タグ

2010年9月6日のブックマーク (5件)

  • jQueryでツールチップみたいなの

    JavaScriptでリンクにマウスオーバーしたら、ツールチップを出すようにしたいんだけど。 ツールチップの中身はHTMLで好きに変えれるように。 ってな感じの事を言われたので、色々調べてやってみました。 JSはあんまし触った事ないし、とりあえずjQuery使ってやったら出来るかも、みたいな浅い知識しかないわけですけど、 なんとか出来ました。 なんでjQueryなの、とかは聞かないで下さい まずはとりあえずググってみた。 すると、こういったものがあった。 CSSとjQueryを使ってマウスオーバー時にポップアップ表示にするTooltips | CSS Lecture おー!まさに!!といった動きなんですが、問題が。 これだと、ポップアップの中身がHTMLで書けないんです。 実際にポップアップするところのソース。 [html] <a href=”#cssLecture” title=”サンプ

  • ASCII.jp:サンプルで学ぶjQuery:(X)HTML/CSSを操作する|Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門

    今回は、jQueryを利用して(X)HTMLCSSを操作する方法について解説します。(X)HTMLCSSの操作は、jQueryを利用したプログラミングでは非常によく登場しますので、しっかり押さえておきましょう。 前回までのおさらいと今回の内容 jQueryを利用したプログラムは、 どの(X)HTMLの要素を操作するかを指定するセレクター 処理の内容(命令) の2つが基です。前回・前々回ではこのうち、1.のセレクターの使い方について解説しました。今回は、セレクターで指定した要素を操作する、2.の命令について紹介します。jQueryでは、$("...") の内側にセレクターを書き、その後ろに .(ドット) でjQueryの命令を記述するという約束でしたので、 .(ドット)の後ろに来る部分ですね。 実務で使うjQueryのプログラムでは、このほかに、命令が実行されるタイミング(「イベント」

    ASCII.jp:サンプルで学ぶjQuery:(X)HTML/CSSを操作する|Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門
  • jQueryメモ テキストを置換する - lovelog || Loveness×Zeroless

    This blog is a blog for the study of hirou that aims at an independent web creator. The knowledge such as Flash actionscirpt3, CSS2, CSS3, Javascript, jQuery, microformats, and SEO is being studied evenly now. This blog is customized fast as a proving ground of the design. jQueryで外部ファイルを読み込んだ後に、関数で見栄えをよくした状態に変更しなおしますが、その際に余計な文字を消しておきたい時があります。csvファイルのカンマやテキスト内の余白などですね、 そういった状況で役に立つのが、jQueryのreplace

  • 第20回 jQueryでAJAX入門:正規表現でサイトに表示したTwitterにリンクをつける | gihyo.jp

    Twitterにリンクをつける 前回は.getJSON()メソッドを使い、Twitter上での発言をサイトに表示できるようにしてみました。しかし、時にはTwitterの発言文中にはURLやhashタグや@ユーザー名などが含まれていることがありますが、前回のままではそのままテキストとして表示されるだけになってしまいます。 以前、フォームの内容を紹介した時に正規表現の紹介をしましたが、今回はその正規表現を利用して、Twitterの発言文中に含まれるURL・hashタグ・@ユーザー名をリンクをつけるサンプルをご紹介します。 URLにリンクをつける まずは文中に含まれるURLにリンクをつけてみましょう。文中からURL部分だけを見つけるために、正規表現を利用します。 URL用の正規表現 /(http:\/\/[\x21-\x7e]+)/gi 「[\x21-\x7e]」の部分は16進数で表現したASC

    第20回 jQueryでAJAX入門:正規表現でサイトに表示したTwitterにリンクをつける | gihyo.jp
  • http://で始まる文字を自動リンクしよう

    【jQueryのプラグインを作ろう!】 第8回「http://で始まる文字を自動リンクしよう」 *これはascii.jpで連載した記事の続きです。このため、このページを読む前にあらかじめascii.jpで連載した記事をお読み下さい。 text : 古籏一浩 ■URLがあれば自動リンク ページ内にhttp://www.openspc2.org/などのURLがある場合、自動的にリンクしてくれると便利です。そこで、今回は文章内にhttp://で始まる文字列があればURLとみなして自動的にリンクするプラグインを作成しましょう。 ■正規表現で置換 今回はURLを自動的にリンクに置換します。このような場合、JavaScriptの正規表現を使うと簡単に処理できます。JavaScriptでの正規表現の置換処理を行うのはreplace()です。最初のパラメータに検索したい正規表現を、2番目のパラメータに置換