様、海外派兵は一般に禁止されている。他国の領土に戦闘行動を目的に自衛隊を上陸をさせて武力行使をさせる、領海、領空でそういう活動をする、派兵をするということはない。(中東・ホルムズ海峡での)機雷除去は、いわば「一般に」ということの

    首相「ポツダム宣言つまびらかに読んでない」 党首討論:朝日新聞デジタル
    nisatta
    nisatta 2015/05/21
    日経(http://goo.gl/F2nnaH)党首討論は国会答弁の手続と変わるのかな。/ そういうところだろうな、という意見があった(松井孝治facebook:https://goo.gl/MPhe61
  • 志位和夫 on Twitter: "党首討論でポツダム宣言を引用、首相に日本の戦争について「間違った戦争」と認めるかと質問。 驚いたのは首相が「ポツダム宣言をつまびらかに読んでいないので論評は差し控えたい」と答弁したこと。 あの歴史的文書を読んでなくて首相が務まる? 読んでないのに「戦後レジーム打破」といってるの?"

    党首討論でポツダム宣言を引用、首相に日戦争について「間違った戦争」と認めるかと質問。 驚いたのは首相が「ポツダム宣言をつまびらかに読んでいないので論評は差し控えたい」と答弁したこと。 あの歴史的文書を読んでなくて首相が務まる? 読んでないのに「戦後レジーム打破」といってるの?

    志位和夫 on Twitter: "党首討論でポツダム宣言を引用、首相に日本の戦争について「間違った戦争」と認めるかと質問。 驚いたのは首相が「ポツダム宣言をつまびらかに読んでいないので論評は差し控えたい」と答弁したこと。 あの歴史的文書を読んでなくて首相が務まる? 読んでないのに「戦後レジーム打破」といってるの?"
    nisatta
    nisatta 2015/05/21
    (メモ)「ポツダム宣言は戦後日本の民主化の原点」どういう立ち位置だっけ。(http://goo.gl/zKoEjI)「1945年10月、GHQの民主化指令にもとづき日本共産党は合法化され、政治犯の共産党員はいっせいに出獄し、党は活動を再開」
  • ポツダム宣言 全訳 - 哲野イサクの地方見聞録

    このところ凄い勢いで、【ポツダム宣言】への頁閲覧アクセスが増えている。1日2万、3万などいう頁閲覧数となっている。 私の【ポツダム宣言】訳は今から10年前のもので、今読み直してみると訳し落としや誤訳などもある。当時はインターネット上に外務省仮訳版しか見当たらず、トルーマン政権が広島に原爆投下した経緯と深く関わっていたので、私の理解のための翻訳という軽い気持ちと、来すべての日人が手軽に読めるようにすべきなのに・・・という、外務省仮訳に対する腹立ちが混じっていたのがいけなかった。幾人かの方からも、メールでご指摘を受けた。弁解にもならないが、お詫びして訂正する。 1点だけ。第5項で、“terms”を「条件」と訳してあったのを「条項」と訳し直した。しかし「条件」という訳も( )に入れて残した。全体の趣旨からすれば、ここは「条件」という日語の方が適切にトルーマン政権のニュアンスが伝わるからだ。

    nisatta
    nisatta 2015/05/21
    朝日朝刊2面"「その部分を」つまびらかに読んでいない"、朝日朝刊4面"つまびらかに読んでいない"/ 前後の発言の調整やレイアウトの関係あるのは分かるけど、批判するならせめて同じ日の紙面は統一した方がいいのでは。