タグ

2009年11月14日のブックマーク (18件)

  • プロフェッショナル根性論 - 書評 - 研究者の仕事術 : 404 Blog Not Found

    2009年08月27日19:30 カテゴリ書評/画評/品評Art プロフェッショナル根性論 - 書評 - 研究者の仕事術 羊土社多/山下様より献御礼。 研究者の仕事術 プロフェッショナル根性論 島岡要 なんという切れ味。なんという粘り。数ある自己啓発を、高炉から転炉を経て毎年何億トンも送り出される鋼とすると、書はまさに玉鋼。横書きそして2,940円という価格という価格も、書を一読すれば納得せざるを得ない。 研ぎ、究めようとする者、必読。 書「プロフェッショナル根性論」は、ハーバード大学医学部留学・独立日記の中の人である著者の珠玉のエッセイ、研究者のためのプロフェッショナル根性論を書籍化したもの。 目次 - やるべきことが見えてくる研究者の仕事術(羊土社ホームページ)より Column 1:35歳からの15 年間こそ自分の成長を意識した攻めのキャリアプランを 2:ラボメンバーの「

    プロフェッショナル根性論 - 書評 - 研究者の仕事術 : 404 Blog Not Found
    nishimotz
    nishimotz 2009/11/14
  • 「仕分け」会議を聞いて勿体ないと思ったこと - ペンギン日記(旧akoblog)

    シカゴ出張中だが、部屋のネットでライブ中継を聞いていた。若手の競争的研究資金は「縮減」という結論になった。 明日は、まさに科研費(若手B)の出張費での成果発表だが、心が落ち着かないのでブログに書いておこう。 行政刷新会議ワーキンググループ日程・ライブ中継サイト http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/live.html ライブ中継を聞きながら、Twitterの#shiwake3 というハッシュタグでコメントを投稿しつつ、皆さんの反応も読んでいたが、だんだん悲しくなってきた。これまでの運用を見直し、しかるべきところに割り当てなおし、無駄がでないように使いやすいようにしていこうということについては、毛頭反対する気はない。当事者目線で見直すというのならば、単年度での使いづらさや、若手にとって「自分の」研究費が持てることの価値を取り上げていただきたかった。だが、

    「仕分け」会議を聞いて勿体ないと思ったこと - ペンギン日記(旧akoblog)
  • 事業仕分けの論点 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    さて事業仕分けの話だけど、こっちはちょっとマジメな話。いくつかの論点について書いていきたい。 仕分け人の資格 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111200709 麻生太郎前首相は昼の麻生派総会で、「国会議員ならともかく、そうでない方々は一体何の資格で言っているのか」と述べ、民間人が参加していることに疑問を呈した。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111200709 まあこういう話にはなりがちで、 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009111100672 亀井氏はさらに、モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済調査部長が仕分け作業に当たっていることを問題視。「事業仕分けは権力の行使そのもの。外国人を入れるのはおかしい」と、メンバーを人選した仙谷

  • 第1回ウェブ学会シンポジウム

    第1回ウェブ学会シンポジウム参加費 1000円(研究者、学生、企業の方、一般の方、奮ってご参加ください。) ウェブの社会的影響力は、この15年で圧倒的な存在感を増しています。しかもその傾向はますます強まるばかりです。ウェブの世界に国境はありません。しかし、国内からは、世界に影響を与えるような、革新的なウェブの学術研究やビジネスが生まれていないのも事実です。 ウェブは、技術、学術、ビジネス、制度、文化が一体となって進化します。「世界に影響を与えるウェブ研究を行う」にはどうすればよいか、「世界に影響を与えるビジネスを生み出す」にはどうすればよいかを、研究者、エンジニアをはじめ、経営者、投資家、法律家、行政・政策担当者など、さまざまな人が「高いレベルで」交流することが重要だと考えます。シンポジウムは、学術に軸足をおいた相互交流の機会を提供し、世界に影響を与えるウェブ研究・ウェブビジネスを継続的

    nishimotz
    nishimotz 2009/11/14
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/10/20091109if-the-wsj-com-says-goodbye-to-google-it-will-also-say-goodbye-to-25-percent-of-its-traffic/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/10/20091109if-the-wsj-com-says-goodbye-to-google-it-will-also-say-goodbye-to-25-percent-of-its-traffic/
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙飛行士候補名乗る東大助教、トルコ政府が根拠否定 - 社会

    「トルコ人初の宇宙飛行士候補」を名乗って講演や執筆活動をしている東京大大学院工学系研究科のアニリール・セルカン助教(36)が、飛行士候補の根拠として示していた公文書についてトルコ政府は13日、政府発行の文書ではなく内容も事実に合わないとの見解を示した。朝日新聞の問い合わせに文書で回答した。  アニリール助教は東大博士課程を修了、日の宇宙航空研究開発機構研究員を経て、05年に東大助手(現助教)に就いた。01年に米航空宇宙局(NASA)で宇宙飛行士の訓練を修了したなどと称して各地で講演、科学技術振興機構が運営する日科学未来館の映像監修もした。  しかし、宇宙飛行士候補である証明として東大に提出したトルコ運輸省の文書について、トルコ大使館は「運輸省が発行したものでない。署名も物でない」と否定した。  助教をNASAの研究事業に招いたとされた米大学教授やNASAも、同様に提出された手紙や訓練

    nishimotz
    nishimotz 2009/11/14
  • まいんちゃんにあわや毒物! 自称少年探偵の男を逮捕 - bogusnews

    クッキンアイドルとして多くの国民に親しまれているまいんちゃんが、あわや正体不明の毒薬を飲まされそうになる事件が、9日都内で発生した。警視庁は自称「少年探偵」の男を逮捕。「国の宝の幼女を…よくも…」と厳しい態度でさらに取り調べを進めている。 捕まったのは都内在住・年齢不詳の江戸川コナン容疑者。調べによればコナン容疑者は9日、渋谷区のNHKスタジオで番組収録の待機中だったまいんちゃんに忍び寄り、怪しげな薬物をムリヤリ飲ませようと襲いかかった疑い。たまたま通りかかった探偵の毛利小五郎さんが偶然これを見かけ、愛用のシグザウアーP228を突き付けながら 「武器を捨てて両手を頭の後ろへ組みひざまずけぇ!」 と叫んだためことなきを得た。 その後、黙秘を決め込むコナン容疑者の四肢を毛利氏が銃で打ち抜いたところ 「謎の組織から手に入れた“からだの小さくなるくすり”を飲ませようと思った」 と犯行を認めた。動機

    まいんちゃんにあわや毒物! 自称少年探偵の男を逮捕 - bogusnews
  • 事業仕分け、クリスマスを廃止「効果が国民に見えない」 - bogusnews

    政府の行政刷新会議(議長:鳩山首相)は13日、概算要求から無駄を洗い出す事業仕分けで「効果が国民に見えない」などとして 「クリスマス事業への予算配分を廃止する」 ことを決定した。 東京・市ヶ谷の国立印刷局職員用体育館で開かれた会議の席上では、クリスマス事業を運営する独立行政法人クリスマス運営協会の担当者が 「子どもたちに夢と希望を与える重要なイベント」 「聖夜には信じられないような愛の奇跡が起きる」 と、鼻を赤くしながら熱弁をふるい総額1兆2千万円にのぼる予算の必要性を訴えた。 これに対し仕分け人側は 「子どもたちのためという美辞麗句の裏で、実際に使われている経費は大人のホテル代だのいやらしい目的のものが大半を占めるのはなぜか」 「年々イベントのはじまる時期が早くなっている。今年は10月末からムカつく宣伝を見かけるようになった」 「効果が国民に見えない。少なくとも私は去年一人クリスマスだっ

    事業仕分け、クリスマスを廃止「効果が国民に見えない」 - bogusnews
  • Google、新言語「Go」発表─2倍のスパゲティ生産効率実現 - bogusnews

    Googleは10日、新たなプログラミング言語「Go」を発表した。GoはかつてUNIXを生んだKen Thompson氏らのチームにより開発され、オープンソースプロダクトとして公開される。特徴は 「従来のプログラミング言語の2倍の効率でスパゲティコードを生成できる」 という点。Googleの担当者は「プログラミングの進歩を加速するエポックメイキングな言語」と語っている。 プログラミングにおいては、条件に応じた分岐などで指定処理位置までジャンプする「GOTO文」が重要な位置を占める。いっぽうで、こうしたGOTO文の多用は「4文字も打つのはめんどくさい」という負の側面もある。高名な計算機科学者のエドガー・ダイクストラ氏が「GOTO is harmful」と批判したことでおなじみだ。新言語のGoでは、文字通り 「“GOTO”を“GO”と書ける」 大がかりな改良が加えられている。タイプしなければ

    Google、新言語「Go」発表─2倍のスパゲティ生産効率実現 - bogusnews
  • form_forの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    Railsのバージョンが最新版は2.0.2となっている。しかし、自分の頭の中は依然、1.1.6の状態だ...。勉強のスピードよりRailsの進化の方が早い。1.2.6までは、1.1.6の機能でも利用できたが、Rails2.0以降はガラリと進化し、1.1.6までの書き方では通用しなくなっている部分もある。その一つが、start_form_tag、end_form_tagの廃止。その代わりにform_for do 〜 endブロック*1を利用することになっている。form_forは1.1.6の頃から存在するメソッドだが、専らシンプルなstart_form_tagばかり使っていた。(form_forはマニュアルを見ても複雑そうで、分かり難い印象があったので...。)そろそろform_forについて調べておかないと...。 基形 今まではstart_form_tagを使って、以下のように書いてい

    form_forの使い方 - ザリガニが見ていた...。
  • Rubyビジネス・コモンズ: Engine Yardと歩む JRubyの未来(前半)

    2009年7月29日 Engine Yardと歩む JRubyの未来(前半) JRubyのコア開発者である、Thomas EneboとCharles Nutter、Nick SiegerがSUNからEngine Yardに移動するというビックニュースが飛び込んできました。 そのニュースとこれからのJRubyの未来のことをCharles自身がEngine Yardのブログでコメントしているので、簡単に翻訳してみました。少し長いので前半、後半に分けて投稿したいと思います。 原文はこちら JRuby’s Future at Engine Yard By now you’ve heard the news: Tom Enebo, Nick Sieger and I will be joining the Engine Yard team to work on JRuby! We’re very e

  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • Foresight(フォーサイト)創刊20周年記念キャンペーン

    nishimotz
    nishimotz 2009/11/14
    「ほとんどの人は、適切な大きさと複雑さを持ったいい問題を探している」
  • Foresight(フォーサイト)創刊20周年記念キャンペーン|新潮社

    「これから始まる大変化」を梅田さんと一緒に考える 梅田望夫という人はなぜ魅力的なのか。シリコンバレーの青空のもと、爽やかな風のなかで更新されるブログは、若者はもちろんかなりの年配の人たちにまで、幅広く読まれている。アメリカ起業し、成功した日人というだけなら、ほかにもたくさんいる。インターネットやウェブの世界をよく理解し、その長所を説くことのできる人も、他にいなくはない。やはり梅田さん自身の個人的魅力──幅の広さと奥深さ──があるからこそ、みんなに好まれるのだろう。自らの読書体験からメジャーリーグや将棋の話、そして愛犬ジャックのことなど、楽しい話題がさまざまに展開される。もうじき50歳の声を聞くはずなのだが、新しいこと、いま形を成しつつあることへの拒絶姿勢がみじんもなく、これから可能性が広がりそうなことを見つけ吸収する豊かな柔軟性をもっている。なかでも、若い人たちが作る未来にとても肯定的

  • Twitter Follower×Follower Night(11/17、渋谷)の参加者募集: Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 Tomo's hotline 管理人のTomo(@toremoro21)と、あのARG(@arg)さんがタッグを組んでTwitter系オフ会を開きます。 バックグラウンドが違う@toremoro21と@argさんのフォロワーが集まることで、フォロワー同士の刺激的な出会いを演出します。といっても飲み会がベースなのでTwitter談義から趣味の話まで、気軽に楽しみましょう! またTwitter研究会で行う企画についても、この場で議論・調整します。Twitter研究会に興味のある方も是非! ■日時:2009年11月17日(火) 19:30~21:30 ■場所:北海道 渋谷駅前店

    Twitter Follower×Follower Night(11/17、渋谷)の参加者募集: Tomo’s HotLine
  • 戦後インフレと新円切り替え

    第53話 戦後インフレと新円切り替え 昭和20年8月15日、第二次世界大戦に敗れた日経済は、戦争によって国富の約4分の1を失ったほか、生産水準も戦前の2〜3割にまで落ち込むなど、大きな痛手を受けた。そうしたなかで、終戦処理費として巨額の財政支出が散布されたことから、日経済は激しいインフレに見舞われ、国民生活は極度に窮乏化した。実際、1935年の卸売物価水準を基準とすると、終戦時には3.5倍、24年には208倍を記録するなど、復興期の日経済はハイパーインフレの渦中にあった。 これに対し政府では昭和21年2月、金融緊急措置令および日銀行券預入令を公布し、5円以上の日銀行券を預金、あるいは貯金、金銭信託として強制的に金融機関に預入させ、既存の預金とともに封鎖のうえ、生活費や事業費などに限って新銀行券による払い出しを認める(いわゆる「新円切り替え」)という非常措置を実施した。これは、イ

  • 博士ネットワーク・ミーティング@つくば第二回、参加募集!! - 赤の女王とお茶を

    遅れましたが、以下の要項でミーティング@つくば第二回を開催いたします! 今回はポスドクからSF小説の新鋭へ・円城塔さん、学術情報をネットから改革する・岡真さんをゲストでお迎えしてのディスカッションを企画しました。 「新時代、発信する科学者」ということで、特に科学者、研究者、知的生産者が世の中に向けてなにをどうやって発信するか、という点に軸足をおいて、議論を楽しみましょう! 博士ネットワーク・ミーティング@つくば 2009年11月14日 14:00〜18:00 つくば国際会議場小会議室401http://www.epochal.or.jp/ 参加費:無料 参加資格:大学院修了者等、知的生産に関心の深い方。基実名での自己紹介が必要です。 募集期限:平成21年11月9日(月) ※定員に達し次第、受付終了。 「新時代、発信する科学者」 円城塔 x 岡真 x 榎木英介 司会・赤野芝人 ブダペス

    博士ネットワーク・ミーティング@つくば第二回、参加募集!! - 赤の女王とお茶を
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月11日 信頼

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル