タグ

2008年6月4日のブックマーク (11件)

  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 ノートPCにデジタル接続で外付けディスプレイをつなげるゼ!!

    ■ USB経由で外付けディスプレイを追加 バッファローから DVI-I出力が可能なUSBディスプレイアダプタが発売されるというニュース を読んで、即予約した俺。USB2.0用ディスプレイ増設アダプタ GX-DVI/U2 という製品ですな。ノートPCにデジタル接続で外付けディスプレイをつなげるゼ!! とか思って。 バッファローのUSB2.0用ディスプレイ増設アダプタことGX-DVI/U2のパッケージ。USBポート(USB2.0)に接続すると、USB経由で外付けディスプレイを増設できるというアダプタだ。2008年4月現在の実勢価格は8,500円前後 USB接続でPCにサブディスプレイを接続できる器機はけっこーある。が、その多くは、ディスプレイに対してアナログ接続(D-sub15ピン等)。デジタル接続(DVI-D)で接続できるアダプタは少なかった。が、最近増えてるし、なんつーか、モノ的に若干コナ

    nishimotz
    nishimotz 2008/06/04
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 USB接続で手軽に遊べる“光りモノ”VFD開発・評価キット「COMEMO」

    ■ ノリタケ伊勢電子のVFD ノリタケ伊勢電子のCOMEMO。USBバスパワーを電源として使える蛍光表示管で、パソコンから容易に表示内容を書き込むことができる。メーカー直販価格10,290円で、カラーはブラックの他ホワイトがある 今回のブツは ノリタケ伊勢電子 の COMEMO(コメモ) という蛍光表示管。あらオモシロそ~&便利そう、と思って衝動買いしてみた。 蛍光表示管(VFD:Vacuum Fluorescent Display)に関する基的情報は、 ノリタケ伊勢電子のFAQ にあるが、キレイな青緑色に光る表示パネルだ。明るくクッキリと表示されるので、既にいろいろなトコロで利用されている。よく目にするところでは、POSレジやカーオーディオの表示パネルなんかがコレだったりする。ちなみにこのVFD、日発というかノリタケ伊勢電子が発明したデバイスだそうだ。 さておき、何でこのCOMEMO

    nishimotz
    nishimotz 2008/06/04
  • 東京大学「機械系研究室オープンハウス」が開催~ワイヤー駆動型ロボットやジャンプロボットなど

    東京大学は23日、郷キャンパスにて「機械系研究室オープンハウス」を開催した。これは、工学系研究科の機械工学専攻と産業機械工学専攻、情報理工学系研究科の知能機械情報学専攻などの、機械系研究室における最新の研究内容を紹介するイベント。昨年まではOB向けに行なわれていた催しであるが、今年からは一般にも開放された。 全ての産業に関連する分野であるだけに、その研究内容は多岐に渡っているが、レポートではロボットに関する話題をお届けしたい。 ● 稲葉・水内・岡田研究室 現在、ヒューマノイドロボットの多くは関節にモーターが入ったタイプであるが、そうではなく、ワイヤーを筋肉のように使って動かしているのが稲葉・水内・岡田研究室の「小次郎」。ワイヤーを引っ張っているのはモーターなのだが、動きの仕組みが大きく違うと言えるだろう。 モーターを関節にするのは一見合理的である。モーターに対して角度を指定してやれば、

    nishimotz
    nishimotz 2008/06/04
  • 「ロボカップジャパン 2008沼津」レポート~福祉・介護ロボティクス展編

    5月3日~5日の3日間にわたり、静岡県沼津市にて「ロボカップジャパンオープン2008沼津」が開催された。主催はロボカップジャパンオープン2008沼津開催委員会、共催は社団法人 日ロボット学会、社団法人 人工知能学会、社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門。 稿では、メイン会場のキラメッセぬまづで併催された「福祉・介護ロボティクス展」をレポートする。 ● 東京理科大学工学部の「マッスルスーツ」を体験 東京理科大学工学部小林研究室のブースでは、「マッスルスーツ」と「アクティブ歩行器 ハートステップ」の展示が行なわれていた。 マッスルスーツは、空気圧式人工筋肉の装置を着用して、人の動きをサポートする補助ウエアだ。人工筋肉には細長い円柱状のゴムチューブを使用している。チューブに高圧空気を送ると直径方向に膨張し、長さが収縮する。この収縮する力がパワーとなって、人の動作を補助する

    nishimotz
    nishimotz 2008/06/04
  • 次世代PHSで外国人をおもてなし--ウィルコムらが実証実験

    ウィルコムは総務省の「ユビキタス特区(観光立国)」指定をうけて京都府が推進する「ユビキタス・ミュージアム特区」構想の一事業として、携帯端末サービスの開発と次世代PHSに対応したユビキタス多機能サーバの実証実験をすることを明らかにした。 同社は、財団法人京都産業21、インテージ、東映京都スタジオ、独立行政法人情報通信研究機構、国際電気通信基礎技術研究所、JTB法人東京、日電気(NEC)とのコンソーシアムを通じ、京都を訪れる外国人旅行者を対象とした市場調査、多言語翻訳、観光情報提供など、特区事業を3年間行う。 具体的には、位置検索技術やソーシャルネットワーキングサービスを使って外国人旅行者を対象とした市場調査をするほか、最先端の多言語翻訳研究などを活用し、観光施設の売店・飲店での利用を想定した日英中の多言語翻訳、案内ソフトを搭載した携帯端末を開発、実証する。

    次世代PHSで外国人をおもてなし--ウィルコムらが実証実験
    nishimotz
    nishimotz 2008/06/04
    多言語翻訳技術を活用
  • 中古店の買い取りとオークションを使い分ける! パソコンをできるだけ高く売るためのポイント - 日経トレンディネット

    インターネットオークションは、手持ちの不要品を手軽に売れることで人気がある。ただし、トラブルが発生するという可能性も少なくない(画像クリックで拡大) 新しくパソコンを購入した時など、不要になった古いパソコンを処分する機会は多い。ここ数年、インターネットオークションが盛んになってはいるが、個人売買だけにトラブルの可能性も否定できない。面倒なことを避けたいならば、中古ショップに買い取ってもらうのが一番だ。 一般に「インターネットオークションでの売却額に比べて、中古ショップの買い取り額は低い」と思っている人が多いだろう。とはいえ、中古ショップでは買い替えを前提にした査定アップなどの特典を設けることも多く、それらをうまく利用すれば買い取り金額を高めることは可能だ。 そこで、今回は買い取りに際してぜひ覚えておきたいポイントや注意点などを紹介していこう。 「ソフマップ」と「じゃんぱら」の2つが買い取り

    中古店の買い取りとオークションを使い分ける! パソコンをできるだけ高く売るためのポイント - 日経トレンディネット
    nishimotz
    nishimotz 2008/06/04
  • 【速報】日本版『iPhone』はソフトバンクモバイルから! 年内発売予定 | 携帯 | マイコミジャーナル

    予想は当たり? はずれ? 「iPhone」はソフトバンクから ソフトバンクモバイルは4日、『iPhone』の日国内での発売について、アップルと契約を締結したと発表した。年内の発売を予定している。同社は先日、携帯電話夏モデルの発表会を開催したが、件についてはまったく触れられていなかった。同社広報部もiPhoneについてはまったく関知していなかったとのことで、現時点で発表会見や発売日などについては不明。iPhone版の取り扱いについては、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルの両社どちらかが噂されていた。 現在販売されているiPhoneはGSM方式のみに対応し、ソフトバンクモバイルが持つ3G(W-CDMA方式)ネットワークでは使用できない。今年中にソフトバンクモバイルがGSM方式のネットワークを国内に構築するとは考えられないため、今回の発表は年内に3G対応のiPhoneが登場することを裏付

  • 芝居苑

    nishimotz
    nishimotz 2008/06/04
  • Ruby beyond Rails - 書評 - まるごとRuby! : 404 Blog Not Found

    2008年06月03日23:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages Ruby beyond Rails - 書評 - まるごとRuby! インプレス石橋様より献御礼。 まるごと Ruby! Vol.1 [インプレスのページ] これはまた思い切ったなあ、というのが第一印象。 「まるごとPerl! Vol.1」や「まるごとJavaScript & Ajax! Vol.1」より、脱初心者度が一段高い。 私には絶好の難易度だったのだけど、想定読者のレベルが高すぎるのではないかと少し心配。 書「まるごと Ruby! Vol.1」は、インプレスの「まるごと」シリーズの最新版。今までPHP, Perl, JavaScript (+ Ajax)と続いてきたこのシリーズは、確かに初心者卒業者向けのシリーズで、「ふつうの奴らの上を行く」((c) Paul Graham)ム

    Ruby beyond Rails - 書評 - まるごとRuby! : 404 Blog Not Found
  • 第43回 福祉情報工学研究会 - 福祉情報工学研究会

    研究会では視覚や聴覚等に障害がある方でも参加・発表できるように情報保障を行っております。 ・手話通訳(事前にご要望をいただいた場合) ・要約筆記(事前にご要望をいただいた場合) ・点字資料(プログラムと概要のみ) ・発表原稿の電子ファイル(視覚障害者用):PDF(電子投稿データ)またはテキストデータ(著者に作成を依頼)

    nishimotz
    nishimotz 2008/06/04
    朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター) 7/27~28
  • 意見の不一致が存在しないときは決定をしない|3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言|ダイヤモンド・オンライン

    「重要なことは、意見の不一致が存在しないときには決定を行なわないことである」(『経営者の条件』) ドラッカーによれば、GMを築いたスローンは「この決定に関しては、意見が完全に一致していると了解してよろしいか」と聞き、反応がないときには「それでは問題を理解するための時間が必要と思われるので、いつものように、次回さらに検討することにしたい」と言ったという。 意見の不一致が必要な理由は3つある。 第一に、組織の囚人になることを防ぐためである。組織では、あらゆる者が決定からなにかを得ようとする。特別のものを欲し、都合のよい決定をしてもらおうとする。 第二に、複数の選択肢を得るためである。決定には間違う危険が伴う。最初から間違っていることもあれば、状況の変化によって間違いになることもある。決定のプロセスにおいて他の選択肢を考えてあれば、次に頼るべきものとして、十分に考えたもの、検討ずみのもの

    nishimotz
    nishimotz 2008/06/04