タグ

ブックマーク / ascii.jp (14)

  • ASCII.jp:AWSをやめたDropbox、自社DCに移行した背景とメリットを語る

    2018年8月30日、クラウドストレージサービス「Dropbox」を展開するDropbox Japanは、グローバルのストレージインフラやネットワークについての説明会を実施。AWSにあったシステムを自社データセンターに移した背景やそのメリットなどをDropbox Japanの保坂大輔氏が説明した。 エクサバイトに向け加速度に増え続ける超巨大システム Dropboxを支えるテクノロジーについて説明した保坂氏は、まずDropboxのサービスのスケール感について説明した。Dropboxが展開されている国は現在180以上で、登録ユーザー数も5億人以上になる。このうち1100万におよぶ有料ユーザーの80%以上はDropboxを業務で利用しており、個人向けサービスのイメージからは脱却しつつある。実際、日でも関西大学やアディダスなどが万単位のアカウント数で運用しているという。 顧客データも1エクサバイ

    ASCII.jp:AWSをやめたDropbox、自社DCに移行した背景とメリットを語る
    niship_0822
    niship_0822 2018/09/04
    フルオンプレだし dropbox で働くのも楽しそう
  • 「フルスタック開発者」を名乗るなら身につけたい技術と知識【2017年版】

    フルスタック開発者に求めるスキルは時代とともに変わっています。2017年のフルスタック開発者を名乗るなら最低限知っておくべき技術と知識をまとめました。 プロトタイプから完全なMVP(Minimum Viable Product:実用最小限のプロダクト)までカバーするフルスタック開発者のことを「多芸は無芸」と評価する人もいます。そんな一面もあるでしょう。まずは、フルスタック開発者を知るために、歴史を振り返ります。 以前のフルスタック開発者 2000年ごろ(インターネットでの17年前は大昔です)のフルスタック開発者の定義はこんな感じでした。 Photoshop、FireworksなどAdobe系ツールでWebページを手早く作る デザインをHTMLCSSに変換し、画像にホットスポットを追加する(もはや忘却のかなたですか?) 簡単なPHP4.0スクリプト(当時のPHPはオブジェクト指向とは無縁)

    「フルスタック開発者」を名乗るなら身につけたい技術と知識【2017年版】
  • Goで覗くシステムプログラミングの世界

    プログラミングの勉強にあたってよく言われるのは、「流行に左右されるような技術の尻を追いかけるよりも、土台となる技術を身につけることが大切」ということです。 例えば、ウェブブラウザで動くJavaScriptを書くときは、流行しているライブラリの書き方を暗記するよりも、 ブラウザがどのようにCSSHTMLを解釈してスクリーンに文字や絵を描き出していく(レンダリングしていく)のかを理解することが大切です。 さもないと、ライブラリの流行が変わるだけで勉強したスキルが失われてしまいかねません。 データベースでも同じことがいえます。SQLの文法を学ぶことよりも、データベースがどのようにスケジューリングを行い、 どのようにデータを探索していくのかを学ぶほうが、パフォーマンス・チューニングのコツなどもひらめきやすくなるでしょう 1 。 「土台となる技術を身につける」を、もう少しちゃんと言い換えれば、「今

    Goで覗くシステムプログラミングの世界
    niship_0822
    niship_0822 2016/10/06
    あとで
  • ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)

    劇場版は興行収入21億円超、累計動員数120万人を突破 BD発売後も異例のロングランが続く『ガールズ&パンツァー』 「ガルパンはいいぞ」――もはやそう表現するよりほかないほどの快進撃が続いている。テレビ、OVA、劇場版と続いた大ヒットは社会現象とも言える規模になりつつある。そして『ガールズ&パンツァー』の主人公たちが活躍する舞台、茨城県大洗町には日々多くのファンが訪れ、町の人々との交流があちこちで見られる。 どのようにして地方都市「大洗」とアニメ「ガルパン」は幸せな関係を築くことができたのだろうか? その中心人物の一人、バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーに詳しくお話を伺った。 1962年生まれ。大阪府出身。バンダイビジュアル所属。航空・軍事に造詣が深く、「AIR BASE SERIES」をはじめとするドキュメンタリー作品を多く手掛けている。アニメの担当作品には『青の6号』『戦闘妖精雪

    ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)
    niship_0822
    niship_0822 2016/08/06
    きよしはいいことを言う
  • iPad ProによるPC置き換えが困難でも、iPad世代はPC世代に取って代わる

    単にiPadとして使う分には、値下げされたiPad Air 2も魅力的です。画面が美しく、性能も十分に高いので、いまのAir 2に筆者も大きな不満はありません。 再び議論を呼びそうなのは、「9.7インチのiPad ProがPCを置き換えるかどうか」という点です。 9.7インチ版の登場でも「PC置き換え」は難しい 9.7インチのiPad Proは、「Apple Pencil」によるペン入力や、9.7インチ用の「Smart Keyboard」によるキーボード入力に対応しました。メモリー容量が12.9インチ版の半分の2GBになるとみられる点は残念ではあるものの、まさに小型版iPad Proといってよいでしょう。 アップルはiPad Proを、改めて「PCの置き換え」用として位置付けています。しかし、12.9インチ版の登場以降、多くのメディアやレビュアーが「PCの置き換えにはならない」と指摘してき

    iPad ProによるPC置き換えが困難でも、iPad世代はPC世代に取って代わる
    niship_0822
    niship_0822 2016/04/25
    結局マウスとキーボードというインタフェースがどうしても必要になるんだよなー。タブレットにはタブレットの使い方があるだけで。
  • 缶ビール史上最高のアルコール12.7%「ブラック アイド キング」を飲んでみた (2/2)

    グラスに注ぐと、ドロドロした黒です。泡はほとんど立ちません。よくある黒ビールよりもさらに、黒みが強くて濃縮されている感じがしました。 飲んでみると、甘~い。そしてアルコールの感じがしない!! 驚くことに、これだけアルコール度数が高いというのに、味わいがまろやか、喉越しもまろやかで、酒という感じがあまりしません。 あ、これは男性が女性に「コーヒー風味の甘いお酒だよ、飲みやすいよ」なんて言って飲ませて、いい感じに酔わせちゃおうなんていう酒だ。けしからん、けしからん。 冗談はさておき、甘い中にもコーヒーのような渋みがありコクがあり、大手メーカーの缶ビールとはガラッと印象が変わりますが、酒好きはクセになる味わいでしょう。 早く酔うかどうかは人それぞれで個人差がありますが、強いお酒であることは間違いないので、アルコールに強くない人は注意しましょう。 実際に起きた悲劇としては、ブラック アイド キング

    缶ビール史上最高のアルコール12.7%「ブラック アイド キング」を飲んでみた (2/2)
  • iOSのSafariが突然落ちる? 対処方法は?

    iOSのSafariが突然終了するという不具合が、1月27日夕方頃からTwitterなどで多数報告されている。 不具合の内容は、SafariのアドレスバーをタップするとSafariが強制終了してしまうというもの。世界中で同様の報告が相次いでいるため、原因はSafariのバグかもしくはアップル側の不具合だと考えられる。編集部のiPhoneで試したところ、OS最新バージョンのiOS 9.2.1でも同様の現象を確認した。 Safari強制終了を回避するには? この現象を回避するには、「設定>Safari」から「Safari検索候補」をオフに。iTunes、AppStore、位置情報からの検索サジェストは利用できなくなるが、アドレスバーをタップしてもSafariが強制終了しなくなる。

    iOSのSafariが突然落ちる? 対処方法は?
  • 無償アップグレードしたWindows 10をクリーンインストールできる?

    Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える連載。 基技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。

    無償アップグレードしたWindows 10をクリーンインストールできる?
    niship_0822
    niship_0822 2015/11/23
    ほう
  • ApacheとIISのシェア逆転!? nginxは? Webサーバの世界で今何が起きているのか (3/3)

    「Apache vs nginx」という見方は正しいのか こうしたWebサーバソフトウェアの利用傾向は、W3Techsの最新データでより顕著にわかる。InfoWorldの記事でも指摘されているが、Web全体でのシェア、上位100万、上位10万、上位1万、上位1000とシェアを分解していくと、Apacheのシェアが純減していき、上位1000ではnginxとApacheが逆転する。 W3TechsのデータではMicrosoft(IIS)は上位サイトから下位サイトまでまんべんなく利用されている傾向があるが、上位1000になるとシェアがやや大きく減少する。また、Googleは上位1000になると急にシェアが増加しプレゼンスが高まる。これらは、どのWebサーバソフトウェアがどのようなユーザー層によって成り立っているかをよく示している。 改めてNetcraftとW3Techsのデータを比較して、次のよ

    ApacheとIISのシェア逆転!? nginxは? Webサーバの世界で今何が起きているのか (3/3)
    niship_0822
    niship_0822 2014/08/01
    (えんじんえっくすって言うんだって知らなかったとは言えないなぁ)
  • au「HTC J」がアップデート MENUキーが利用可能に

    KDDIはHTC製のAndroidスマートフォン「HTC J ISW13HT」にアップデートファイルの提供を開始した。auのサイト上では主なアップデート内容として、「災害・避難情報をCメールとして重複受信してしまう不具合が改善されます」と記されているが、OSが4.0.3から4.0.4にバージョンアップされるほか、MENUキーの利用が可能になるなど、ユーザーの利便性に関わる変更が加えられている。 HTC Jでは、体下部のキーが「戻る」「ホーム」「最近使ったアプリ(Recent Apps)」の組み合わせで、MENUキー相当のボタンはアプリ内で表示されるタイプだ。ただし、Recent Appsキーはあまり使わないという意見があるほか、アプリによってはMENUキー相当のボタンが不自然な位置に表示されることもあり、不便を感じるのも確かだった。

    au「HTC J」がアップデート MENUキーが利用可能に
    niship_0822
    niship_0822 2012/10/13
    アプデきてると思ったらこれか。神対応すぎる。今更だけどw
  • シャープ「GALAPAGOS STORE」がiPhone/iPadに対応 (1/2)

    約320タイトル、約3200冊の雑誌が 最大2400×4096ドットの高精細化対応 「GALAPAGOS STOREでは、サービス開始当初から高精細が生きるようにオーサリングしたコンテンツを数多く用意しており、新たなiPadで採用されているRetinaディスプレイにも最適化したサービスだといえる。今回のiOS対応によって、Android版の利用と同じ規模にまで、iOS版の利用者数を拡大していきたい。サービスの内容については、今後もAndroid向けと同期させながら進化させていくことになる」(シャープ 通信システム事業部モバイルソリューション事業部・辰巳剛司事業部長)としている。 GALAPAGOS STOREでは、約320タイトル、約3200冊の雑誌が高精細化(最大2400×4096ドット)して提供されており、今後は「昆虫顔面図鑑」(実業之日社)、「Spografia in Londo

    シャープ「GALAPAGOS STORE」がiPhone/iPadに対応 (1/2)
    niship_0822
    niship_0822 2012/08/09
    ほう
  • iOS版「Google Chrome」が速くない理由 (3/3)

    iOS版「Chrome」が「Mobile Safari」を超えられない2つの理由 iOS 4.3以降のMobile Safariには、JavaScriptコードをジャスト・イン・タイム(JIT)にコンパイルするJavaScriptエンジン「Nitro」が搭載されている。Mobile SafariのJavaScriptベンチマークが好成績を収めるのはそのためで、Nitroの存在がなければウェブアプリのパフォーマンスも低下することになる。 一方iOSには、アプリ内にウェブブラウザー(Mobile Safari)と同じUIを提供する「UIWebView」というフレームワークが用意されている。一種のウェブブラウザーコンポーネントとして簡便に利用できるため、多くのアプリに使用されているが、このUIWebViewではNitroの高速性を生かせない。これは、セキュリティ上の理由(サンドボックス機構による

    iOS版「Google Chrome」が速くない理由 (3/3)
    niship_0822
    niship_0822 2012/07/09
    あらまぁ
  • 作品データが売れる「Gumroad」、プロ作家から見たらどうなんだ (1/5)

    「turntable.fm」や「Pinterest」を手がけた、弱冠19歳のSahil Lavingia(サヒール・ラヴィンギア)が立ち上げた「Gumroad」が注目を集めている。有力ベンチャーキャピタリストから110万ドルを集めて2月13日にサービス開始。このニュースが流れるやいなや、日国内のネットユーザーの間にあっという間に広まった。 Gumroadは、ソーシャルメディアを利用したマイクロペイメントの仕組みだ。FacebookやTwitterのアカウントでユーザー登録し、画像や音楽のデータをアップロード、あるいはURLを指定して価格を設定すれば、販売決済用のURLが発行される。そのURLをFacebookやTwitterに貼り付けるだけでデジタルデータの販売が可能という、恐ろしくシンプルなものだ。買う側はクレジットカードで支払い、売る側にはPayPalを通じて入金される。

  • 40分で覚える!jQuery速習講座 (1/6)

    いまやWeb制作に欠かせなくなったJavaScript。でも、「JavaScriptはほとんど“アリモノ”で済ませている」という方も多いのでは? そこで、WebデザイナーやマークアップエンジニアなどのWeb制作者の方向けに、いま一番人気のJavaScriptライブラリー「jQuery」の基を学べる特別レッスンをお届けします。題して、「40分で覚えるjQuery」。要点だけにぎゅっと絞って解説しますので、手を動かしながら今すぐjQueryを始めましょう。 【0分目:導入編】 jQueryのダウンロードと利用方法 jQueryのライブラリー体(JavaScriptファイル)は公式サイトからダウンロードし、head要素などにscript要素を書いて読み込みます。

    40分で覚える!jQuery速習講座 (1/6)
  • 1