タグ

2013年8月2日のブックマーク (3件)

  • 2ch人気まとめ

    2ch修羅場スレ】義母「今日は特上寿司よ」私「私の分は…?」義母「あなたはふりかけごはんね」私「…帰ります」→その後、テレビの生放送で…【ゆっくり】

    2ch人気まとめ
    nise_oshou
    nise_oshou 2013/08/02
    よく見かける3.11震災時の海外セブンイレブン店舗国別募金総額のコピペだが、店舗当たりの寄付額というのは、そいえば考慮したこと無かった。ハワイは日系多いんかなとか思うけど、インドネシアすげえな。
  • 麻生氏ナチス発言撤回に「発言内容は編集せず全文を報じてくれ」などの声―中国版ツイッター (Record China) - Yahoo!ニュース

    2013年8月1日、麻生太郎副総理兼財務・金融相は、ナチス政権を肯定したとも解釈されかねない自身の発言を撤回した。発言の真意と異なる形で誤解を招いたことを「遺憾」と表明し、ナチスを肯定する意図はなかったとしている。 【その他の写真】 問題の発言は29日、当時の世界で最も民主的とされたドイツのワイマール憲法がナチス政権下でいつの間にかすり変わっていたことについて、「あの手口に学んだらどうか」と述べ、国内外で批判の声が広がった。その後、麻生副首相は発言の真意が「十分な国民的理解、議論のないまま憲法改正が進んでしまった悪例として挙げた」と説明。ナチスを例示したことを撤回した。 問題発言には中国外交部が非難の声明を出していたが、この発言撤回後も中国紙が噛みついてきた。 中国共産党機関紙・人民日報傘下の環球時報は、“中国版ツイッター”(微博)で運営する公式アカウントを通じ、「発言は撤回すれば済む

    nise_oshou
    nise_oshou 2013/08/02
    マスコミがうんこな国に住んでると、「あれ?これマスコミが糞なんじゃね?」と思いつくもんなんだな、と。一部海外メディアには、「日本のマスコミはクソ」は既知情報のようですが、もっと徹底されればいいですね。
  • 「究極超人あ~る」の舞台を駆け抜けた1時間 信州・伊那路を包んだサイクリストたちの熱気 | Cyclist

    今から20年以上も前に人気を誇ったコミック・アニメ作品「究極超人あ~る」の舞台として描かれた長野・伊那地方で7月28日、“聖地巡礼”のサイクリング大会「轟天号を追いかけて ふたたび」が開催された。ゆかりの地をただ訪れるだけでなく、作品のクライマックスシーンにならって、JR飯田線に沿う約18kmの道のりを自転車で疾走するライドイベント。集まったのは作品の愛好者にとどまらず、地元の町長や商工関係者、JR飯田線のファンや生粋のサイクリストまで、多彩なメンバーで盛り上がった。 (レポート 山大人) 作品のクライマックスシーンを再現 天気予報は曇り時々雨だったが、当日は見事なまでに晴れ渡り、空は青く高かった。日差しは強いが、高原の風はひんやりとして気持ちいい。 とはいえ、訪れた目的は避暑ではない。この地で開催されるアニメ系のイベントを取材しにきたのだ。筆者は「Cyclist」のシステム担当のエンジ

    「究極超人あ~る」の舞台を駆け抜けた1時間 信州・伊那路を包んだサイクリストたちの熱気 | Cyclist
    nise_oshou
    nise_oshou 2013/08/02
    やめてくれよ。。>今から20年以上も前に人気を誇った