タグ

2007年10月25日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【トレビアンGAME】伝説のクソゲー『チーターマン2』が15年ぶりに復活! ニコニコ動画でブーム - ライブドアニュース

    伝説のクソゲー『チーターマン2』をご存じだろうか。横スクロールアクションゲームで、主人公は動物の“チーター”。さそがし移動スピードが速いのかと思えば、敵のミミズにも負けそうな勢いの遅さ。また、二足歩行をして白いシャツを着ているのでかなりアヤシイ……。このゲームが『ニコニコ動画』で大ブレイクの兆しをみせているのだ。 一見すると「小学生が作ったゲームか?」と思ってしまうが、海外版ファミコンのニンテンドーエンターテインメント・システム(NES)から正式に発売されているライセンシーソフトウェア。しかも海外ゲームポータルサイト『GAMESSPOT』では1点というどん底の低スコアを記録。 『週刊ファミ通』などのゲーム専門誌でも過去に1点を記録したゲームはなく、これはよほどの危ないゲームであることがうかがえる。むしろ、開発会社がお金を払って1点を付けさせたのではないかと疑いたくなるくらいだ。 しかし、

    【トレビアンGAME】伝説のクソゲー『チーターマン2』が15年ぶりに復活! ニコニコ動画でブーム - ライブドアニュース
    nise_oshou
    nise_oshou 2007/10/25
    反応早ええ。
  • ポケットはてながiPod touchでも見やすくなりました - はてなダイアリー日記

    はてなのモバイル版「ポケットはてな」の全てのページが、iPod touchのブラウザから見た場合に適切なサイズで表示されるようになりました。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/files/hatena/377b40507078fd04.flv ページにviewportという表示時の推奨サイズを指定したことにより、iPod touchのブラウザでも文字の読みやすいサイズで表示されるようになりました。iPod touchの通常の操作同様、画面に触れた2の指を広げることで拡大することも可能です。 iPod touchをご利用の方は、Safariを起動してポケットはてなのURL(http://mobile.hatena.ne.jp)を入力してアクセスしてください。 どうぞご利用ください。

    ポケットはてながiPod touchでも見やすくなりました - はてなダイアリー日記
  • 大物バンドが仕掛けたネット販売に音楽業界が激震!? - 日経トレンディネット

    イギリスの大物バンド、レディオヘッドが面白い試みにトライしている。7thアルバム『In Rainbow』をインターネットでダウンロード販売しているのだが、面白いのはその販売手法だ。 レディオヘッドは1985年にトム・ヨーク、ジョニー・グリーンウッドら5人で結成したロックバンド。代表作はハードディスクレコーディングを駆使して、ポストロック像を鮮明した言われる97年発表のアルバム『OKコンピューター』。現在までに全世界で500万枚以上を売り上げた。このほか、トム・ヨークの積極的なチャリティ活動と政治的発言も、毎回大きな注目を集めている。 彼らが試みた面白い挑戦は、まずファンに対して直接新作アルバムを販売したこと。レディオヘッドは6thアルバム『ヘイル・トゥ・ザ・シーフ』を発表後、レーベル「Parlophone」との契約が終了しており、『In Rainbow』については、完全なフリーの身でレコー

    大物バンドが仕掛けたネット販売に音楽業界が激震!? - 日経トレンディネット
  • ブログ版: これは盗作とちゃうんかいっ:とりあえず終了篇

    唐沢俊一『新・UFO入門』ブログ記事盗用事件について。 ウチのいちばん近所の書店には、長らく『新・UFO入門』が一冊だけ置いてあったのですが、日行ってみると二冊に増えている。もしや、と思って手に取ってみますと、やっぱそうだった。2007年10月10日発行の第二刷でした。 こんなふうにこっそり刊行されているとはね。最近はもう唐沢氏のサイトはのぞいてないのですが、書いてありました? 第二刷では、133ページから140ページにかけて、以下の修正がなされています。 (1)平野威馬雄『空飛ぶ円盤のすべて』に収録されていた山川惣治手記の要約部分を改稿。 (2)山川惣治『太陽の子サンナイン』のストーリー要約部分を改稿。 (3)漫棚通信への謝罪を追加。 これでやっと、唐沢俊一氏がわたしの権利を侵害し続けている状態が終了したことになります。社会的にはオシマイ、残るはわたしの気持ちの問題だけ、なんでしょう。

    ブログ版: これは盗作とちゃうんかいっ:とりあえず終了篇
  • 遅ればせながら作家シン氏の力量に唸った

    サイモン・シン(Simon Singh)という名のインド系英国人をご存知だろうか。今年43歳になるノンフィクション作家で,数学歴史的証明を題材にとった代表作「フェルマーの最終定理」は,数年前に世界的なベストセラーになった。著者のシン氏はともかく,このなら知っているという読者は結構いるかもしれない。 フェルマーの最終定理とは『nが3以上の自然数のとき,xn+yn=zn を満たす自然数 x,y,z は存在しない』という一見単純なもの。17世紀のフランスの数学者フェルマーはこれを書籍の余白に書き残し,「この命題の真に驚くべき証明をもっているが,余白が狭すぎるので,ここに記すことはできない」という思わせぶりな言葉を残したまま世を去った。 それから3世紀にわたり,世界中の数学者たちが先を競って定理の証明に挑戦したが,ことごとく失敗に終わる。それをプリンストン大学の数学者アンドリュー・ワイルズ氏が

    遅ればせながら作家シン氏の力量に唸った