タグ

中国語に関するniseissaのブックマーク (3)

  • 中国語入力ソフト…中国語IMEの入手から設定まで

    はじめに Windows XPからは中国語が標準でサポートされたので、何ら苦労することなく中文入力が出来るようになりましたが、98やMeの場合はそれなりのテクニックが必要です。 Yahoo!にはGlobalIMEのインストール方法が書いてありますが、当サイトはそれを拡張した標準外テクニックを詳細に紹介します。これにより、ワードやアウトルックエクスプレス以外のソフトでも中文入力が可能になります。その他、中国語電子文書を作成する上で参考になるサイトの紹介や中国語 IME関連のリンク集もあります。 日Windows環境で中国語のホームページを閲覧したり、中国語文字入力を可能にする方法を紹介します。コンセプトはできるだけ安く済ませること。従ってフリーソフトを有り難く使わせてもらう事にします。 「スタート/コントロールパネル/地域と言語のオプション/言語/詳細」と追っていくと、「テキスト サービ

  • 中国語の文字コード

    中国語の文字コードについての解説ページです。 日語の文字コードについては、文字コードについてを参照してください。中国語についてのページもあります。 中国語の文字コードの種類 中国語には、繁体字(Traditional Chinese)と、簡体字(Simplified Chinese)があります。 繁体字は香港や台湾で使われていて、簡体字は中国土やシンガポールで使われています。 簡体字は、繁体字の画数を減らし、簡単に読み書きできるように改良したものですが、文字コード体系が全く異なるため、全く互換性はありません。 繁体字中国語の文字コードは、台湾のメーカー5社が策定した「Big5」がよく使われています。 ただ、Big5は、ISO-2022準拠でないため、「CNS11643(EUC_TW)」も作られました。 CNSは、Chinese National Standardsの略です。 簡体字中国

  • 中国語と日本語をページ内で混在させる時の注意点 | karak

    HTML内で日中混在表示を実現するにあたって、CSSのfont-family設定をいくつか試してみました。備忘録をかねて以下にまとめておきます。 テストはこのページで行っていますので、まずはこちらを参照してください(文字コードはUTF-8です)。下はFirefoxとIEで表示をチェックした際の画像です。 ソースにあるように、1~7番までのテキストをそれぞれfont-familyなどの設定が異なるspanタグで括り、表示を確認しています。Firefoxの方はほとんど問題ないので、以下では主にIEの表示を評価しています。 1番のnoneクラスは、ゴシック系のフォントで表示することだけを指定しています(font-family:sans-serif;)。どちらのブラウザでも日中混在表示はできていますが、サイトの訪問者全員がこれと同じ画面を見ているとは限りません。使っている環境の設定次第だと思います

  • 1