nishik-tのブックマーク (3,882)

  • 救急車「出動せず」男性死亡 静岡、緊急性誤判断か

    静岡県磐田市の中東遠消防指令センターが昨年10月、同県掛川市の50代男性の家族から「2日間ぐらい動けない」と119番を受けたが救急車を出動させず、男性がその後死亡していたことが29日、関係者への取材で分かった。約5時間半後に再度通報を受けて向かったが既に心肺停止状態だった。対応した係はてん末書で「緊急ではないという先入観にとらわれた」「容体を詳細に聴取すべきだった」などとした。 関係者によると、昨年10月15日午後5時25分ごろ、男性の母親から「動けない。足を痛がっている」などと通報を受けたが、指令員は容体を詳しく聴かず緊急性がないと判断。サイレンを鳴らさずに来てほしいとの要望や搬送先の指定もあり、介護タクシーなどの利用を勧めた。 約5時間半後、母親から「容体が悪化して、もうほとんど動かない」と再度通報を受け、腹痛による急病と判断し救急搬送したが、病院で死亡が確認された。

    救急車「出動せず」男性死亡 静岡、緊急性誤判断か
    nishik-t
    nishik-t 2025/07/30
    何回か身内の急病で利用したことあるけど、普段から通院している病院聞かれて救急対応可能ならそこを優先されてたけどね。あとサイレンも夜に住宅街まで入って来たら消してたよ
  • 「滅多に料理しない家族が焼きそばを作った後、フライパンがこうなってたんだけど何が起きた?」調理器具の寿命を縮める"やらかし"が参考になる

    しがないワーママ @5Xoe6VOn6BHa51k 昨夜、めったに料理しない夫が焼きそばを作った後のフライパンがこちら。 加工えぐれていて泣いた😇 うちの調理器具は菜箸含め全部シリコンなのに、夫の中身はドンキーコングかなにかなの🦍? (もちろん新品買ってもらう) pic.x.com/KhBipqsaiu 2025-07-14 12:01:21 しがないワーママ @5Xoe6VOn6BHa51k フライパン死亡のお知らせをLINEしたら正式に謝罪されました。えーごめん!!弁償させてくださいって。 っていうかフライパン夫が洗ったのに傷ついてることに気付いてなかったらしい… 色々どうなってんの😇? 2025-07-14 13:31:55

    「滅多に料理しない家族が焼きそばを作った後、フライパンがこうなってたんだけど何が起きた?」調理器具の寿命を縮める"やらかし"が参考になる
    nishik-t
    nishik-t 2025/07/15
    シリコンの菜箸の存在意義無くない?先が破けたら買い替えないとこういう事故が起こる上に重いし高いしなんの意味がある?竹のやつでもフライパンに傷付かないしなんなら長持ちする。見た目が可愛いとかそんな感じ?
  • 非エンジニアの私が、プログラミングなしでWebスクレイピングした方法を伝えたい

    エンジニアの私が、プログラミングなしでWebスクレイピングした方法を伝えたい はじめに きっかけは、毎日の退屈な「コピペ作業」 週末になると毎週のように雪山に行く「Coopel」マーケティング担当です。シーズン中は週末が近くなると、仕事中も今雪降ってるのかなーと気になって仕方ありません。 私はこれまで、毎日気象庁のサイトを巡回して、積雪量をスプシに記録していました。1週間の積雪量が多かった地域のスキー場を目的地に選んで行くようにしていました。数十か所以上もある計測地点の、過去24時間の積雪量のコピペは骨の折れる作業で、「この時間がもっと他のことに使えたら…」Coopelのマーケティングの仕事にもっと時間が使えるのに、と何度思ったことか分かりません。 「自動化・効率化」という言葉が頭をよぎるたびに、「でも、プログラミングなんてできないし、エンジニアに頼む予算もない」と、すぐにかき消していま

    非エンジニアの私が、プログラミングなしでWebスクレイピングした方法を伝えたい
    nishik-t
    nishik-t 2025/07/14
    スクレイピングねえ。頼むから1秒置きで全ページを毎日取得とか負荷がかかる方法で取るのはやめてほしい。酷い仕様のスクレイピングが来るたびに夜中だろうが起こされる人の事も考えて。もしAPIがあるならそれ使って
  • 「選挙に行かない人」を叩く違和感

    選挙に行くか行かないか否かは、あくまで任意であって、投票を義務付ける法律はない。 コロナワクチンと同じだ。ワクチン接種を支持するのはかまわないが、ワクチンを打たない人を叩き、攻撃し、糾弾するのは間違っている。 「選挙に行かない判断」も尊重されるべきである。 なぜなら、投票は義務ではないからである。 法律は選挙に行かない人たちを想定し、擁護している。故に投票は義務ではない。 そこを理解せずに、選挙に行かない人たちを叩き、攻撃し、糾弾するのは間違っている。 選挙に行くことが正義だと考えるなら、自分だけ実行すればよい。他人に自分の正義を押し付けるのはおかしい。

    「選挙に行かない人」を叩く違和感
    nishik-t
    nishik-t 2025/07/13
    そういうの良いから行けって
  • “AIでジブリ化”の次は“ポケモン風ドット絵化”? 「ChatGPTで被写体をピクセルアート化」がインスタ・TikTokで流行中

    流行の具体的な発信源は不明で、日中韓を中心にさまざまな国のインフルエンサーが同様の投稿を行っている。ただ、日SNSユーザー間では「中国韓国ではやりのピクセル加工」として広がっており、少なくとも日における流行はこの2カ国がきっかけになった可能性が高い。 一方で投稿の中には、自分のドット絵と、ポケモンなど既存のゲームキャラのドット絵と並べているものも。ポケモンなどの画像は外部サイトのものを使っているとみられるが、中にはChatGPTで生成したとうたう投稿もあった。 引用などの例外を除き、他者の著作物を無断で利用する行為は、著作権侵害に当たる可能性がある。また日では、文化庁が生成AIと著作権の関係をとりまとめ「AIにより生成されたコンテンツに、既存の著作物との類似性及び、依拠性が認められれば著作権侵害となり得る」との見解を示している。 関連記事 “美犬・美”がおじさんに──ペットをC

    “AIでジブリ化”の次は“ポケモン風ドット絵化”? 「ChatGPTで被写体をピクセルアート化」がインスタ・TikTokで流行中
    nishik-t
    nishik-t 2025/07/13
    こいつはわかっててポケモンとか買いてるので反応すると思う壺だよ
  • タコピーの原罪 第1話「2016年のきみへ」

    タコピーの原罪 第1話「2016年のきみへ」 [アニメ] ハッピーを広めるため地球に降り立ったタコピーは、人間の女の子しずかと出会う。ピンチを救っても...

    タコピーの原罪 第1話「2016年のきみへ」
    nishik-t
    nishik-t 2025/06/29
    十分な大人でさえトラウマに引っかかって何か良くないことが起きそうで途中で止めてもう観ないと決めた
  • radikoがCarPlayに対応 車の画面から直接操作が可能に

    ラジオ聴取アプリ「radiko」のiOS版が6月24日までに、Apple CarPlayに対応した。iPhoneなどを車載ディスプレイに接続することで、radikoアプリをクルマの画面から直接操作して、ラジオやポッドキャストを楽しめる。 radikoは、全国の民放全99局とNHKのラジオとポッドキャストを聴ける無料アプリ(有料の追加機能あり)。車載オーディオへの接続は従来、Bluetoothなどを経由ししていたが、CarPlayにより車載画面から直接アプリを操作できるようになった。 CarPlayでradikoを利用する際は、接続するスマートフォンでradikoアプリを事前に起動しておく必要がある。 関連記事 「iOS 26」正式発表 12年ぶりにデザイン刷新、“液体ガラス”のようなUIに 米Appleは6月9日(現地時間)、同社の開発者向けイベント「WWDC25」において、「iOS」を始

    radikoがCarPlayに対応 車の画面から直接操作が可能に
    nishik-t
    nishik-t 2025/06/27
    使ってみようと思ったけど画面にradikoアイコンが出てこない
  • Claude Codeで効率的に開発するための知見管理

    Claude Codeで効率的に開発するための知見管理 はじめに Claude Codeは、Anthropicが提供するAIアシスタント「Claude」をコマンドラインから直接利用できるツールです。しかし、プロジェクトが大きくなるにつれて、過去の試行錯誤や設計決定をClaudeに効果的に伝える仕組みが重要になってきます。 記事では、Claude Codeを使った開発で得られた知見を体系的に蓄積・活用するための実践的な方法論を紹介します。 知見管理の課題 Claude Codeを使い始めると、以下のような課題に直面します: 同じ問題について何度も説明する必要がある 過去の設計決定の理由をClaudeが理解していない プロジェクト固有の制約や要件を毎回伝える手間 デバッグで得られた知見が散逸する これらの課題を解決するために、構造化された知見管理システムを構築することが重要です。 提案する知

    Claude Codeで効率的に開発するための知見管理
    nishik-t
    nishik-t 2025/06/12
    素晴らしい知見だな。ますますClaudeCodeで開発したくなった
  • 椎名林檎の「丸の内サディスティック」に登場する「ベンジー」の意味がわかる現役大学生は何%いるのか、調査結果を公開。

    椎名林檎の「丸の内サディスティック」に登場する「ベンジー」の意味がわかる現役大学生は何%いるのか、調査結果を公開。グレッチ、リッケン、マーシャルなどの歌詞も対象に調査。 株式会社RECCOO(社:東京都渋⾕区、代表取締役:出⾕ 昌裕、以下、当社)が運営する仮説検証ツール『サークルアップ』は、ビジネス上で生まれる仮説をクイックに調査できるサービスです。 今回は、元電通のプランナーである株式会社kojimakeの小島雄一郎さんとタイアップした調査結果を発表します。今回、小島さんが現役大学生に対して検証したかった仮説は「椎名林檎さんの『丸の内サディスティック』の歌詞で登場する『ベンジー』の意味がわかる現役大学生はほとんどいないのでは?」というユニークなものでした。そこで当社はサークルアップに登録している現役大学生301名を対象に調査を実施しました。今回はその結果を発表します。 なお、サークルア

    椎名林檎の「丸の内サディスティック」に登場する「ベンジー」の意味がわかる現役大学生は何%いるのか、調査結果を公開。
    nishik-t
    nishik-t 2025/06/08
    ラット(ネズミ)使いの大道芸人がベンジン(シンナー)でドリップして、ピザ屋の彼氏のグレッチ(ピザカッターかピザ回す奴)で殴るのかと思ってた俺の様な奴は多かろう
  • 川口市「治安が悪い」市民の5割が感じる 前年から2割増、20代女性は7割 市意識調査 「移民」と日本人

    埼玉県川口市民の約半数が「治安が悪い」と感じ、昨年度に急増したことが市の市民意識調査からわかった。過去10年間は20~30%台だったが、令和6年度は49%に跳ね上がった。同市は全国の市町村で最も外国人が多く、今月1日時点で人口の8・3%を占める。外国人の増加に伴う体感治安の悪化が国会や地方議会で懸念されてきたが、データで裏づけられた形だ。 調査は昨年8~9月、市民5千人に郵送で実施。1744人から有効回答を得た。それによると、「川口市のよくないところ・嫌いなところ」という設問で「治安が悪い」と答えた人は49・4%にのぼり、複数回答の中で最も多かった。 「治安が悪い」と答えた人は令和4年度は26・4%だったが、5年度は31・8%に増加。さらに6年度は19・4ポイント増えて49・4%に急増した。性別・年齢別では18~20歳代の女性と40歳代の男性で70%を超えていた。 一方、「川口市のよいとこ

    川口市「治安が悪い」市民の5割が感じる 前年から2割増、20代女性は7割 市意識調査 「移民」と日本人
    nishik-t
    nishik-t 2025/06/08
    元埼玉県民から言わせてもらうと、40年前から川口は治安が悪い場所だったけど、今がそれより悪くなってるとしたら修羅の街になったとも言えるかもしれない。一時期もてはやされたのは不動産屋のキャンペーン😅
  • 正直、「めっちゃシゴデキだが性格がキツくて威圧感強い人」より「仕事の能力はそこそこだけど柔和で協調性があって楽しい人」のほうが一緒に働きやすい

    義升 @kimura6933 正直、「めっちゃシゴデキだが性格がキツくて威圧感強い人」より「仕事の能力はそこそこだけど柔和で協調性があって楽しい人」のほうが一緒に働きやすい。 足並みをそろえて働ける人とのほうがチームとして動きやすいから。 2025-05-30 19:31:42

    正直、「めっちゃシゴデキだが性格がキツくて威圧感強い人」より「仕事の能力はそこそこだけど柔和で協調性があって楽しい人」のほうが一緒に働きやすい
    nishik-t
    nishik-t 2025/06/01
    分からんでもないけど、こういう人が必要な場合もある。具体的にはスタートアップ期。戦時に活躍する強すぎる兵士みたいなもの。大活躍するけど平和になったら閑職に回すかお払い箱にするしか無いんだよね
  • 戦争検証の中止申し入れ 自民保守系、官房長官に

    林官房長官(中央)に要請書を手渡す自民党の保守系グループ「日の尊厳と国益を護る会」代表の青山繁晴参院議員(右から2人目)ら=7日午後、国会 自民党の保守系グループ「日の尊厳と国益を護る会」代表の青山繁晴参院議員らは7日、林芳正官房長官と国会内で面会し、戦後80年の節目に石破茂首相が調整している先の大戦の検証について、中止するよう申し入れた。安倍晋三元首相による戦後70年談話で「謝罪外交を明確に終えることになった」と強調し、検証を踏まえた首相の発信も控えるよう求めた。 林氏は、面会後の記者会見で「石破内閣はこれまでの首相談話を含め、歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」と説明した。戦後80年に向けたメッセージの在り方に関しては「何ら決まっていない」と述べた。

    戦争検証の中止申し入れ 自民保守系、官房長官に
    nishik-t
    nishik-t 2025/05/08
    まてまて、今の政府が本当に正しい検証結果を出す(出せる)と思ってる?下手に出せばそれが日本の公式見解として固定される。そんな大事な検証を石破に任せられるか?
  • 主要な竹「ハチク」全国各地で一斉枯れ 120年に1度の現象、タケノコも確認できず 自宅の裏山、道路脇でも倒竹懸念…しかし行政の撤去補助はなし(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース

    全国的に生えている竹の一種、ハチクが一斉に枯れる現象が山陰両県を含め全国各地で起きている。120年に1度の現象とされている。枯れた竹の幹は風雨で折れやすく、景観悪化や道路、家屋への倒竹を心配する声が出ている。 【竹で新ビジネス】「厄介者」を資源化 メンマ作りやインテリア製品に変身 商機広げる 「幹が折れるときに大きな音が出た」。島根県浜田市後野町の男性(77)が明かす。自宅裏手の竹林は10年前から徐々に枯れ始め、今は白くしなびた幹だけの状態になっている。家屋に向かって幹が折れ曲がった竹が何か残る。数年前に業者に依頼して伐採したが、費用がかさみ、全てはできなかった。 町内の竹林もここ数年で相次いで枯れており、昨年はタケノコを確認できなかったという。男性は「少し前までは青々としていた。土砂崩れが起きないか心配だ」と案じた。 石央森林組合(浜田市金城町下来原)の渡辺寿専務もこの2、3年で枯れた

    主要な竹「ハチク」全国各地で一斉枯れ 120年に1度の現象、タケノコも確認できず 自宅の裏山、道路脇でも倒竹懸念…しかし行政の撤去補助はなし(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース
    nishik-t
    nishik-t 2025/04/18
    なるほど。バイクで山を走る時に倒れた竹には気をつけよう
  • 「若者にごはんを奢ったが、翌日まったくお礼の一言がなくてモヤッとした」その場で言うだけじゃだめなの?という疑問と現代のお礼文化の話

    Yohey 'Joe' the Boogie Woogie Pianist @YoHeyJoe むかし若いやつらにメシをおごって、翌日にその子たちにあったらまったくそのことに触れずに普通の会話してきたので「それどうなん?」と愚痴ったら「勝手に奢ってお礼を求めるなよ」と大人に怒られたことがある。おれは一言でも礼をいう方がその後のコミュニケーションに役立つよ、とは言いたい。 2025-04-13 14:29:24 ごましお @gunzzz8000 @YoHeyJoe めっちゃわかります! ぼくも同じこといつも思う。 ぼくなら、必ず、 この前ご馳走様です! て言うのにな、と。 そういう奴等とはもうメシべいかない。 誘われても断る。 そうして、身の回りから人が減っていくんだよ、世界が狭くなっていくよ、と言いたい。 、、、急に失礼しましたm(_ _)m 2025-04-15 12:41:44 Yo

    「若者にごはんを奢ったが、翌日まったくお礼の一言がなくてモヤッとした」その場で言うだけじゃだめなの?という疑問と現代のお礼文化の話
    nishik-t
    nishik-t 2025/04/16
    まあ奢られたのなら言っても良いかなとは思うけど、奢った側がそれを言うのは違うよな。あと、本当に近しい存在なら何回も言うのは逆におかしいな。少し遠い存在の人ならって感じ
  • 1週間、人力コーディング禁止→結果は“成果半減” それでも「やってよかった」とCTOが言い切るワケ

    1週間、人力でのコーディングを禁止してみた──AIスタートアップ企業のエクスプラザ(東京都港区)は3月上旬、こんな実験を実施した。大胆な取り組みだが、その結果は「通常時の仕事の成果から半減した」と同社の松和高CTOは話す。では実験は失敗だったかというと、そうではなく「成功だった」と答える。それはなぜか。 この実験のルールは主に2つで「期間中のコードは全部AIに書かせる」「基的に例外なし(緊急対応時は除く)」というもの。AIが出力したコードの修正も原則禁止で、デバッグ用の簡単なコードを書くのも認めない。しかし、どうしても手入力をしたい場合は、社内Slack内に設けた「懺悔チャンネル」で何がダメだったか書き込むことで、人力での入力を“こっそり許可”するなど逃げ道も用意した。 参加者は同社所属の3人のエンジニアで、エディターは指定せず「Cursor」「Windsurf」「Visual Stu

    1週間、人力コーディング禁止→結果は“成果半減” それでも「やってよかった」とCTOが言い切るワケ
    nishik-t
    nishik-t 2025/04/08
    ほとんどのコーディングをAIに任せてそれを人の手で修正、テストする様にしてるけどめちゃくちゃ使えると思ってる。AIは土台を作るのはとても得意。言わばテンプレート生成器。効率は2倍になった
  • インド人「俺達が世界から嫌われすぎてて立場が最悪になってる…」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    1 万国アノニマスさん 当にインド人の立場が史上最悪になってる YouTubeでは外国人がインドを嫌う理由を語る動画で溢れてるし

    インド人「俺達が世界から嫌われすぎてて立場が最悪になってる…」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    nishik-t
    nishik-t 2025/03/26
    ビックバンセオリーのラージは確かに嫌な奴キャラだな。人はどうだか知らないけど料理は好き
  • 特殊詐欺の新たな手口?「実在する警察署の代表番号」から不審な電話がかかってくる事案が大量発生、なぜ警察署の番号が表示されるかは不明

    リンク NHKニュース “新宿警察署の代表番号から不審電話” 新手口の特殊詐欺か | NHKNHK】新宿警察署の代表番号から不審な電話がかかってきたという相談が、13日までの3日間に全国から400件以上寄せられていること… 198 users 305 櫻井重利 SAKURAI Shigetoshi @sakura_is 「これまでも、電話番号の前に『+』と国番号が表示される国際電話で、末尾が『0110』の警察署を装った番号が使われるケースはありましたが、ことし2月になって初めて、国内からの発信に見せた実在する警察署の番号から電話がかかってきたのが確認されたということです」😰 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… 2025-03-13 19:00:35

    特殊詐欺の新たな手口?「実在する警察署の代表番号」から不審な電話がかかってくる事案が大量発生、なぜ警察署の番号が表示されるかは不明
    nishik-t
    nishik-t 2025/03/14
    SMS認証には関係無く無い?認証キーがどこから届くかなんてみてない。送られて来た番号をサイトに入れるのは人間だし。そもそも送信先をフック出来るなら話は別だけど
  • 表参道ヒルズはエッシャーの騙し絵みたいに緩い斜面を歩いているだけで次の階に着いて面白かったが後で調べてみたら安藤忠雄の設計でたまげた

    nuun @realNuun 表参道ヒルズ、エッシャーの騙し絵みたいに緩い斜面を歩いているだけで次の階に着く構造になっていて、客がショッピング中に離脱するタイミングが減って儲かるみたいな実利的な機能を備えていたりしそうでおもろかったんだけど、後で調べてみたら安藤忠雄の設計らしく、巨匠の巨匠具合にたまげた pic.x.com/g15RYXHFDB 2025-03-11 17:14:56

    表参道ヒルズはエッシャーの騙し絵みたいに緩い斜面を歩いているだけで次の階に着いて面白かったが後で調べてみたら安藤忠雄の設計でたまげた
    nishik-t
    nishik-t 2025/03/14
    階数も良く分からなくなるし毎回イライラする場所なんだよ。無駄に歩かされるし。お店からするとどこに出店しても平等に人が通るので良いとかはありそう
  • 一人でサイゼリヤに入店、スマホで注文し配膳ロボットが運んできたものを食べ、無人会計機で支払って店を出る…便利だけどそこはかとなく寂しい

    spi(William.W.Spearman Ⅳ) @spi_bot_william 1人でサイゼリア入店し、QRコードと自分の携帯で若鶏のディアボラ風と辛味チキンと小エビのカクテルサラダを頼み、配膳ロボットが運んできたべ物と伝票を自分でテーブルに置き、べ終わったら無人会計機でpaypayして店を出る。なんの人間らしいふれあいもないまま、誰が作ったかもわからない少し雑に盛り付けられた鶏肉べ、ほったらかした皿はのちに誰かがかたしてくれる。便利でありがたい世の中だなあ、とは思うのだけれど、なぜかそこはかとない浮遊した寂しさを無視しようとする自分の心に気がつくわけでして。若鶏さんありがとう。サイゼリアのみしらぬ人たちありがとう。今日も美味しかったです。ご馳走様でした。 2025-02-24 12:54:38

    一人でサイゼリヤに入店、スマホで注文し配膳ロボットが運んできたものを食べ、無人会計機で支払って店を出る…便利だけどそこはかとなく寂しい
    nishik-t
    nishik-t 2025/02/26
    先日、ガストで同じ経験をした。一度も店員に会わなかった。他の客がうるさかった。何故か虚しかった。
  • 石丸伸二氏、都知事選巡り人件費支払い否定 機材キャンセル料と主張 | 毎日新聞

    前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(42)は21日、落選した2024年7月の東京都知事選で映像制作会社に人件費を支払ったとされる疑惑について記者会見し、支払いは全て機材のキャンセル料だったと釈明した。公職選挙法が禁じる一般運動員への報酬には当たらないとの認識を示した。一方、支払総額に人件費を含んだ見積書が一時作成されたことから、「当局から(違法と)指摘される可能性はある」とも述べた。 石丸氏側の説明によると、陣営担当者が投開票日2日前の決起集会のライブ配信を制作会社に発注。その支払いが公選法に抵触する可能性を陣営内で指摘され直前に取りやめたが、制作会社と協力会社3社のスタッフがボランティアで配信した。陣営は4社分の撮影機材キャンセル料として97万7350円を支払った。

    石丸伸二氏、都知事選巡り人件費支払い否定 機材キャンセル料と主張 | 毎日新聞
    nishik-t
    nishik-t 2025/02/22
    批判してる人たちは自首しろとでも言いたいの?石丸さんは公民権停止もやむなしと普通に認めてるし当局に協力すると言ってるんだけど?この会見もやる必要もないのに説明責任でやった。小池は数々の疑惑から逃げたね