タグ

プレゼンとデザインに関するniseissaのブックマーク (2)

  • 図解テンプレートのオンライン・ストア | ビジュアルシンキング

    PowerPointで使用できるシンプルな図解テンプレートを販売しているオンライン・ストアを紹介します。 ストアを運営するのは、Duarte Design社でアル・ゴア氏の「不都合な真実」のスライドショーを手がけた会社です。 「アル・ゴア氏のように強力なプレゼン」をする秘訣 « WIRED.jp Archives Duarte Shop Duarte Shop 販売しているのは5つの図解タイプです。 たとえば「Flow」タイプであれば、さらに4つのカテゴリーに分かれています。 それぞれのカテゴリーに対し、図解テンプレートが用意されています。 欲しいテンプレートを選び、購入することができます($0.99)。 余計な装飾がないので使い勝手が良さそうです。 via Co.Design

    図解テンプレートのオンライン・ストア | ビジュアルシンキング
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • 1